2019年がやってきました。
改めまして、本年も「お出かけ大好き みみみのごはん」をよろしくお願いいたします。
さて、食いしん坊なお出かけブログである、「お出かけ大好き みみみのごはん」ですが、やっぱりそろそろあっち方面を考えないといけないと思っているんですよ。
それは
ヘルシー!
新年早々、ご冗談をって?
いや、私だってただの食いしん坊のままでは終われません。
そこで、今回の新春企画はこうなりました!
結果はあなたが判定!紅白対抗 ヘルシー合戦!
というわけで、昨年同様、同行者と2人で紅白に分かれまして、テーマに沿った食品を買って競おうということになったんです。
そしてその結果、「どっちがよりヘルシーな買い物だったか」を投票していただくということになっています。
なぜ紅白なのかって?
それはやっぱり年末年始といえば「紅白」なんじゃないかってね(笑)
では、最後までどうぞお付き合いくださいませ。
みみみのごはん企画モノの聖地(勝手に)、上野へやってきました。
ここから浅草方面へ向かって、ヘルシー対決をしていきます。
予算は1人2000円。
ルールは以下の通り
① コンビニを見かけたら、その前でくじを引き、テーマを決める
② それぞれの予算内でテーマに沿った商品を買う
③ 用意されたテーマは7つ
④ 最後の店では、全額を使い切る
まあ、こんな感じです。
では、さっそく、1軒目のコンビニが見えてきましたよ。
☆対決1
ファミリーマート上野駅前店
アーティーチョークのチョコレートの箱に、くじを入れてきました(笑)
コンビニの前に来るたびに、ここから一枚引きます。
テーマ① 「1度は頼るよね」
ヘルシーな生活をしようと思ったら、1度は試してみるものって何でしょう?
【白組】
フィリピン産 こだわり栽培バナナ 108円
理由 ⇒ だって、スポーツする人って、まずバナナ食べるでしょ?
【紅組】
野菜一日これ一本 110円
理由 ⇒ ヘルシーといえば野菜、これ一本飲めば一日分の野菜がとれるから!
☆対決2
ファミリーマート 東上野4丁目店
テーマ②「意外とヘルシーなんじゃない?」
「意外と」っていうのがなかなか難しいところです。
【白組】
ホッキサラダ寿司 145円
理由 ⇒ サラダっていえば、ヘルシーに決まっているから。ホッキおいしいし。
【紅組】
スティックファミマカロン ラズベリー 128円
理由 ⇒ すごく甘い印象のあるマカロンだけど、この大きさで105キロカロリーしかないから
☆対決3
セブンイレブン台東区役所前店
テーマ③「美しくなりたい」
どこが美しくなるかという問題がありますよね、肌かな、それとも?
【白組】
グミ×サプリ ビタミンC 198円
理由 ⇒ 美容と健康が気になる方にって書いてあったから!ビタミンCが入ってるし。
【紅組】
サラダシーチキン 298円
理由 ⇒ 糖質0gだから!糖質を抑えれば、痩せて綺麗になれるはず。
☆対決4
ナチュラルローソン東上野五丁目店
テーマ④「ポカポカするね~」
寒い日は、体の芯から温まるものがいただきたいですよね。
【白組】
午後の紅茶 あたたかい おいしい無糖 125円
理由 ⇒ あたたいし、無糖だからヘルシーだと思う
【紅組】
10種野菜と豆のミネストローネ 399円
理由 ⇒ 野菜や豆がたっぷりで、なにしろ温かいから
イートイン席があったので、ゆっくり食べられました。
☆対決5
ファミリーマート 東上野5丁目店
テーマ⑤「ダイエットの味方」
【白組】
クラッシュタイプの蒟蒻畑ライト もも味 172円
理由 ⇒ ダイエットと言えばこんにゃくでしょう
【紅組】
おでん 厚切り大根80円×2 160円
理由 ⇒ 野菜だから。大根はローカロリーだし、糖質も少なそうだから!
☆対決6
ミニストップ 東上野6丁目店
テーマ⑥「元気が出る」
【白組】
即攻元気 栄養ドリンク味 210円
理由 ⇒ ローヤルゼリーが入って、すごく元気が出そうだから。
【紅組】
2種チーズと1/2日分野菜のお好み焼 410円
理由 ⇒ 野菜がたっぷりで、ソースの香りで元気がでるから
イートインコーナーがあったので、お好み焼きはここでいただきました。
わあ、意外とこってりしていそう!と思ったら…
中はほぼキャベツー!
ですよねー。
さて、ここで残り1カ所ということで、残金をチェックしました。
【紅組】
495円 いい感じじゃない?7カ所目でピッタリ使うよー!
と、同行者がモジモジしだしたよ。
「あー、あと一ヶ所か、考えてなった、使い切れるかなあ」だって。
【白組】
1032円 はー?1000円以上あるってどういうことよ(笑)
そこで同行者、泣きの一回ということで、本当はあと1ヶ所だったんですが、対決はあと2回になりました。
☆対決7
ファミリーマート 西浅草1丁目店
テーマ⑦「ヘルシーといえばこれだ」
定番中の定番のものを選びましょうか。
【白組】
大盛り野菜スティック 味噌マヨ付き 398円
理由 ⇒ ヘルシーといえば野菜だから。大盛りで一杯入っていたから。
【紅組】
サントリー 黒烏龍茶 156円
理由 ⇒ 「脂肪の吸収を抑えて、体に脂肪をつけにくい」らしいから!
スカイツリーが綺麗に見えるなぁと写真を撮っていると、同行者が自慢げにやってきました。
「お釣りの残りが634円になった!」
「スカイツリーと同じ634(ムサシ)だよ」とカメラの前に手を出してきた。
はいはい、スカイツリーと一緒に撮ればいいんでしょ。
では、いよいよ最終決戦ですよ。
☆最終決戦
ローソン 台東西浅草2丁目店
テーマのくじは、もう7枚使ってしまったので、今までのをまた箱に戻します。
テーマ⑧「ダイエットの味方」
最後は残金全部を使って、ダイエットの味方を考えます。
最後の買い物は大荷物になりました。
【白組】
おいしい牛乳264円 + ケロッグフルーツグラノーラハーフ1/2 359円 = 623円
理由 ⇒ ヘルシーな人は、朝はグラノーラを食べてそうだから
残金 11円
【紅組】
千切りキャベツ108円 + すりおろしオニオンドレッシング22円 + 糖質オフのふっくらとしたチーズとハムのロール2個入り105円 + ドール100%アップルジュース95円 = 330円
残金 9円
これで全ての戦いは終わりました。
では、年末の紅白のように(笑)、簡単に振り返ってみましょう。
対決1☆1度は頼るよね対決!
対決2☆ 意外とヘルシーなんじゃない?対決
対決3☆美しくなりたい対決!
対決4☆ポカポカするね~対決!
対決5☆ダイエットの味方!対決
対決6☆元気が出る!対決
対決7☆ヘルシーといえばこれだ対決!
最終決戦☆ダイエットの味方(再)!対決
さて、この8つの対決を見て、よりヘルシーだったのは白組、紅組どちらでしょうか。
ぜひ「どちらがヘルシーだったか」を、この記事にコメント下さい。
簡単でかまわないので、理由も添えて頂けるとうれしいです。
たとえば、「ホッキのおにぎりがおいしそうだったので白組」とか、「定番は黒烏龍茶なので紅組」とか、そんな感じで結構です。
もし、コメントをいくつか頂けましたら、また集計をしてどちらが勝ったのか、別記事でお知らせします!
さあ、対決も無事に終えたことだし。
帰り道にファミリーマートでも寄りますか。
カレーまんって、結構辛いねぇ。
でも、いい香り!
ファミチキは骨が無いから食べやすいわ~。
…あ。
ゼンゼンヘルシージャナクナッテル。
ということで、相変わらずこんな食いしん坊なブログですが、2019年もどうぞよろしくお願いします!
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!
12月25日に更新しました!
地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/
番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami