カフェ名物パングラタンと、限定亀の子スポンジ | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

 

少し前の事ですが、根津にツツジを見に行きました

今日は、その後のランチなどの様子をご紹介します。

 

私がランチに選んだのは、「つむぐカフェ」というお店です。

場所は、根津駅から10分くらい。

根津神社からだと5分くらいだと思います。

 

 

 

 

店内はリサラーソンの小物などが並ぶ、ちょっと北欧風で落ち着いています。

開店直後ということもあって、先客は1組だけ。

ところが、私の後にやってきたお客様にお店の方がびっくりの発言を。

 

「申し訳ありません。予約で席が一杯なんです」

 

えっ、この空席全部予約なの??

開店直後に入った私は、数少ない空席に偶然座れたということのようです。

そして、普通のカフェなのに予約で満席…の意味をすぐに知ることになります。

 

私が入店してしばらく経つと、次々と予約のお客様がやってきます。

それがなんと、100%赤ちゃん連れだったのです。

お店には、小さいお子様でも安心の小上がりのような席もあり、またたくさんのオモチャが子供たちを退屈させないように用意されていました。

 

 

お店の方がとにかくお子さん好きという感じで、世話を焼いていました。

たくさんのちびっこたちそれぞれに声をかけ、おもちゃをいくつも持ってきて「これどう?」なんて言ったり、お子さん用にどうぞとおしぼりを多めに持ってきたリ…。

 

逆に、お店の中で唯一大人1人という異質な存在の私は、とても居づらい感じに…。

 

いやいやそれは私が勝手に思ったことで、お店の方はせっせとお水を足してくれたり、空いたお皿をすぐに下げてくれたりして、とってもとっても親切なんです…が。

そう、私が勝手にアウェーだなと思ってしまったわけで。

 

お料理がやってきました。

これは前菜とスープ。

 

そして注文していたメインは…。

 

パングラタン 単品850円 ランチセット(前菜、ドリンク、デザート付)1300円

 

レンズが曇るくらいのアッツアツ(笑)

たっぷりのベシャメルソースとチーズ。

 

外に出ているパンはちょっとさくっとしていて、ソースに使っている部分はしっとりふんわり。

これはおいしい。

人気が出るのがわかる気がします。

 

そしてパングラタンを食べ終わって少しすると、これまたすっとお店の方がさげてくれて、「すぐにデザートお持ちしますね」って。

本当に気持ちの良い、素敵なカフェです。

 

選んだドリンクは、自家製レモンスカッシュとデザートのシフォンケーキ。

どちらもホッとするおいしさでした。

 

お料理もお店の方もとってもアットホームで、サービス満点。

あったかい気持ちになるカフェです。

 

ただ、お子様づれが9.9割なので、正直なところ大人1人で行くと、その独特の雰囲気の飲まれる感じもありました。

あくまでワタシ個人的な感想ですが。

でも、お子様連れのママたちが来たくなる気持ち、すごくよくわかりましたよ。

 

お店を出たら、ママチャリとたたまれたベビーカーがお店をぐるりと取り囲んでいる感じでした…ハハハ…お邪魔しました。

 

さて、せっかくなのでもう少しこのあたりをウロウロしてみましょう。

以前から気になっていたヘビ道の方へ行ってみます。

ヘビ道とは、路地がくねくねと細く曲がって続いているところの事。

そこに小さいお店が何軒か集まっている場所があるんです。

 

あれ?なんかお店変わってる。

 

カメノコタワシ??って、亀の子束子のこと?

そういえば、酒屋さんの軒下にある酒林の代わりに巨大タワシ…。

気になるから、入ってみよう。

 

 

や、やっぱり亀の子束子だ。

株式会社亀の子束子西尾商店は、東京生まれなんですね。

北区に本店がありますが、ここはかなりオシャレな谷中店です。

許可を頂いて写真撮影。

 

こうやって見ると、タワシって結構愛らしいじゃないですか。

 

ランチトートもかわいいじゃないですか。

いやあ、これ欲しいなぁ。

 

コレクターの方‐!ベアブリックここにありますよー。

 

Tシャツもあるんですね。

お店のおねえさんがおすすめしてくださったのは、コレ。

 

亀の子スポンジ 1個324円

銀イオンパワーで抗菌作用が強いらしいです。

そして、このオレンジ色のスポンジは、創業110種年の限定カラー。

えっ、スポンジの限定カラーってすごいな。

 

そして、もっとすごいのは、右奥にある3つの異なる色のオレンジパック。

これは一番左が「UNUTED ARROWS」、右端が「BEAMS」とのコラボだっていうんです。

確かにパッケージにちゃんとそれぞれのお店のロゴが入ってるし。

か、亀の子束子とBEAMSのコラボって、なんかかっこいいな。

 

というわけで、翌日会う予定だった友人へのお土産と、自分用にスポンジを買ったのでした。

軽くて東京土産にいいね(笑)

 

限定生産なので、気になった方はお早めに。

 

 

通常の亀の子束子はもちろんですが、大きさも用途もいろいろのタワシ、スポンジ、雑貨類などがいろいろありました。

お値段もお手頃な品も多くて楽しかったです。

根津や千駄木あたりを散歩される時には、ぜひお出かけになってみて下さい。

 

このあともう一軒おいしいお店に入ったのですが、それはまた今度。

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ

にほんブログ村

 

つむぐカフェ ⇒ http://tsumugucafe.com/

亀の子束子 ⇒ https://www.kamenoko-tawashi.co.jp/

 

 

Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!

5月8日に更新しました!

地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/

 

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

こちらは不定期更新のため、読者登録やブックマークして頂けるとうれしいです。

 

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami