現在、お出かけブログをお休みさせていただいております。
日々の小さな楽しみを見つけて書いていきます。
本日2回目の更新です。
0時には次の記事の更新がありますので、そちらもぜひご覧ください。
◆ あれ、やられてんな。
たぶん、3月くらいから徐々に始まったこのおこもりライフ、皆様いかがお過ごしですか?
いつもは、仕事に家事にスポーツに習い事、休日はお友達とカフェに行ったり夜はみんなで飲み会…なんて毎日を過ごしていらっしゃる方は、突然のおこもり生活は本当にしんどいだろうなとお察しします。
それを考えると、一日中ひとりで過ごすことが多い私は、そういう意味ではあまり普段と変わらないな、だからきっと平気なんだなと思っておりました。
…が。
それは突然やってきました。
朝目覚めて、突然やってきた何とも言えないズーンと重い気持ち。
自分の事ですからわかります。
あれ、結構ワタシ、やられてんな。
考えてみれば当たり前です。
いくら一人で過ごすことに慣れているからと言っても、「一人になりたいから一人」というのと、「誰にも会えないから一人でいなくちゃいけない」と言うのは、結果が同じでも全然違いますよね。
毎日繰り返される報道は、避けても避けても耳に届いてきますし、買い物に行くにも、混雑や除菌や人との間隔など、とにかく気になることがたくさんありヘトヘトになります。
未だ通勤をしている夫の事も気になりますし、母が誰とも会えないしどこにも行けないことでストレスをためているようですし。
いくら私が鈍感でも、やっぱりボディブローのようにじわじわと効いているんですよね。
そりゃあ、やられますよ。
ある日、気が付いた時には、完全にやられちゃっていますよ。
私以外にも、そんな方いらっしゃいませんか?
世の中の状況が何も変わらないのに、急に前向きになれって言ったってそれは無理。
そんな自分とつきあって、なんとか過ごしていく事しかできません。
いつもここに書くときに、「がんばって乗り越えていきましょう!!」とはあまり書いていません。
なぜなら、自分にそんな前向きな力が働かないから(笑)
そんな時は、なんとかゆらりゆらりとかわして、何とかやり過ごすのが一番です。
乗り越えるんじゃなくて、何とかやり過ごす。
手洗いとか、マスクとか。
出来る事は出来る限りやったら、あとはもうやり過ごす。
ニュースは最低限のものを見て聞いて、あとはEテレでも見て過ごす。
あ、私はYouTubeすごく見てますよ(笑)
Twitterの生配信とかもね(笑)
そして、毎日ブログを書くことで、それが支えになっているということもあります。
皆様からのコメントもとても力になります。
ありがとうございます!
私はこの自粛の日々が始まってから、最初すごく不安になって、そのあとすごくしんどくなって、今はあまり考えないようにする時期が来ているように思います。
とにかく皆様の無事を祈っています。
私は続けられる限りブログを書き続けます。
ぜひ、遊びにいらしてください。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
オオアマナ
花が閉じた時、縁が白く残るのが印象的ですね。