地味だけどおいしいお菓子見つけた! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

現在、お出かけブログをお休みしています。

詳しくはこちらをご覧ください。 

 

 

今回は、アメブロの新機能「記事デザイン機能」を使って書いてみます。

私のブログをご覧頂いている方のほとんどがスマホでご覧のようなので、こういう機能を試してみるのも良いかなと。

ただ、この機能は、写真を使って簡単に書くインスタのような感じをイメージするので、文章の長い私のブログには向いてないかな?

 

でもほら、新しい事にも挑戦しておかないと(笑)

というわけで、参ります!

 

 

 

 

少し前ですが、普段行かないスーパーに寄ったら、こんなお菓子が売っていました。

 

かなり前、ケンミンショーか何かで秋田のバター餅が話題になって、その時は秋田の物産館で私も買いましたっけ。

その時の私には特に刺さらなかったですが、久しぶりだもの、ぜひ食べてみたいです。

 

隣りにあった「塩レモン餅」もついでに(笑)買っていこうかな。

 

ちなみのこのお菓子は名前に「つくば」とあるように、茨城の会社が作っています。

まずは、バター餅から食べてみましょう!

 

 

見た目は切り餅って感じ。

材料はもち米粉に、砂糖に、バターその他です。

切ってみると中は滑らかで少しクリーム色っぽいかな?

 

食感は完全に「すあま」。

秋田の物産館で買ったのとは少し食感が違ったみたいだけど、これはこれで美味しいです。

 

そして、もう一つ買いましたそれが…

 

 

塩レモン餅です。

正直なところ、ネタとして買ってみたって感じだったんです。

中はこんな感じ。

何かが入っているのが見えますよね。

こちらには、レモンの砂糖漬けが入っていました。

もちろん香料のおかげもあるでしょうが、爽やかなレモンの香り。

そして、レモンピールの甘酸っぱさも、この「お餅」にすごく合っていました。

 

どちらが好きか?と聞かれたら、迷わずこちらの塩レモン餅!と答えます。

 

どちらも食感は完全なる「すあま」でしたが、甘さは控えめでむっちりとしておいしかったです。

 

正確な値段は忘れてしまったのですが、100円ちょっとだったと思います。

この値段なら満足!

 

もしどこかのスーパーなどで見かけたら、「塩レモン餅」試してみてくださいね。

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村