解体図鑑チョコですっぽんを解体したかったのに | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

コロナ禍でお出かけブログをお休みしておりましたが、少しずつ再開しております。

 

これからは、「小さな楽しみを見つけよう」と「東京街歩き」の両方を書いていきます。

https://ameblo.jp/mimimisuke/entry-12633760121.html

 

 

以前、「キャラパキ」というお菓子を取り上げました。

 

 

カタヌキのチョコレート版で、中央のキャラクターなどを取り出すために周りを割って取り除いていくというものです。

今までは化石を発掘したり、マリオなどのキャラクターを取り出したりしていましたが、今回はちょっと違う。

 

解体図鑑チョコとなっています。

 

 

「中トロ」や「赤身」など部位の名前が書いてあり、場所がわかるようになっているのです。

 

 

いきものは、8種類。

レベル1のイカ、スッポン、レベル2のカニ、ウシ、ブタ、レベル3のニワトリ、マグロ

そしてシークレット。

 

この中で気になったのはスッポン。

なかなかこういうところにスッポンって出てこないですよね。

まあ、「解体」って考えたらちょっと不気味かもしれないけど、あくまでもお菓子ですから。

 

おかしのまちおかに、意気揚々と買いに行きましたよ。

 

お店には8個あったんですが、まあね、次の方のために6個だけ買って来ました。

さあ、すっぽん、いるかな?

 

まぐろ

 

うし

 

かに

 

ニワトリ

 

…以上。

 

あああああああああ、スッポン出なかったー!!

6個開けてみた結果は、こちら。

 

マグロ×2、ニワトリ×2、ウシ×1、カニ×1

 

仕方ない、レベル1のチョコが出なかったので、レベル2のカニでも解体しますか。

 

よく見たら、カニって、「胃」「エラ」「カニミソ」しかないな(笑)

ま、あくまでざっくりした雰囲気ですから。

背景のチョコにも、ちゃんと蟹とかCRABとか書いてあります。

 

今の季節なら、常温でやった方がうまく折れるんですって、ほんと?

 

今回わりといい感じでいけるんじゃない?

 

 

ですよねー。

 

なんだかんだで、ハートにまでたどりつきましたとさ。

 

イチゴチョコがなつかしくておいしかったです。

いつかすっぽんに出会えたらいいなぁ。

 

みなさまもどこかで見かけたら試してみてくださいね。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村