【祝!開店】渋谷ストリームで映えピザランチ。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

2018年9月13日、渋谷駅の南側に「渋谷ストリーム」がオープンしました。

 

 

ここは、かつての東急東横線渋谷駅のホームと線路などがあった場所です。

そこを再開発して出来たのがこの「渋谷ストリーム」なのです。

 

※ヒカリエと駅との連絡通路から撮影。

 

渋谷ストリームは、

1階から3階が「ショップ&レストラン」

4階から6階が「渋谷ストリームホール」

4階と9階から13階が「渋谷ストリーム エクセルホテル東急」

14階から35階までが「オフィス」

となっています。

 

ショップ&レストランとありますが、そのほとんどが飲食店。

気になるお店がたくさんあるので、さっそく行ってみましょう!

 

工事の進捗状況で通路がどんどん変わる迷宮、渋谷駅。

JRの改札を出たら、とにかくヒカリエ方面へ向かって、地下へ地下へ。

 

私は、JR渋谷駅から行きましたが、東急東横線、田園都市線、半蔵門線、副都心線などからの方が断然行きやすいです。16b出口直結です。

JRで行かれる方は、とにかく地下道を通って、ヒカリエ方面を目指してください。

そうすると、16という出口が見えてきます。

 

この先で16aと16bに分かれます。

ところどころに、「渋谷ストリームはこちら」のような張り紙があります。

16bを目指してください。

 

あった!

やっとストリームの文字を見つけました。

となりにエスカレーターがあるのでそこを上がります。

 

国際フォーラムを思い出すような天井の形。

 

ここから出ると、地上です。

ストリームの1階に用事がある方は、ここで降ります。

屋根が無いので、ココから出るといきなり外です(笑)

 

これが渋谷川ですね。

 

両岸から滝のように水が流れていて、晴れていたらきっと綺麗なんでしょうね。

今は灰色の世界ですが…残念。

 

川沿いにお店が並んでいます。

テラス席も晴れていたらこれからの季節は気持ちが良さそうですね。

 

私が行きたいお店は2階にあるので、先ほどのエスカレーターで2階へ。

 

噂の大階段がカラフル。

 

エスカレーターで2階へ上がり、見下ろしてみました。

 

雨が結構強く降っていたので、ほとんど歩いている人がいませんでした…。

 

 

こちら2階は、レストランの並ぶアーケードみたいな通り。

建物の中なのでもちろん屋根があるのですが、通路は壁は完全に囲っておらず、ところどころ外気にさらされているので、景色が自然で、すごく外っぽいです。

でも、通路はある意味吹きっさらしなので、真夏や真冬のことが今から心配(笑)

あ、もちろんお店の中はちゃんとしているので、中に入っちゃえば大丈夫ですけどね。

 

そして、私が行きたかったお店に到着しました。

 

 

CITY SHOP PIZZA  シティショップピッツア

 

以前、青山の「シティショップヌードル」に行きまして、すごく気に入ったので系列店である「シティショップピッツア」も楽しみにしてきました。

 

カスタムピッツアのお店で、ざっくりした注文の仕方はこんな感じ。

 

① 生地を3種のうちから1種選ぶ

② チーズを4種のうちから1種選ぶ

③ メインを3種選ぶ

④ トッピングを2種選ぶ

 

カスタムピッツアは1600円~

ランチタイムはドリンクがつきます。

トッピングは1品50円、メインは1品300円~追加できます。

 

お店の方が、「次はこの中から○個選んでください」とか、教えてくれるので大丈夫。

 

では、いざ店内へ。

 

まず席を取ります。

店内は思ったほど広くないので、必ず席を先に取るように言われます。

 

いよいよ注文をしに行きましょう!

 

 

①生地を1種選ぶ

 

・シグネイチャーコンブクラスト(石臼引き全粒粉と北海道小麦のブレンドに昆布の粉末入り)

・ソイクラスト(焙煎大豆粉使用で小麦粉不使用、グルテンフリー)+100円

・ブラックバンブークラスト(竹炭を練り込んだ黒いクラストで干し椎茸の粉末入り)

 

この鏡餅のような生地をとなりの鍋みたいな機械に入れると、ピザ用に薄ーく伸ばしてくれるみたい。

 

②チーズを1種選ぶ

 

・モッツァレラ … イタリア産 定番のチーズ

・クアトロフォルマッジ … モッツァレラ、ゴルゴンゾーラ、グリュィエール、エメンタールの4種をブレンド +200円

・ブッファラ … イタリア産 水牛のモッツァレラ +400円

・発酵豆腐チーズ …100%植物由来のヴィーガンチーズ +100円

 

 

③メインを3種選ぶ

 

 

・ケールとひじき、キヌアのハーブフレンチマリネ

・赤い野菜のマリネメープルソース

・カリフラワー、ロマネスコとオレガノの白だしマリネ

 

・プロシュート、パーシモン、セルパチコ、トレビス +100円

・レンコンとひじきとカボチャのきんぴら

・トロピカルフルーツココナッツマリネ

・カジキマグロのジェノベーゼ +100円

 

・ココナッツポークカレー +100円

・3色じゃがいものグリュエールチーズグラタン シャドークイーン/ノーザンルビー/ダンシャク

・モロッカンチキンと秋茄子のロースト +100円

 

④トッピングを2種選ぶ

 

 

・ルッコラ&バジル・ハーブミックス・和ハーブミックス・アジアンハーブミックス

・スウィーティードロップ&オリーブ・蕎麦の実デュカ・柚子ハラペーニョペッパー

・ドライフルーツミックス・クランチーチリピーナッツ・豆鼓ガーリックきのこ

・花椒ターメリックトマト +50円・黒富士農場のオーガニック卵 温玉 +50円 

 

ランチタイムは、ドリンク(コーヒーまたは本日のティー)が付きます。

 

この日のアイスティーは、マンゴーアイスティ、ホットティーは、カモミールティーかブラックティー。

 

寒かったのでブラックティーをホットで。

ホットティーの場合カップにティーバッグとお湯を入れた状態でもらいましたが、アイスティーとコーヒーはセルフでカップへ。

セルフの方がたくさん入れられたかなとか、ついつい食いしん坊な発想(笑)

 

席で待ちます。

 

席と席の間がめちゃくちゃ狭い。

あー、ちょっと落ち着かないです。

 

あちらは大きなテーブルにスツールの席。8人くらいかな?

 

あちらには、2人席と4人席が。

 

ピザかわいい。

 

そして、待つことしばし。

しばし。

しばし。

10分くらいかな(笑)

 

いよいよ私のピッツアがきましたー!

 

カラフルー!!

 

生地は「ソイクラスト+100円」、チーズは「モッツアレラ」にしました。

 

私が選んだ3種類のメインは…

 

赤い野菜のマリネ メープルソース

 

カジキマグロのジェノベーゼ +100円

 

モロッカンチキンと秋茄子のロースト +100円

 

トッピングは、「ルッコラバジル」と「蕎麦の実デュカ」を選びました。

 

もちろんフォークとナイフもついているのですが、ありがたいことにハサミもついてきたので、ハサミで切ってみました。

クラストがすごーく薄いのと、具だくさんなのでハサミが切りやすく感じました。

ありがたい!

 

生地はこんなに薄いです。

ソイクラストにして、低糖質低カロリーはありがたいのですが、クラストとしては微妙でした。

パリッとしているわけでも、ふわっとしているわけでもなく、なんというかねちっとして膨らんでいない感じ。

きっと大豆粉だからでしょうね。

薄いのでふにゃふにゃで、ちょっと食べにくいです。

味としては特に豆味とかはしないので食べやすいです。

 

 

メイン3種の中で、一番気に入ったのは意外にも「赤い野菜のマリネメープルソース」でした。

穏やかに甘酸っぱく、チーズと合うのです。

野菜が大きく切ってあったのでちょっと食べにくかったですが、食べ応えがありました。

 

カジキもほろっとやわらかくパサつかなくておいしかったです。

モロッカンチキンもカジキもおいしいのですが、2切れずつくらいしか入っていなくて残念。

もう少し入っていたら満足度が高かったです。

 

画像を見ても、ちょっとスカスカで、具の無い部分が多いように見えませんか?

でも、モッツァレラチーズはたっぷりのっていておいしかったです。

チーズのせいなのか、オリーブオイルを仕上げにかけているのか、思ったよりもオイリーで、お腹がいっぱいになりました。

 

食べてみての感想です。

生地やメインを選べるのが楽しかったです。

みんな物凄く悩んでいましたよ。

もちろん私も(笑)

カラフルな具材が多くて、出来上がりはとってもカラフル。

トッピングに緑のものを選ぶと出来上がりが綺麗だと思います。

 

私は生地やとメインで追加料金があったので、合計2052円でした。

んー、たまにはいいかなって感じ?(笑)

 

1人でも食べきれると思いますが、思ったよりもお腹いっぱいになりました。

少食の方は、シェアした方が良いかも。

残ったものはテイクアウトできるそうです。

あ、もちろん最初からテイクアウトにもできます。

 

本棚のように並ぶテイクアウト用のボックス。

 

シティショップヌードルの感動が大きすぎて、今回はちょっと物足りない感じもありましたが、カスタムピッツアは楽しいのでたまにはいいかなとも思います。

 

次に行ったら、生地はシグネチャーコンブクラストにします!!(笑)

 

11時半くらいになったら、近隣の会社にお勤めの方々がたくさんやってきました。

開店すぐに行くことをおすすめします。

ごちそうさまでした。

 

他にどんなレストランがあるのか、ぐるっと見てきました。

そのご紹介はまた次回に。

次回もぜひご覧になって下さいね。

 

 

オマケ☆

 

ZIPが撮影をしていました。

川島海荷ちゃん、ちっこい。

お姫様みたいにかわいかったです。

ほかに女性アナウンサーかなお二人。

よくお姿が見えなかった。

1人は徳島アナだったかな?

ZIPでの放送日はわかりませんが、放送されたらすごく混むかも!!

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ

にほんブログ村

 

渋谷ストリーム ⇒ https://shibuyastream.jp/

 

 

 

Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!

9月25日に更新しました!

地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/

 

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。

 

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami