現在、お出かけブログをお休みしています。
詳しくはこちらをご覧ください。
お花見をしたかったのですが、まあこういうご時世ですから…。
近所の桜やその他の花をまとめて見て歩き、途中で買い物をして、自宅のベランダでお花見をすることにしましたよ。
では、まずは散歩中に見た花々をご覧ください。
ソメイヨシノ
ハナモモ
芝桜
モモ
ソメイヨシノ
スイセン
さあ、帰り道に買い物を済ませたので、さっそくベランダ花見の準備をしましょう。
花見ランチというと、重箱にお稲荷さんとかが並ぶようなお上品なお花見弁当もあるでしょうが、私がイメージしたのは会社の人とかと行く、予算低めの(笑)花見ランチ。
紙皿に柿の種ざーっと入れたりしたの懐かしいな(笑)
まず、乾きものと甘味
ローソン100 ⇒ ドライソーセージ、干しほたるいか、チーズかまぼこ、三食だんごあん入り
セブンイレブン ⇒ 桜餅、桜きんつば
ファミリーマート ⇒ 桜大福
イトーヨーカドー ⇒ 柿の種
他にも、ローソンストア100で、冷凍たこ焼きと冷凍枝豆を購入。
やきそばだけはちゃんと作るつもりで買いませんでした。
どうです?
自分でも割とうまく出来た気がします。
あえて具をモヤシだけにしたのは大正解だったと思います!
そして忘れちゃいけない青のりと紅生姜!
この冷凍たこ焼きは、紙のトレーまでついていて、すごく便利。
さらにかつお節や青のりをのせるとそれっぽくなります。
こんな弁当も準備。
春パッケージのアサヒスーパードライと三ツ矢サイダー
外の空気を吸いながら食べる焼きそばは、すごくおいしかったです。
そしてこの花見ランチを食べながら見ていたのが…
ベランダの柱と、桜(笑)
でも結構花見気分が味わえました。
楽しかったです。
皆様ももしよろしかったら、近所の桜の木を見上げてみて下さいね。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!