先日、渋谷の古民家で行われているガラスびんのイベントの様子をご紹介しました。
楽しいイベントにうきうきして外に出ると、なんかものすごく強い日差しに即げんなり。
とりあえず近場の「渋谷ストリーム」に逃げ込みましたよ。
渋谷ストリームは、2018年9月にオープンした商業施設です。
ちょうど、東急東横線 渋谷駅の地上ホームがあった場所に出来ました。
なので、いまでもその名残が少し。
たくさんのレストランがあるので、ランチに最適です。
そして6月末までは「アンブレラスカイ」というイベントが開催中。
カラフルなカサが頭上に並ぶアレ、流行っていますよね。
まずはそちらを拝見。
…ん?
うん、なるほど。
…うーん。
少し盛ってみました(笑)
雨の日が続いても、カラフルなアンブレラスカイで晴れやかに…。ね。
どのお店で食べようか悩んでいたら、私が大好きなアレがメニューにあるお店を見つけました。
bar à vin CROISÉE バール ア ヴァン クロワゼ
フレンチバールらしいです。
フレンチなんて私には縁遠いと思っていたけれど、ランチはお手頃価格で入りやすそう。
そして何よりも、私が大好きなひよこ豆を使ったコロッケ「ファラフェル」のサンドをメニューに発見!
それで決定です。
店内は結構混んでいて、1人のワタシは、カウンターかテラス席(屋根はあるけど外)のどちらかでした。
日差しが無ければ涼しかったので、テラス席にしました。
誰もいない瞬間を撮りましたが、実際は常に人がいる感じでした。
ランチメニューはこんな感じ。
・アッシェパルマンティエ(ジャガイモと合挽肉のグラタン)プレート 850円
・鶏もも肉の香草パン粉焼き 1000円
・サラダプレート(野菜サラダ、惣菜、肉料理) 1000円
・ファラフェルプレート 1000円
・ハッシュドビーフ(サラダ付) 1200円
・豚バラ肉の白ワイン煮込み(付け合わせのパスタ付) 1200円
・肉のパイ包み焼き(バケット付) 1500円
・魚のパイ包み焼き(バケット付) 1500円
+300円 ドリンクセット(コーヒー、紅茶、ハーブティー)
ランチ アラカルト
・タパス3種盛り合わせ 1200円
・ハモンイベリコベジョータ 1500円
・パテドカンパーニュ 1200円
・チーズの盛り合わせ 1200円
・フライドポテト 600円
・アーティーチョークのフリット 900円
・アルザス風ピザ 1000円
・バケット2個 300円
・豚バラ肉のコンフィ 1300円
・牛ホホ肉の赤ワイン煮込み 2000円
デザート
・スフレチーズケーキ 800円
・クレーム・ブリュレ 800円
・ガトー・ショコラ 800円
・木苺のパルフェ 800円
王道のフランス料理を気軽に楽しめる「つまむフレンチ」のお店だそうで。
フレンチと縁遠い私などは、ただドキドキしながら周囲をうかがっているわけです。
ま、そんな感じなので、店内ではなくテラス席で良かったかも(笑)
そして待つことしばし。
来た!
ファラフェルプレート 1000円 + アイスティー 300円
このファラフェルサンド、手に持つと結構な重量感でびっくり(笑)
上にのっているのがパクチーなのがちょっとね(笑)いや、食べられますけど。
パクチーをどけたら(ラクダみたいにモシャモシャ食べながら撮影)、こんな感じ。
ファラフェルが3つくらい入っていました。
ご存知と思いますが、ファラフェルとはイスラエル発祥のひよこ豆で作ったコロッケの事。
他にも、ピタパンにはにんじん、紫キャベツ、キュウリ、トマトなどがぎっしり。
ファラフェルがパサつくのでドリンクは必須ですが、野菜と一緒に食べるとすごくおいしい!!
見た目で「軽いランチ」と思ったけど、食べてみると結構なボリュームです。
おいしいなぁ、ファラフェル。
付け合わせのポテトも、揚げたてアツアツでおいしいです。
私にはちょっとしょっぱかったかな。
でも、揚げたてのポテトはおいしくて罪よねぇ。
なんだかんだでお腹いっぱいになりました。
女性グループが多めでしたが、男性も来ていました。
メニューによっては、男性でもおなか一杯になれるのではないでしょうか。
接客も丁寧で、一人でも気持ちよく食事できました。
ごちそうさまでした。
大階段もアンブレラ仕様。
ちなみに「アンブレラスカイ」は、6月30日まで開催中です。
チャンスがあったら、渋谷でフレンチをつまんでみてください。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
渋谷ストリーム ⇒ https://shibuyastream.jp/
バールアヴァンクロワゼ ⇒ https://www.instagram.com/croisee_shibuya/
Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!
6月18日に更新しました!
地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/
番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami