東京駅八重洲地下で、ずっと気になっていたお店がありました。
でも、いかにもな居酒屋さんで、お客様もビジネスマン多めだったのでなんとなく行ってなかったんですよね。
でも、今回は2人だから心強い!というわけでやってきました。
串あげBANZAI(八重洲地下街)
何といっても気になるのがこちら。
ご飯味噌汁惣菜7種類 おかわり無料 という文字!
外からも確認できるランチメニューがこちらです。
・鶏の甘辛揚げ定食 (並盛り、山盛り、てんこ盛り) どれでも1040円
・ジャンボチキンかつ定食 940円
・厚切り!豚の生姜焼き定食 990円
・ドーンと!海鮮投げ込み丼 1140円
・鯖の塩焼き定食 1040円
・厚切り!豚の生姜焼き&鶏の甘辛揚げ定食 1040円
・焼き魚&厚切り!豚の生姜焼き定食 1040円
・焼き魚&鶏の甘辛揚げ定食 990円
おお、なんかメニューもビジネスマン対応な感じ(笑)
でも、鶏の甘辛揚げおいしそう。
というわけでいよいよ入りますよ。
薄暗く、ごちゃっとした店内。
女性もいますが、やっぱりグループか男性の方が入りやすいかな?
席で注文を済ませたら、さっそく惣菜をチェックに行きましょう!
うーん、やっぱりこういう感じかあ。
アタリハズレが激しいんだよね。
どっちかな?
と、惣菜が並ぶところを覗き込んでいると、お店のおねえさんが「鶏の甘辛揚げ置いておきますね」って声をかけてくれました。
この手のお店で、ちゃんと声をかけてくれるってあまり無いなと思って、なんかうれしくなりました。
じゃ、急いで惣菜を取って、唐揚げ食べなくちゃね。
この日の7種類のお惣菜はこんな感じ!
海藻サラダ
温野菜のごろごろシーザーサラダ
枝豆明太ポテトサラダ
白菜キムチ
冬瓜の冷製
深川大根
なすのみぞれ煮
味噌汁、白米、十六穀米
そして、席に戻ると、2人分のメインが届いていました。
持ってきたお惣菜も含めるとこんな感じ!
おお、なかなかの豪華な感じ。
厚切り!豚の生姜焼き定食 990円
そして私はモチロン!
鶏の甘辛揚げ定食 てんこ盛り 1040円
1個が大ぶりの唐揚げに、甘辛のたれが濃厚に絡んでいます。
結構濃い味なので、一人で食べるにはご飯が3杯くらい必要でしょうね(笑)
んー、普通の唐揚げでいいのに(笑)
でも、揚げたてアツアツでおいしく食べられました。
1人では無理なので2人で分けて食べましたよ。
シェアするならお得なメニューかも!
生姜焼きも味見させてもらいましたが、結構厚切りの豚肉にさっぱり系の生姜たれ味。
見た目よりもそれほどくどくないかも。
そしてお惣菜はこんな感じで持ってきました。
シーザーサラダが、ブロッコリー、カリフラワー、オクラ、かぼちゃ、ヤングコーンなど本当に野菜ごろごろでびっくりしました。
深川大根とは、アサリのむき身が入っていてその出汁プラスの大根の煮物でした。
生姜も入っていてあっさり。
その後、お惣菜おかわり。
野菜ごろごろシーザーサラダ。
本当にごろごろしています(笑)
特にカボチャとオクラがおいしかったな。
さて、食べてみての感想です。
メインメニューは、ボリューム重視の感じで味は普通かなと。
でも、惣菜の方は野菜を使ったメニューで、よかったなと思いました。
居酒屋さんのランチは、バイキングといっても、業務用のシュウマイやお漬物、干からびたキャベツの千切りとかが並んでいるお店もありますよね。
このお店もチープな感じは否めませんが、野菜をいろいろ使って、工夫しているなと思いました。
味もおいしかったです。
オシャレランチとは程遠いですが、ボリュームランチと惣菜食べ放題付きと思うと結構いいかなと思います。
もしヤエチカでボリュームランチが恋しくなったら訪ねてみて下さいね。
ごちそうさまでした!
この後は東京駅の地下をウロウロします。
その様子はまた今度。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
串揚げバンザイ ⇒ https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13093793/
Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!
10月2日に更新しました!
地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/
番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami