【応援】北海道のジャガイモと小さな花散歩 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

現在、お出かけブログをお休みさせていただいております。

お休みについての事はこちらからご覧ください。

 

日々の小さな楽しみを見つけて書いていきます。

 

 

 

◆ 【応援】北海道のジャガイモと小さな花散歩

 

 

 

 

例年、3月4月ごろから日本全国で行われる「北海道物産展」、人気がありますよね。

私も大好きです!

ところが、今年は新型コロナウイルス感染拡大のために、イベントはほとんどすべて中止となりました。

観光客も激減し、お土産の売れ行きも悪化し、レストランなどもお客様がぐっと減ってしまいました。

 

困ったのが、農畜産物、水産物、乳製品、お菓子などを作っている企業。

商品の在庫を抱えることになってしまったからです。

 

そこで、札幌商工会議所がこんなサイトを作りました。

 

新型コロナ経済対策掲示板「緊急在庫処分SOS!」

https://sos.sapporo-cci.or.jp/sos-1.html

 

ここには、乳製品、農産品、水産品などを販売する企業が、在庫を抱えて困っている商品などの販売方法が載っています。

会社によっては、送料サービスや、商品の割引などをしているところもあります。

また、本当に困っているSOSの言葉なども書かれています。

 

もしかしたら、近くのスーパーよりも送料がかかる分、ちょっぴり高くなるものもあるかもしれませんが、生産地直送の美味しいものが手に入りますし、普段あまり食べたことが無い商品にも出会えるかもしれません。

それに、何よりも北海道で困っているお店や企業を応援できます!

 

まずは、何か気になるものが無いか、https://sos.sapporo-cci.or.jp/sos-1.html

こちらのページをご覧になって下さいね。

 

ちなみに、我が家はじゃがいもを買いました!

 

綺麗なじゃがいもです。

ああ、ふかしてバターとか塩辛で食べるのおいしいよね。

フライドポテトも、からっと揚がる方法を調べて、おいしいの食べたい!

料理をするときは、また記事にしますね。

 

というわけで、ぜひぜひ、札幌商工会議所のページをご覧になってみて下さい!

 

 

◆ 母との花散歩

 

ところで、母が散歩に行きたいというので、朝2人で散歩をしてきました。

2週間ぶりくらいの散歩でしたが、季節は着実に進んでいました。

 

ドウダンツツジの小さくてかわいい花。

子供のころは、これがスズランなのだと思っていました(笑)

 

かろうじて残っていた桜。

 

もうハナミズキが咲き出してびっくりです。

 

つぼみがある!と思ったら、八重桜でした。

ああ、かわいいなぁ、八重桜。

もう八重桜なのかぁ…。

 

公園に到着。

良い天気でしたが、9時過ぎとちょっと半端な時間だったのか他に人はいませんでした。

 

 

今年は最後のソメイヨシノかな。

また来年、きっとね!

 

いつもなら見向きもしない葉桜さえ愛おしく感じます。

 

シロツメクサかな。

 

母が、「私は四つ葉を見つけるのうまいから、絶対見つけるよ」と言い出しました。

まあ正直「めんどくさいなぁ」と思ったけど(笑)、静かに見守りました。

3分くらい過ぎたら、「さ、行こうか」と普通にベンチから立ち上がりました。

あれ、四つ葉は?と思ったけど、とりあえず気づかないことにしました。

私っていいムスメ。

 

風が吹くと、花吹雪でした。

もうあまり木には残っていないのだけど、私達を歓迎してくれたのか、パラパラと落ちてきました。

来年こそは、きっと楽しい春を迎えようと思いました。

 

人が増える前に早々に家に帰りました。

短い時間でしたが、青空の下で歩くのは気持ち良いですね。

季節の移り変わりも感じることが出来ました。

人が集まらない時間に、たまには母を連れてまた散歩がしたいです。

 

私が花の写真を撮っていると、さっさと行ってしまう母、ちょっとー!!

 

 

【ありがとう】

 

公園を散歩していたら、賑やかな声が聞こえてきました。

見ると、保育園の子供たちが並んで歩いていました。

カモを見つけてきゃっきゃと楽しそうな子供たち。

でも、この時期、先生たちは今までの何倍も何倍も気を使われているでしょうね。

お疲れ様です。

そして、ありがとうございます。

 

保育園を開園するかどうかはいろいろ議論されている事と思います。

でも、パパママの会社が通常通りとすれば、当然子供たちを預かってもらわなくてはいけませんよね。

保育園があることで、助かっているパパママはたくさんいるはずです。

除菌とか手洗いとか、いろいろ大変なことがたくさんある事でしょう。

それでも全力で子供たちを守ってくださってありがとうございます。

子どもたちは宝物ですから。

しばらく厳しい状況は続きそうですが、どうぞよろしくお願いします。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

 

 

オマケ☆

 

10年分のブログの中から「札幌」でブログ内検索をしてみました。

2015年7月に、上野駅で寝台特急「北斗星」と再会していました。

結局3回くらいしか北斗星での旅はできなかったけど、忘れられない楽しい思いでしかありません。

またいつか、寝台列車で旅をする日が来るでしょうか。

懐かしい「北斗星」の姿、お時間のある時にぜひご覧になって下さい。

https://ameblo.jp/mimimisuke/entry-12046819326.html

 

 

4月8日に新しい動画が公開されました!

 

奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊 が宮城県を旅したくなる動画を公開しています。

今回は伊達成実様、片倉小十郎景綱様がとっても楽しそうに旅をしています!