高円寺のビストロランチと焼き菓子のお店 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

 

 

 

高円寺ルック商店街にやってきました。

というのも、過去高円寺には何度も来ているものの、こちら側には来たことがありませんでした。

この先は、丸の内線の新高円寺駅に続いているのですね。

 

その中で、気になるお店をいくつか見つけちゃったんです。

というわけで、高円寺ルック商店街散歩、スタートです。

 

まず見つけたのは、「阿波おどり館」。

高円寺の阿波踊り、とても有名ですよね。

私も1度見たことがありますが、その熱気がすごい!

またいつかチャンスがあったら見に来たいです。

阿波おどり館では、高円寺阿波踊りの映像や写真などの資料の展示などがされています。

入場無料なので、興味のある方はぜひのぞいてみて下さい。

 

 

この界隈には、様々な古着屋さんが軒を連ねています。

手ごろな価格のものが並ぶバザー風、アメリカの古着みたいなストリート風、かわいらしい古着が並ぶロリータ風などなど。

とにかく様々な古着屋さんがずらり。

その商店街を歩いている人も、個性的なファッションの人がたくさんいます。

 

 

 

 

 

いいなぁ、かわいい古着もあるなぁ…。

古着を着こなせるオシャレ上級者には到底なれないワタシは、横目でチラ見しながら目指すお店へ向かいます。

 

私が訪ねてきたのは、こちらのお店。

 

カフェ分福

 

ん?名前とイメージが少し違う感じのお店です。

 

独特のオーラを感じて躊躇してしまうのだけど、このためにここまで来たのだから!と勇気を出してこのドアノブを回します。

 

外観の印象通りのオシャレな店内はコンパクト。

一番混むであろう時間をはずしていたからか、私以外には男性2人組のみでした。

お店は女性が一人で切り盛りしている様子。

やさしそうな笑顔の女性に、ホッと胸をなでおろします。

初めてのお店はいつも緊張するんです…。

 

快く許可を頂いて、撮影開始。

 

 

 

 

 

とてもオシャレな店内なのに、息を詰めなくていい感じのやさしい空気がありがたいです。

 

メニューはこんな感じ。

 

 

 

・ヘルシープレートセット 972円(メイン3種類から1品選ぶ)

この日のメイン

・味噌漬けチキンのチーズ重ね焼き

・塩漬け豚肉とレンズマメのシチュー

・ぶりの焼き浸し、千鳥酢風味

 

・分福オリジナルタイカレーセット 972円

 

・ケークサレセット 972円 

2つから選ぶ

・ブロッコリー、ベーコン、ヘンプシード

・トマト、くるみ、ロンデールチーズ

 

ほか

 

 

カーテンの向こうにキッチンがあって、そこからカチャカチャと心地よい料理の音。

お1人なのでどうしても時間は多少かかるけれど、どんなお料理が出てくるのか楽しみだから全然長く感じません。

 

そして、きたー!

 

ヘルシープレートセット (塩漬豚肉とレンズ豆のシチュー) 972円

 

うわ、これはおいしそうだ。

 

 

豆好きにはたまらない、塩漬け豚肉とレンズ豆のシチュー。

とっても薄味で豆と豚から出た出汁?の味で食べるシチュー。

味の濃さは好みが分かれると思いますが、いつも濃い味ばかり食べているのでこういう味付けがとても新鮮でした。

 

アーモンド型の雑穀米。

 

本日のお惣菜は、「紫キャベツとベーコンの蒸し炒め」「冬瓜と鶏のしょうが風味炊き合わせ」「肉じゃが」の3点。

 

肉じゃがはしっかり濃いめの味付けなので、ご飯はこれで食べました。

紫キャベツとベーコンの蒸し炒めは、柔らかい食感と鮮やかな色が印象的。

冬瓜と鶏の炊き合わせは超薄味。

 

どれも手間をかけ、野菜など品数が多いので、何だかとっても満足。

このシチューなら、ご飯もいいけどバゲットにも合いそう!

 

お皿を提げてもらう時に「シチューおいしかったです!」と伝えたら、お店の方も喜んでくださって、「本来ならビストロ料理なんですよね」っておっしゃっていました。

うんうん、手間をかけた味、ちゃんと受け取りましたよ。

 

で。

 

ごはんの量もしっかりしていたので、十分おなかいっぱいだったのですが、最近マイブームがありまして。

それが「好みのスコーン探し」。

こちらのお店にも、「イングリッシュスコーンセット」があるのですが、ランチを優先したので、さすがに2個はちょっと…。

お店の方に「スコーンを一つだけ食べられませんか?」とわがままを言ってみたら「大丈夫ですよ!」とにっこり答えてくださいました。

 

う、うれしい。

本来ならランチセットにプラスしたドリンクでしたが、スコーンと一緒に出してもらうことに。

お気遣いうれしいです。

 

あちらはお仕事の話しかな。

 

そして待つことしばし。

きました!

 

まずは、スコーンの食べ方。

「ご存知だと思いますけど」なんて言いながら持って来て下さって。

いえいえ、ワタシ何も知らなくて恥ずかしいので、こういうの助かりますよ。

スコーンは横に倒して、ナイフで半分に割るんですね。

その後は手で食べるのが英国式と。

了解です。

 

アイスティー324円(ランチドリンクセット価格)、スコーン270円

 

むふふ。

 

 

はい、ちゃんと英国式に手で持っていただきました。

おいしかったです。

ごちそうさまでした!

 

そして、満腹のお腹をさすりつつ(笑)、カフェ分福を出ました。

実はもう一軒、行きたいところがあったんです。

ここからすぐですよ。

 

ちょっとアンティークっぽくてかっこいい雑貨屋さん。

古着が好きな人は、こういう感じも好きな人が多いのかな。

 

どことなく懐かしい薬局の佇まい。

 

新高円寺方面にどんどん歩いて行くと…

 

ここだ!

HANDMADE COOKIE SHOP STEKA&MJOL ステカ&モジョル

 

 

 

撮影の許可を頂きましたが、他のお客様がいらしたので写真はこれだけで。

 

プレゼントに絶対喜ばれるかわいいアイシングクッキーがたくさん並んでいました。

その場で買えるものもあると思いますが、オーダーメイドでも作ってもらえるんだって。

いいな、いいな。

 

そして、噂の焼き菓子も並んでいましたよ。

 

ピーナッツクッキー130円、チョコチャンククッキー130円、塩バニラクッキー220円、レモンのクッキー180円

 

リッチスコーン195円、ラムレーズンスコーン260円、シナモンロールスコーン235円、生クリーム&バニラビーンズ235円

 

買ったのはー?

 

かわいいパッケージ。

 

ラムレーズン、生クリーム&バニラビーンズ、リッチスコーン、塩バニラクッキー、レモンクッキー

 

酸っぱいアイシングのレモンクッキーも、リッチな味わいの塩バニラクッキーもサクッとしていておいしいです。

 

そしてスコーン!

リッチも生クリーム&バニラビーンズも、噛むとサラサラと崩れていく感じです。

口の中でサラサラの砂みたいにほどけていくのです。

不思議だ!不思議な食感でした。

これはぜひ、皆様に召し上がって頂きたい!

遅い時間だと売り切れてしまうそうなので、気になる方は早めに訪ねてみて下さいね。

 

さて、いかがでしたか?

カフェ分福のビストロ風ランチもスコーンも、おいしかったです。

また、ステカ&モジョルもスコーンがおいしくてうれしいです。

 

高円寺はまだまだ気になるお店があるので、またぜひ出かけたいです。

皆様もぜひ、お出かけになってみて下さいね。

 

ごちそうさまでした!

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ

にほんブログ村

 

 

カフェ分福 ⇒ https://blog.goo.ne.jp/getduffy_photolife

ステカ&モジョル ⇒ http://steka-mjol.com/

 

 

 

Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!

9月18日に更新しました!

地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/

 

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。

 

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami