現在、お出かけブログをお休みしています。
詳しくはこちらをご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
先日、業務スーパーで気になるものを見つけたので買って来ました。
それがこちらの「ピタブレッド」。
中近東あたりでよく食べられている円盤状のパンです。
5枚入り(400g)321円 (イギリス製)
直径10センチ強のパンで、半分に切ると中が空洞になりサンドイッチのようにいろんな具を入れて食べられます。
そのため、イギリスなどではポケットブレッドと言われているようです。
今回は、このパンとたっぷりの野菜やチキンなどを用意して、手巻き寿司感覚で(?)サンドイッチを楽しもうと思います。
マヨネーズなどでもおいしいとおもうのですが、今回はカルディで以前買っておいた「サルサソースシーズニング」を使ってサルサを作り、ソースとして使おうと思います。
私はトースターで焼きましたが、外側がパリッとしておいしかったです。
中のパンもパサつかず、クセが無く食べやすいです。
挟む具については、照り焼きチキン+レタス+マヨネーズの組み合わせや、ベーコン+卵+フムス+ルッコラなんていうオシャレなものが提案されていました。
我が家では、たまごサンドのたまごサラダ、蒸し鶏、キャベツ、ブロッコリー、きゅうりなどを用意しました。
パン自体があっさり味なので、濃い味のものが合うと思います。
たまごサンドの具は、おいしいんだけど何かが足りない!という感じでした。
確かに照り焼きチキンとかおいしいかも。
たっぷりサルサをかけると、タコスみたいで野菜がパクパク食べられます。
ピタパンはたんぱくな味なので、何を挟んでもハズレが無い感じでした。
パンが小ぶりなので、具材を変えておかわりできるので楽しいです。
冷凍庫に入れると結構かさばりますが、常備しておきたいなと思いました。
サルサは、トマト水煮缶と混ぜるだけなのでめちゃくちゃ簡単でした。
この粉を用意しておけば、在庫のトマト缶を使って、いろいろなものに使えるソースが出来そうです。
どちらもおいしくておすすめです。
もし業務スーパーやカルディに行ったら、探してみて下さい。