はじめてのずんだシェイクを羽田空港で。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

 

酷暑の夏、少しでも涼しくお出かけしようと、羽田空港に来ています。

前回は第2ターミナルで、インパクトのあるソフトクリームを食べたりしました。

 

ところで皆様は「UPPER DECK TOKYO アッパーデッキトーキョー」をご存知ですか?

 

第2ターミナルの3階(どちらかというと中2階みたい)、このあたりにあります。

 

ここでは、回転寿司やうどんなど日本食はもちろん、トルコ料理やハンバーガー、韓国料理などを食べることが出来る、フードコートのようなところです。

 

そしてここの楽しみは「イス」。

世界から集められた個性的なイスが集まっているんです。

もちろんここで休んだり、目の前のお店で買ってきた食事を楽しむこともできます。

 

 

ちょっとアレなイスたち。

 

有名デザイナーが作ったイスなど、希少なものもあって、中には数十万するイスもあるのだとか。

座りごこちというよりも、そのデザインがおもしろいので、ぜひ座りに行ってみてください。

 

 

 

そうだ、第2ターミナルにももちろん展望デッキがありますから、飛行機を見に行きましょう。

 

第2ターミナルの展望デッキは、第1よりもすっきりしていて写真は撮りやすいです。

 

 

飛行機が爆音とともに離陸。

 

この飛行機は出発準備を終えて、いよいよ動き出したところ。

スタッフの方が手を振っています。

 

あちらでは、到着した飛行機にいろいろな管をセットしているところ。

燃料かな?

 

空港へ来たら、もちろん飛行機を見るのも楽しいけど、働く車や働く人たちを見ているのが大好きなんです。

 

ここでもスタッフの方が手を振っている。

きっと、自分たちが整備した飛行機が飛んでいくのを見送るんだよね。

bon voyage!よい旅を!

 

 

何が素晴らしいって、手前に均等に並んだトラックに、コンテナを満載に積んだ船も通っている事。

いいねぇ、最高だねぇ。

 

 

わー!船と重なっちゃった~。

もう少し浮かんでから撮りたかった‐…また修行してリベンジいたします。

 

さすがに日向は暑くなったので、また屋内に戻ります。

そういえば、ちょっと試してみたいものがあったんですよね。

今日は暑いし、チャレンジしてみよう。

 

 

 

ずんだ茶寮の「ずんだシェイク」。

 

私、枝豆大好きなんです。

普通のも、茶豆のも、もちろん高級だだちゃまめも、だーい好き!

でもね、ココだけの話し、ずんだはちょっと苦手です。

餡のようなのに、飲みこんだ後 独特の枝豆味がしちゃうのが…苦手。

 

しかも、うちの父は宮城県出身なんですけど、「ずんだは知っているけど、田舎にいた時は、ほとんど食べたことない」と。

 

確かに、父の田舎に行っても、お餅についてくるのは小豆餡とくるみダレくらい。

ずんだは一度も見たことありません。

 

そんなこんなであまりずんだもちには触れ合わずにいたのですが。

少し前から、銘菓「萩の月」で有名な菓匠三全が「ずんだ茶寮」というのを出店して、「ずんだシェイク」が大人気なんだとか。

 

1人で飲み切る自信が無かったので、同行者にも付き合ってもらいました。

 

 

ずんだ餅 6個入り 801円、ずんだ餅プチ 340円

ずんだプリン 260円

ずんだシェイク 267円

ずんだシェイクソ(羽田空港限定)) 306円

ずんだフロマージュ 1000円  ほか

 

ずんだシェイクを買いました。

 

緑色の小さい小さい粒々が。

飲んでみると…、ん、けっこうな「ずんだ感」。

甘さはそこそこで、ずんだの粒々を少しだけ感じます。

 

んーむ。

 

カップを捨てるゴミ箱も、ずんだシェイクだ(笑)

 

えっと、ずんだ好きな方にはきっと大人気の味だと思います。

ずんだ好きの方はぜひ。

 

前回ご紹介した、やまやのうまだし。

旨だし風味のおにぎりセットが売っていました。おいしそう!!

 

 

そのうまだしのとなりに、気になるものを見つけました。

 

「飲むサラダ!飲むサラダ!」

…大切な事なので2回言いました。

 

買っちゃった。

 

トマトのリコピン入り ぼるしち ガスパチョ風トマト仕込み

製造は、宮崎県農協果汁(株)、企画はやまや(笑)。

 

トマトジュースにちょっとスパイスみたいな味かな?と思ったら、全然違う。

もちろんトマトの味はすごくするんですけど、それ以上になんかスープっぽいんです。

あ、でもガスパチョではない(笑)

 

原材料を見たら、乾燥マッシュポテトって書いてありました。

これか、この独特のスープ感は。

ちょっと変わった味ですが、おもしろいので見かけたらぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

さて、そろそろ帰りますか。

羽田空港、いかがでしたか?

夏休み中は混雑が予想されますが、夏休みのお出かけ先としては大人も子供も楽しめるのでいいんじゃないかなぁ…と思います。

何より館内は涼しいしね。

もし、チャンスがあったらお出かけになってみて下さいね。

 

オマケ☆

 

モノレールでの帰り道、富士山が見えました。

浜松町に向かっている時、進行方向 左側に見えます。

 

 

 

台風がやってくるとのこと。

どなた様も、どうぞご安全に!

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ

にほんブログ村

 

ずんだ茶寮 ⇒ http://zundasaryo.com/

羽田空港 ⇒ https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/

 

 

Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!

7月24日に更新しました!

地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/

 

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。

 

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami