現在、お出かけブログをお休みしています。
詳しくはこちらをご覧ください。
買い物に出ようとしたら、母が庭からざる一杯のミニトマトを抱えて戻ってきました。
「雨がまた降る前に、採ってきたよー」
せっかくなら、新鮮なうちにたくさん食べたいですよね。
なので、以前から気になっていた「アレ」を買ってくることにしました。
それが、こちら!
冷たい トマトのラーメン 2食入り(日清) 350円
麺とスープ、パセリとバジルの小袋
パッケージには、トマトやフレッシュバジルを添えると美味しいと書いてあったのですが、残念ながら我が家には無かったので、母が作った夏野菜をそろえてみました。
ミニトマト、茹でたいんげん、薄切りにして塩もみをしたきゅうり。
そして、冷たいラーメンなので付属のつゆを器に開け、冷水を入れて溶くだけ。
麺を茹でて水で洗い、スープに投入します。
そして、野菜などをトッピングしたら完成です!
じゃーーーん!
すごく ごちゃごちゃしていますが、夏っぽいラーメン出来ました!
麺は細麺です。
うん、トマトスープは全く違和感ないです。
でも、やっぱり冷たいパスタの面影がちらつきますね。
…あ!
付属のパセリ&バジル、入れるの忘れてた!
というわけで、雑にバサッと入れる。
雑…。
まるで青のりみたいですが、パセリ&バジルですから。
これを入れても、イタリアンな感じがプンプン!という感じは思ったよりもありません。
もちろん「トマトの冷製パスタ」感はすごいのですが(笑)、でもちゃんとラーメンぽいです。
スープはラーメンくらいの量があります。
スープにトマトの酸味は強くなく、麺と合っていると思います。
好き嫌いの多い母も、「これは珍しくておいしい」と言って、パクパク食べていました。
冷やし中華やお素麺に飽きたら、たまに食べるのもいいかなって思いました。
食べ方としては、トッピングにトマトは絶対あった方がおいしいと思います。
ミニでも大きいのを切ったものでも。
おすすめは、きゅうりの薄切りを塩もみして軽く絞ったもの。
そのシャキシャキした食感が、トマトスープとすごく合っていました。
タバスコを入れたりしてもおいしかもしれませんね。
ちなみに、パッケージの説明によると温かくしてもおいしいようですよ。
もしスーパーなどで見かけたら、ぜひ召し上がってみて下さいね。