ラケットとトーストのカフェ | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

 

前回、竹ノ塚のおいしいパン屋さんをご紹介しましたが、今回はその続きです。

雨が降り、モワっと湿度が高い中、せっかく来たのだからともう一軒の気になるカフェを目指します。

 

雨の散策は濡れるし歩きにくいのもありますが、なによりも写真が撮りにくいんですよね。

ビルなどを撮るためにカメラを上に向けると、レンズに雨が落ちちゃうし、傘をさしたままマンホールの写真とか撮りにくいし。

 

…でも、竹ノ塚ったら何だか気になるマンホールがたくさんあって、撮りまくってしまいました。

 

BELMONTってなんだ?と思ったら、オーストラリアのベルモントと足立区が姉妹都市なのだそうです。

このとりはカワセミで、ベルモントに生息する鳥なのだとか。

 

こちらには、ベルモント市の紋章にもなっている黒鳥です。

何だか素敵。

 

なぜ突然「一茶」?と思ったら、小林一茶は千住に住んでいた俳人や作家などと「炎天寺」のあたりを歩き、「蝉なくや六月村の炎天寺」「やせ蛙まけるな一茶是にあり」の句を残したのだそうです。

なるほど、それでこのマンホールか。

 

23区内は、東京都のマークが入った味気ないマンホールが多いのですが、足立区は力を入れていますね!

お、ここは4つ並んでる。

 

んー、川で魚でもとっているのかな?

 

竹の塚せんべい

「ピーナッツせんべい」とあったので、気になってのぞいてみました。

うれしいことにばら売りもあったので、数枚買ってみましたよ。

 

どれも見た目ほど硬くなく、食べやすかったです。

国産米100%で、備長炭で手焼きなんだとか。

おいしいわけだ。

とくにおいしかったのは、やはりピーナッツ煎餅。

細かく砕いたピーナッツは素材の味。

煎餅は薄ーく甘さを感じる程度で甘じょっぱいです。

ザラメせんべいほど甘くはなく、醤油味よりも甘じょっぱい。

そしてピーナッツがすごく香ばしかったです。

1枚130円、おすすめです。

 

やっと雨が小降りになってきました。

まとわりつくような湿気の多い空気がしんどいな。

 

大きな公園だけど、さすがに人の姿は無し。

緑が多くて良いところですね。

 

ピントがうまく合わなかったけど、久しぶりに見たシロツメクサ。

思わずラスカルの歌が頭の中で(笑)

 

 

そして、汗だくになりながら、目指していたカフェに到着!

竹ノ塚駅からだと、徒歩15分くらいだと思います。

住宅街にあるので、ちょっと意外な感じ。

 

STRINGSTAND eito(イイト)

 

看板にテニスとバドミントン、コーヒーやおやつの店とあります。

…ん?テニスとバドミントン??

 

じつはこちら、テニス、ソフトテニス、バドミントンのガット張替と関連商品の販売のお店なんです。

そして店内にはカフェスペースもありまして、ドリンクや軽食、おやつなどを頂くことが出来ます。

 

ガット張替のお店にあるカフェと聞くと、なんとなくスポーツ洋品店のような白っぽい殺風景なカフェを想像しますが、全然違いますよ。

 

素敵。

 

そして…。

 

 

すぐ隣にはたくさんのラケット!

おもしろい。

このカウンターで最初に注文&お支払い。

奥にある機械でガットを張り替えるのかな。

 

メニューはこんな感じ。

 

 

【ドリンク】

・コーヒー ホット400円、アイス450円 札幌の自家焙煎珈琲店「TARUCOFFEE」の豆使用

・カフェ・オレ ホット・アイス各450円 

・カフェ・モカ ホット・アイス各480円

・紅茶 ホット400円、アイス450円 アールグレイ

・カルピス アイス300円

・トッピングバニラアイス 100円

 

【おやつ】

・バタートースト 300円 国産小麦を使ったパン

・チーズトースト 480円

・シナモンクリームトースト 450円

・ケーキ 各種

 

※平日限定 おやつとドリンクで50円引き

 

 

まずは、注文したアイスティーがやってきました。

 

綺麗なオレンジ色。

この色は絶対おいしいやつ。

 

チーズトースト 480円、アイスティー450円 セット-50円

 

ふわぁ、おいしそう。

小さ目な食パンにキラキラ輝くチーズ!

これは、おいしいに決まっているよね。

 

 

店主さんが、「十文字に切れ込みが入っていますから」と穏やかに教えて下さいました。

じゃ、失礼して手で。

 

ひゃああ、ほわわ~!!

十文字から美味しい湯気が飛び出しましたよ。

ああ見ただけでわかる、これおいしいわ。

 

チーズがのびてるー!

 

メニューに「ホワイトソースをしのばせている」と書いてありました。

 

これが全部チーズだったちょっとくどいかもしれませんが、ホワイトソースのおかげかトロリとクリーミーに感じました。

食パンはみっちりしていてパサつかず、最高においしいです。

 

先客は女性がおひとり。

静かにボサノバなどかかって、落ち着きます。

好きな本とか読んでいたいな。

 

そろそろ帰らなくちゃ。

棚に並んでいた焼き菓子をお土産に買いました。

 

チョコチップ、ピーカンナッツ、アーモンド、カフェオレ 各1袋 330円

 

ピーカンナッツボールとアーモンドサブレを買いました。

どちらもナッツが香ばしく、バターの旨みがしっかり。

おいしいお菓子でした。

 

歩いて竹ノ塚駅まで戻り、駅前に会った「竹ノ塚駅前名店街」をのぞいて帰りました。

 

なかなか味わい深いですね。

 

さて、2回に分けてご紹介した竹ノ塚いかがでしたか?

雨であんまり寄り道が出来なかったのは残念でしたが、市藤製作所のぱん盛りがおいしかったし、竹ノ塚せんべいのピーナッツ煎餅も印象的でした。

そしてラケットがたくさん並んでいたイイトのトーストもアイスティーもすごくおいしかったです。

どこも丁寧に大切に商品を作っている感じでうれしかったです。

 

どのお店も竹ノ塚駅から15分以内で到着するので、ぜひ訪ねてみて下さいね!

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ

にほんブログ村

 

イイト ⇒ https://www.st-standeito.com/

 

 

Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!

5月7日に更新しました!

地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/

 

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。

 

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami