帰り道、上野駅構内を歩いていると、電光掲示板に「北斗星」の文字を見つけました。
おお!北斗星が来る!
山手線のホームを目指していたのですが慌てて引き換えし、13番ホームへやってきました。
土曜日の夕方だったこともあり、たくさんの方が写真を撮りに来ていました。
すごいな、さすがマニアの方は。
仮面舞踏会みたいなマスクをしての写真撮影は、何かで公開するためでしょうか(笑)
以前は夜だったのに、今は16時台になったんですね。
雑に張り替えられた時刻表示。
それもそのはず。
2015年3月13日に定期運行をやめた北斗星は、ただいま臨時運転中。
それも、上野8月21日発、札幌8月22日発が最終運転となるんです。
残りは約1か月半。
以前、定期運行の終わりが近いころ、上野駅を訪ねました(その時の記事はこちら )
臨時運転中とはいえ、再会できるとは思いませんでした。
たぶん3回くらいしか乗れなかったけど、大好きな北海道旅行と合わせてたくさんの思い出をくれた北斗星。
今度はこの前よりもゆっくりお別れが言えるかな。
これはツインデラックス A寝台2人用個室
右側が2段ベッド。
デスク付きですね。
ああ、個室に泊まりたかったな。
デラックスじゃなくても、デュエットでもよかったな…。
私が利用していたのは、もちろんB寝台。
2段ベッドが2つ、向かい合っていました。
下段がよかったけど、1度だけ上段しか取れなくてあせったな。
梯子の上り下りがこわかったです。
でも、電車のガタンゴトンという音を聞きながら横になっていると、一歩ずつ北海道へ近づいているんだって思ってワクワクしたものです。
ロビーカーは、ソファやイスで外の景色が見られるところ。
乗ったらすぐに、荷物で席取りしておくのがお約束(この時も、人はいなくてもすでに席は抑えてあるらしくソファーに荷物が並んでいました)
とくにB寝台の人はベッドに入ると景色が見えないですからね。
ロビーカーで、流れていく景色を見ながらビール飲んだりするの楽しかったなぁ。
食堂車は、まだ準備中でした。
前にも書きましたが、夕食は高くて食べることができず、パブタイムに来てパスタを食べたなぁ…(笑)
あと、朝食の和定食をここで食べながら「もう北海道なんだね!」なんて話すのが楽しい時間でした。
先頭の機関車は、あれ、これってカシオペアのだよね?
これはこれでかっこいいけど、やっぱり青いのが好きだなぁ…とか言ってみる(笑)
専門的な事はまったくわからない素人の発言だと聞き逃してください。
2月に来た時ほどではないものの、かなり先頭は混んでいました。
そしてそれを整理するために、警備の人が車両のすぐそばに立っていて、どうやって撮っても入ってしまって…。
いや、お仕事なのだから仕方ないんですけど、あと一歩、下がってくれたらいいのにな。
いよいよ出発。
ちゃんとお見送りします。
Bon Voyage よい旅を!
☆オマケ
ここまで読んでくださった、心優しい方のためにおすすめのお菓子を。
日清シスコ 「ココナッツカレーサブレ ミニ」
6月8日、コンビニ先行発売、7月6日から一般発売する新製品です。
もう、召し上がりましたか?
ココナッツサブレといえば、昔っからある定番商品ですよね。
そのココナッツサブレが、今年で50周年を迎えたんですって。
そこで、世界一美味しい料理として取り上げられたことのある「マッサマンカレー」をモチーフにしたサブレを発売することになりました。
スパイスを使ったカレーのおいしさと、ココナッツの風味が絶妙にマッチするわけですね。
さっそく食べてみました。
「サブレ史上初 甘くない」と書かれていたのでちょっと心配していたのですが、食べてみるとこれがおいしい!!
甘めのカレー味でありながら、スパイスがかなり効いていて、ぜいたくなスパイスの香りと刺激が味わえます。
激辛というわけではなく、あくまでスパイスが効いているという感じでした。
甘みとスパイスのバランスがよくて、サクサクと止まらない味です。
最近はやりのポケットサイズで100円と買いやすいおやつなので、ぜひ一度お試しください。
これ、定着してくれたらいいなぁ…。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami