横田基地の前でハンバーガーにかぶりつく! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

 

東京で身近にアメリカを感じる場所といえば、やはり福生(ふっさ)ではないでしょうか。

というのも、福生市には「アメリカ軍 横田基地」があるからです。

年に一度行われる「フレンドシップフェスティバル(友好祭)」に出かけられるという方もいらっしゃると思います。

今回は、横田基地に面した国道16号沿いの「福生ベースサイドストリート」を中心に、ちょっとアメリカ気分を味わってみたいと思います。

 

ベースサイドストリートに出るには、いくつかの最寄り駅があります。

第2ゲート前に近いJR青梅線 福生駅・JR八高線 東福生駅

第5ゲート前に近いJR青梅線 牛浜駅

 

そして今回やってきたのは、「拝島(はいじま)駅」

JR青梅線、JR八高線、JR五日市線、西武拝島線の駅です。

例えば新宿駅からJR中央線、立川でJR青梅線に乗り換えて約1時間ほどで到着します。

 

 

なぜ拝島駅をめざしたかというと、ランチに行きたいと思っていたお店に近そうだったからです(笑)

北口で降ります!

 

ようこそ福生へ!とキャラクターの「たっけー」が言っています。

ここで地図を見ていて、気になる場所を見つけました。

ベースサイドストリートとは関係がないけれど、気になったのでそちらを訪ねてみます。

 

駅前に流れているのが「玉川上水」。

 

いつもは清らかな流れだと思いますが、濁った水が流れていました。

玉川上水は、多摩川から分かれて流れているのですから、やはり台風の影響を受けているんでしょうね。

被災された方々の事を思わずにいられません。

 

途中、富士山が見えました!

 

頭の部分が綺麗に見えました。

なんか楽しいお出かけになりそうです。

 

めっちゃ低い線路(JR八高線)をくぐって

 

拝島駅から歩くこと約20分。

玉川上水を越えたら、目的地がありました。

 

みずくらいど?

ミズクライドさん?外国人の名前、でしょうか?

 

でも、すぐにその説は否定されました。

なぜなら、漢字で書かれた看板があったからです。

 

「水喰土(みずくらいど)」公園でした。

…やだ、なんか怖い。

なんでたっけーはそんなに楽しそうなんだ(笑)

 

公園内にはちゃんと説明板がありました。

それによると

 

江戸市民の飲料水を確保するために、1653年(承応2年)ごろに玉川上水の工事が始まりました。

ところが、ちょうどこのあたりにさしかかったころ、水が地中に吸い込まれてしまい、開削工事が失敗したというのです。

結局、このあたりを迂回して玉川上水の開削工事は進められました。

 

水が土に吸い込まれてしまう ⇒ 水が土に喰われてしまう…ということで、「水喰土」と呼ばれていたんですね。

わー、なんともすごい名前がついていますね。

 

この公園には、開削工事後が27mほど残っています。

 

福生市指定史跡 玉川上水開削工事跡

 

この、道のようになっている部分が玉川上水が流れるはずだった場所ですね。

あー、なかなか面白い場所でした。

訪ねることが出来てよかったです。

 

さあ、ちょっと寄り道してしまいましたが、ベースサイドストリートの方へ向かいましょう。

 

お、あそこが横田基地ですね。

 

飲み物を買うためにファミリーマート福生横田基地前店に入ったら、他のお店と違い、ミリタリーな品が並んでいました。

 

もっともこれは米軍関係ではなく、同じ横田飛行場を使っている航空自衛隊に関するグッズのようでした。

 

おなかペコペコ。

さあ、ランチのお店に急ぎましょう。

 

アンティークショップ、かっこいい。

 

そしてそのとなりにあったのが、今回目指していたコチラ。

 

DEMODE DINER デモデダイナー

 

車屋さんみたいだけど違います(笑)

 

アメリカ食堂って書いてある!

 

 

訪ねたのは、12時半くらい。

まだ空席がありましたが、その後満席になりました。

 

 

【サンデーブランチ メニュー】11時30分~15時

 

ハンバーガー 1200円

BLTバーガー 1550円

アボカドチーズバーガー 1550円

マッシュルームチーズバーガー 1550円

シュリンプアボカドバーガー 1400円

てりやきエッグバーガー 1400円

ベジタリアンバーガー 1280円  ほか

 

福生2ポンド ビッグタワーバーガー 5000円

ナイアガラ チーズバーガー 2050円

 

ベーコンと半熟卵のピザ 1400円

マルゲリータ 1400円

 

BLTサンド 1250円

コンビーフサンド 1300円

チーズステーキサンド 1450円

 

バニラアイスクリーム 350円

チョコバナナアイスクリーム 400円

ホームメイドアップルパイ 700円

ベリーベリーパフェ 900円

 

クラッシックパンケーキ 700円

チョコバナナホイップパンケーキ 1000円

ストロベリーホイップパンケーキ 1000円

 

 

コカ・コーラ、ドクターペッパー、ルートビア、7UP 各400円、オレンジジュース、アップルジュース 各500円、パイナップルジュース、グァバジュース 各560円

黒烏龍茶530円、ミントティー、アイスマンゴーティー、アイスオレンジティー、アイスアップルティー各590円、ライチソーダ、ベリーソーダ、グァバソーダ、ストロベリーコーラ 各580円  チョコバナナシェイク、オレオシェイク、チョコミントシェイク 各800円  ほか

 

席で注文を済ませると、周りを見回します。

なかなか絵になる感じのお店ですな。

 

あ、お水が欲しい方は、カウンターの上にあるのでセルフで。

ソフトドリンクを注文する方は、量が多めなので様子を見てからの方がいいかも(笑)

 

 

 

 

 

 

 

そして待つことしばし。

 

きた!

 

右は、コーラ好きの同行者が注文した「ストロベリーコーラ580円」(笑)

コーラにいちごジャムを入れたような何とも言えない後味がする飲み物でした…。

でも同行者はとても気に入って、ペットボトルで売ったら買う!って言ってました。

 

そして左は私が注文した飲み物。

なんでしょう?

実はこれ、アイスアップルティー590円。

ん?なんか思っていたのと違う。

飲んでみると想像通り、アップルジュースにアイスティーを入れた感じ。

んーとね、両方の魅力を消しあっている感じ(笑)

ま、さっぱりしていますが。

 

そして、メインも来ましたよー!

 

ハンバーガー 1250円

 

ストロベリーコーラと並べると、バーガーが小さく見えるけど実際は結構なボリューム。

パティが2.5センチくらいと厚かったよ。

ポテトもたっぷり。

 

そして私のも来ました!

 

 

アボカドチーズバーガー 1550円

 

わはは、すごいやこれ。

 

2人して少し固まる。

 

私は早々にフォークとナイフは諦めて、専用の袋に入れます。

落とさないように慎重にね。

 

その重みを受け止めるよ!!

ずっしり。

基本は、卓上のケチャップをかけるのでしょうが、せっかくなのでそのままかじりついてみました。

 

食べかけ写真ごめんなさい。

 

すごいボリュームだ!

バンズはふわふわ。

パティはジューシーというより、しっかりがっちりとしたボリュームのあるお肉でした。

そして、パティにしっかり下味がついているようで、それが私にはちょっとしょっぱく感じました。

でも、私の中でのイメージはこんな感じだったので、アメリカ気分をたっぷり楽しみました!

 

ちなみに。

「俺はフォークとナイフでいく!」と言い放った同行者は…。

 

苦戦していました(笑)

が、がんばれ。

 

ポテトも食べ応えありましたー。

 

かなりの満腹で、おなかをさすりながらお店を出ました。

 

 

道の反対側にゲートが見えました。

 

第5ゲートです。

 

アメリカ空軍ですね。

 

同じく横田飛行場を使っている自衛隊も。

 

航空自衛隊です。

 

第5ゲートを過ぎたあたりから、向かい側にアメリカっぽい?外国っぽいお店が増えてきます。

 

ベースサイドストリートに建つお店の名前が書いてあります。

 

 

BIG MAMA

1950~60年代の家具や雑貨をアメリカから直接買い付けているそう。

すごく魅力的な家具や雑貨が並んでいました。

 

The MINT MOTEL

BIG MAMAの姉妹店で、アメリカの食堂を再現。

 

 

木を植えるレストラン オーロラ

石垣牛100%のハンバーグが食べられるそう。

何よりも、ツタの絡まる感じがすごい!

 

 

TABASA

訪ねたのが10月26日だったので、ハロウィンの飾りがすごい。

可愛い雑貨がぎっしり並んだお店でした。

手作りのアクセサリーもお手ごろ価格でかわいかったです。

 

そして、お店ではこのたびの台風で被災された方々へのチャリティバザーをやっていました。

何か協力したい!と思って探していると目が合いましたよ。

 

ぞうさんの貯金箱!

お店の方の話では、ぞうさんのコレクターの方が寄付されたのだとか。

頭に小鳥も乗っていて、すごくかわいい。

ようこそわが家へ。

そしてわずかではありますが、お役に立てますように。

 

さて、ベースサイドストリート散歩は始まったばかりです。

 

まだまだデザートを食べたり、買い物をしたりもします。

ぜひ次回もご覧になってくださいね。

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ

にほんブログ村

 

みずくらいど公園 ⇒ https://www.city.fussa.tokyo.jp/map/kouen/1001751.html

ベースサイドストリート ⇒ http://www.fussabasesidestreet.com/

デモデダイナー ⇒ https://kiwa-group.co.jp/demode/index.php/shop-list/dinerfussa/

TABASA ⇒ https://www.instagram.com/tabasa_r16/

 

 

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。

 

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami