小袋おやつがおもしろい! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

現在、お出かけブログをお休みさせていただいております。

お休みについての事はこちらからご覧ください。

 

日々の小さな楽しみを見つけて書いていきます。

 

 

◆ 小袋おやつがおもしろい!

 

以前は、ブログ取材の途中で、コンビニをのぞくのが大好きでした。

コンビニ限定の商品や、新発売の商品があって、それを買うのが楽しみだったんです。

でもこの数か月、ブログの取材もしていないので、そんなチャンスも無く…。

 

でも、たまに出かける散歩や買い物の帰りにコンビニをのぞいています。

特に小袋のおやつ、楽しいですよね。

 

でも、帰ってきてから見ると、それがほとんどおつまみばかりで笑ってしまいます。

お酒は全くといっていいほど飲まないのに、おつまみ関係は好きなんですよね(笑)

特に、初めて見るものは試してみたくて。

というわけで、今回はそんなおやつをご紹介します。

 

おやつ玉こんにゃく (村岡食品)

 

初めて見たので、買ってみました。

21キロカロリーだって、さすがこんにゃく。

 

一般的な玉こんにゃくの半分くらいの大きさでしょうか。

ひとくちで十分食べられるサイズです。

 

切ってみると、中までしっかり味が染みていて、噛むと結構硬い。

もしかして、「こんにゃく風のグミなのでは?」とあわてて原材料をみたけれど、やっぱり「玉こんにゃく」とあります。

うん、じゃ、こんにゃくだ。

そして、味がしっかりしみていてかなりしょっぱいです。

おかずになるくらい(笑)

おやつには、ちょっと濃すぎるかな。

 

うま辛Beansベーコン&ペッパー(カネハツ食品)

私が大好きなひよこ豆が入っているっていうんだから、やっぱり買わなくちゃ。

 

色だけ見て、てっきり枝豆だと思っていたのですが、青大豆でした。

青大豆とひよこ豆、そしてベーコンでした。

かなり黒コショウが効いていて、まさにおつまみ味。

豆は食べ応えもあるし、ひよこ豆のホクホクが楽しいし。

おいしかったです。

今回袋から出してしまったけど、袋の口が細く開くようになっていて、袋から直接食べられると書いてありました。

それなら手が汚れずにスマホを見ながらお酒もいけますね。

 

豆腐ジャーキー (タナカショク)

高知のお豆腐屋さんが作ったお豆腐のジャーキー。

 

色もすごいけど、大豆の旨味がすごい。

甘じょっぱくて、燻製の感じはそれほど強くないです。

食感はタイヤっぽい(笑)グミとも違う、独特の食感です。うん、嫌いじゃないよ。

 

 

京都 しば漬け風 柿ノ種揚

紫じゃない方のしば漬けですね。酸っぱいもの好きとしてはスルー出来ません。

 

とっても軽い揚げ煎と言う感じです。

軽くてとっても食べやすいけど、味はかなりすっぱめ。

甘酸っぱいのではなく、酸っぱい(笑)

酸っぱいもの好きでも「お!」と思うくらいなので、皆様はどう感じるでしょうか。

 

女子っぽいおやつが全然ありませんが、どれも気になるものばかりだったので紹介出来て良かったです。

もしお買い物のときにどこかで見かけたら試してみてください!

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

 

 

オマケ☆

 

先日の買い物のとき、かわいい花が咲いていたので撮ってみました。

 

 

バイカウツギの花言葉は、思い出、気品。

 

オオムラサキツユクサの花言葉は、尊敬、ひとときの幸せ。

 

 

スイートピーが終わって、種ができていました。

 

 

エンドウみたいで美味しそう! …とズームしたら。

 

 めっちゃ毛深かったです。

ごめん、美味しそうなんて言って。