コロナ禍でお出かけブログをお休みしておりましたが、少しずつ再開しております。
これからは、「小さな楽しみを見つけよう」と「東京街歩き」の両方を書いていきます。
https://ameblo.jp/mimimisuke/entry-12633760121.html
「ごましお」、最近召し上がりましたか?
今はいろいろなふりかけやごはんのお供も充実していて、私はほとんど食べていませんでした。
あるとすれば、お赤飯におまけでついてる小袋のを使うくらいかな。
私が子供のころ、ふりかけが3種類入ったプラスチックの入れ物がありました。
確か、のりたまと、かつお?たらこだったかな?が入っていて、あと一つはごましおでした。
他の2つばっかり食べちゃって、いつもごましおが残っていましたっけ。
子どもにはごましおのおいしさがまだわからなかったよなぁ…。
先日、ごましおが必要な事があり久しぶりに買いました。
どこのメーカーだか見なかったけど、「減塩 ごましお」なのだとかで、塩分の気になるお年頃(笑)これに決定!
まあ、正直ごましおなんてどこのでもだいたい同じでしょ。
…と思っていたんですよ、この時は。
そして、帰ってから試しにそのごま塩を食べてみて驚いた。
…
…う、うまっ。
なんか、ごまがめちゃくちゃ香ばしいんですけど。
ごましおって、こんなにごまが香ばしかったっけ?
パッケージをよく見たら、旨みの強い「発芽ごま」と香ばしい「直火焙煎ごま」をブレンドしているとか
なるほどね。
そのおすすめの「ごましお」がこちらです!
減塩ごましお 塩分50%OFF 38g (丸美屋)
ところで、ごましおってごまと塩だけですよね?
それが塩分50%offってどうなってるの?と思ったら、なんとこのごましおは、一粒一粒を塩でコーティングしているんですって。
普通はごまと塩粒ですよね?でもこのごま塩は違うんだ。
すっかり気に入ったので、次に買い物に行ったときにストック分を買う事にしました。
買って帰ってきて、ふと見たらびっくり!!
これ、塩分25%カットじゃん!
…まちがえた。
ごましお 減塩 50g(永谷園)
まさか減塩ごましおが他にもあるなんて思っていなかったので、よく確かめずに買ってしまいました。
そもそもパッケージが全然違うし、メーカーも違う…完全に油断していました。
まあ、こっちのごましおもおいしいってこともあるからね。
食べ比べしましょ。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!