お花の定期便が我が家にやってきた | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

Ameba公認マーク
 
久しぶりにAmebaさんからのお仕事依頼が来ました。
読んでみて、ちょっとびっくり。
 
「お花の定期便」?
 
何となくピンとこなかったけど、説明を読んでみると「なるほど!」と納得のサービスだったのでご紹介します。
サービスの名前は Bloomee LIFE  ブルーミーライフ 。
毎週、お花屋さんが選んでくれたお花がポストに届くサービスです。
 
さっそく私も体験してみました。
私が体験したのは、825円(500円+送料250円+税)の体験プランです。
 
お花がポストに届くってどんな風なんだろう…
 
こんなでした!
 
このままプレゼントにも使えそうなオシャレな箱。
でもこの箱はタダモノじゃないんです。
いかにお花に負担なく配送できるかを考えて、半年に一度くらいのペースで改良しているんですって。
 
では、中を拝見。
 
ここをぺりぺりと開けまして。
 
バラだ!
 
お花屋さんが選んでくれたお花が届くから、どんなお花が入っているかワクワクします!
そして、心配だったお花の痛みもなく、切りたてのようなぴんぴんした状態で届きました。
200軒以上の花屋さんが登録をしていて、ユーザーに近いお花屋さんから送ってくれます。
それなら安心ですね。
 
 
お花の名前や産地、なんと飾り方まで丁寧に書いてあるから初心者でも安心。
今回は、ナイチンゲールというバラ、スプレーカーネーション、マルバルスカスの3種類です。
 
ではさっそく。
届いたお花はすでに花瓶サイズに切ってあるようですが、説明書に沿ってスプレーカーネーションを短くしてみました。
 
そしてガラスの花瓶を棚の奥から出してきて、いよいよ投入!
 
 
上手じゃない私でも、花瓶に飾るだけでけっこうそれっぽくなりました。
それはやはりお花屋さんがグリーンやメインのお花、サブのお花などを組み合わせて送ってくれているからですね。
 
 
花瓶が無くても、ジャムなどのかわいい瓶や使っていないグラスなどがあったら、そこに飾るだけでもかわいいと思います。
 
私が玄関先でバタバタしていたら、母が「何やってるの?」と出てきました。
そして「かわいいお花!」と大喜び。
母は花が好きなのですが、庭に咲いた草花を飾るくらいで、バラなどを手にする機会は無いので喜んでくれました。
 
お花のある生活って憧れますが、いきなりお花屋さんに飛び込むのはハードルが高い…。
プレゼント用のせめて3000円くらいならブーケをとか頼めるけど、800円でメインのお花とグリーンとサブのお花を!とは言いづらい…。
その点、この定期便ならお花屋さんが組み合わせを選んでくれて、しかも新鮮なお花が届くのがうれしいですね。
 
 
あれ?母がいなくなったと思ったら、違う花瓶を持って現れました。
「それもいいけど、こっちのもかわいいと思う」と言うので、今度は母に飾ってもらいました。
 
なるほど、こっちもかわいいね。
 
 
2人で、あーでもない、こーでもないと言いながら花を飾った時間はとても楽しかったです。
パートナーの方と、またお子様と一緒に飾るのも楽しそうですね。
 
 
今回、Bloomee LIFEのお花の定期便 体験プランを体験してみての感想です。
 
・お花が傷つかずに届くか心配でした
⇒ 研究された段ボール、そして保水ゼリーもついていて、切りたてのようなぴんとしたお花が届きました。
※万が一傷んだ花が届いた時には、交換や次回無料などの品質保証制度があります。
 
・どんな花が届くのか心配でした
⇒ メインのバラ、サブのカーネーション、グリーンが組み合わせてあり、そのまま飾れる組み合わせでした。
 
・自分でうまく飾れるか心配でした
⇒ 花の名前、飾り方のヒントなどがあって、それを見ながら楽しく飾ることが出来ました。
 
 
母がどこからかうさぎを持ってきて記念撮影していました(笑)
 
 
花のある暮らしに憧れていても、忙しくてなかなか実現できなかった方におすすめです。
まずは体験プランから、ぜひ。
 
 

「Bloomee LIFE」ポストにお花が届く新体験!お花の定期便