【健康第一!】野菜ジュース飲み比べてみた | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

現在、お出かけブログをお休みしています。

詳しくはこちらをご覧ください。 

 

 

皆様は、野菜ジュースを召し上がりますか?

スムージーを毎日作って飲んでいる!なんて、意識の高い方もいらっしゃるんでしょうね。

 

私は、野菜ジュースはほとんど飲みません。

というのも、トマトジュースがちょっと苦手なんです。

トマトは大好き!たぶん野菜の中でもかなり上位に来るくらい好き!なんですけど。

ジュースになると、あの独特の青臭い感じが…。

 

野菜汁と果物汁が半々のジュースはおいしいですけどね!

 

でも、しばらくトマトジュースも野菜ジュースも飲んでいません。

久しぶりに食べ比べ…じゃない飲み比べをしてみます!

 

今回のエントリーはこちら!

 

image

6本揃えてみました。
同行者と2人で飲み比べていきますよ!
 

 

野菜生活100 グリーンスムージー (野菜汁50%+果汁49%、食物繊維1%) 330ml カゴメ

 

◆にんじん、ピーマン、小松菜、ケール、ほうれん草、アスパラガス、クレソン、パセリ、かぼちゃ、レタス、キャベツ、ビート、だいこん、はくさい、たまねぎ、セロリ、りんご、ぶどう、レモン、キウイフルーツ、バナナ

 

飲みやすさ◎甘さ◎苦み×青くささ×野菜くささ×

スムージーなので、ほんの少しとろみがありました。

味はりんごジュースみたいな感じで、野菜感は全くありません。

飲みやすくて、野菜ジュース初心者に安心の味でした。

 

野菜一日これ一本 (野菜汁100%) 30品目の野菜350g分使用 200ml カゴメ

 

◆トマト、にんじん、プチヴェール、ケール、ピーマン、ビート、ほうれん草、ブロッコリー、あしたば、チンゲンサイ、小松菜、かぼちゃ、パセリ、クレソン、アスパラガス、セロリ、しょうが、とうもろこし、ごぼう、グリンピース、紫いも、キャベツ、レタス、たまねぎ、だいこん、紫キャベツ、赤じそ、カリフラワー、なす、はくさい

 

飲みやすさ○甘み○苦み×青くささ×野菜くささ×

トマト味のジュースですが、飲みやすいトマト味です。

コップに入れると少しだけドロッとした感じでした。

青くささが少なくて、トマトジュースが苦手でも飲みやすかったです。

 

そして、次が問題作。

「超濃縮」の文字に震えあがっています。

 

超濃縮 野菜一日これ一本 30品目の野菜使用 高リコピン&ビタミンA・E 125ml カゴメ

 

◆トマト、にんじん、はくさい、ケール、メキャベツ、赤ピーマン、ほうれん草、ブロッコリー、あしたば、ビート、チンゲンサイ、小松菜、かぼちゃ、パセリ、クレソン、アスパラガス、セロリ、しょうが、とうもろこし、ごぼう、グリーンピース、紫いも、キャベツ、レタス、たまねぎ、だいこん、紫キャベツ、赤じそ、カリフラワー、なす、レモン果汁

 

飲みやすさ△甘さ○苦み×青くささ△野菜くささ△

125mlしか入っていないのに、「野菜一日これ一本」っていうんだから、それは超濃縮でしょうね。

すごくドロッとした感じで、何よりも味に驚いた!

…おいしいの。

っていうか、これ既にパスタソースじゃない?

ここにパスタ入れたら、トマトソースのパスタになっちゃうんじゃない?っていうくらい濃厚でした。

甘みと旨みがまさに濃縮されていて、私はすっかり気に入ってしまいました。

濃い分、旨みもあるけど青くささや野菜くささもありました。

好き嫌いがはっきりする味でした。

 

 

無添加野菜 48種の濃い野菜 野菜汁100% 200ml キリン

 

◆トマト、にんじん、セロリ、なばな、モロヘイヤ、たまねぎ、パセリ、アスパラガス、赤ピーマン、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリー、かぼちゃ、レッドキャベツ、ピーマン、クレソン、有色甘藷、チンゲンサイ、なす、しそ、よもぎ、ケール、しょうが、にがうり、ラディッシュ、ほうれんそう、みつば、きゅうり、はくさい、とうもろこし、グリーンピース、じゃがいも、ごぼう、にら、バジル、あしたば、こまつな、チコリー、きょうな、だいこん、のざわな、ビーツ、ねぎ、いんげん、レタス、りょくとうもやし、アルファルファもやし、芽キャベツ

 

飲みやすさ△甘さ×苦み×青くささ△野菜くささ△

カゴメの野菜ジュースは比較的どろっとして甘みがありましたが、これはすごくさらりとしていて甘みがゼロでした。

昔の野菜ジュースを思い出すような味で、後味がセロリでした。

同行者はセロリがダメなので、身もだえていました。

私はセロリ大好きなので、野菜スープを飲むような感覚で飲めました。

セロリが苦手な方は要注意です。

クックパッドとコラボしていたようで、これを使ったレシピが載っているそうです。

 

 

栄養強化型 一日分の野菜 野菜350g分使用 30種の野菜 野菜汁100% 200ml 伊藤園

 

◆にんじん、トマト、有色甘藷、赤ピーマン、インゲン豆、モロヘイヤ、メキャベツの葉、レタス、ケール、ピーマン、大根、白菜、アスパラガス、グリーンピース、セロリ、しそ、ブロッコリーかぼちゃ、あしたば、小松菜、ごぼう、ゴーヤ、しょうが、緑豆スプラウト、パセリ、クレソン、キャベツ、ラディッシュ、ほうれん草、三つ葉

 

飲みやすさ△甘さ△苦み×青くささ×野菜くささ△

他がトマトを中心としているのに、このジュースはにんじんがメインのようで、人参味がしました。

サラッとしたジュースでしたが、甘みが薄いのでますます人参味でした。

健康に良さそうな味…でした。

 

 

野菜Days 野菜&フルーツ100% 36品目の野菜と果実3品目、一日分のビタミンC 200ml 農協

 

◆にんじん、アスパラガス、ブロッコリー、トマト、ケール、ほうれん草、小松菜、緑ピーマン、赤ピーマン、かぼちゃ、セロリ、レタス、しそ、紫いも、キャベツ、カリフラワー、赤キャベツ、ゴーヤ、しょうが、芽きゃえつ、パセリ、はくさい、きゅうり、クレソン、みずな、チコリー、だいこん、のざわな、レッドビート、ねぎ、いんげんまめ、あしたば、ラディッシュ、みつば、りょくとうもやし、アルファルファ、りんご、オレンジ、レモン

 

飲みやすさ◎甘さ◎苦み×青くささ×野菜くささ×

これは、見るからに飲みやすそう(笑)

同じ人参ジュースでも、サラサラで何なら少し透けてるみたいな。

これはあれです、ドリンクバーにある野菜ジュースみたいなちょっと薄い感じ。

甘いので普通にジュースだなって感じでした。

 

 

 

さて、いかがでしたか?
皆様が挑戦したい野菜ジュースがあったでしょうか。
 
こうやってみると、カラフルで美しい。
飲み比べならではですね。
 
ジュースは、2日かけて2人で全部飲みましたのでご安心を(笑)
 
皆様も機会があったら、ぜひ野菜ジュース召し上がってみて下さい!
 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村