よっちゃんレシピBOOKで作ってみた | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

現在、お出かけブログをお休みしています。

詳しくはこちらをご覧ください。 

 

 

先日、ネット上で気になる本を見つけました。

今までならもしかして本屋さんでパラパラして終わりだったかもしれませんが、いまはAmazonだからね、ついつい買っちゃうよね。

それが、こちら!

 

 

イカす!よっちゃんレシピBOOK

 

そう、駄菓子のよっちゃんイカのレシピブックなんです。

皆様一度は「よっちゃんイカ」を見たことがあるのではないでしょうか。

この中には、あの赤くて酸っぱいよっちゃんイカを使ったレシピの他に、同じ「よっちゃん食品工業」が出している他の駄菓子を使ったレシピもたくさん載っています。

 

その中から、早速作ってみましたよ。

 

タラタラ爆弾納豆

 

タラタラしてんじゃねーよ エスニック風味 激辛味を使ったメニューから。

「タラタラしてんじゃねーよ」といえば、以前ゴルファーの渋野選手が好きだというので話題になったことがありましたね。

これは、タラを使ったシート状のもので、激辛味とあるようにかなり辛いです。

 

さあ、どんな丼になるのかな、作ってみます!

 

と言っても、「「タラタラ…」の他に必要なのは、長芋、オクラ、生卵、納豆ですけどね。

キムチがあったので、それも入れてみました。

 

本当はこのまま混ぜてからご飯にかけるのでしょうが、それだと見た目がアレなので、そのまま丼にのせてみました。

 

長いもの切り方がひどい(笑)

このあと混ぜてしまったのですが、まあ、味は皆様が想像しているものと同じだと思います。

納豆のねばねば、卵のまったり、長芋のシャキシャキ、オクラのぬるぬる。

全部混ざっておいしかったです。

 

ただ、肝心のタラタラ…の食感がフカフカしていて、卵や納豆のトロトロした感じとなかなかなじまなくて…。

ここだけの話、タラタラなしでいいのではないかと…

 

次は、よっちゃんいかしろを使った酢の物に挑戦です。

 
よっちゃんときゅうりの酢の物
 
用意するのは、よっちゃんしろ、きゅうり、しょうが、塩です。
 
きゅうりを薄ーく切りまして。
塩でもみます。
軽く絞って、しょうが入れます。
 
そして、よっちゃんしろを投入。
しばらく置くと、よっちゃんも柔らかく戻り、よっちゃんの酸味が全体にまわります。
お酢を入れなくても、酢のものとして成立します。
 

お酢を入れていないのに、酢のものになっちゃう。

甘みがほとんどないので、すごくさっぱりとした酢の物になりました。

家族にも好評でした。

 

材料も少ないし、料理として成立している感じがしました。

まあ、だからと言ってわざわざよっちゃんいかを買いに行く必要はないと思いますが(笑)、もしチャンスがあったら作ってみて下さい。

 

さて、まずは2品作ってみました。

いろいろな商品を使ったレシピがあるのですが、甘辛味のよっちゃんを使ったレシピが現実的でおいしそうです。

今度はそのメニューも作ってみたいです。

 

よっちゃんいかといえば、ツーンと酸っぱい真っ赤なイカが入っているものがノーマルタイプだと思うのですが、今回は使いませんでした。

少ないながらもいくつかレシピは載っているのですが、やはりあの「赤色」がね。

なので、白いよっちゃんいかなどのレシピが多かったみたいです。

 

もし機会があったら、ぜひ本を読んで作ってみて下さいね。

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村