急に新宿に行くことになりました。
用事を済ませて、ランチへ!
急な事だったので、下調べをしていません。
とても暑いし、お店を探してさまようのも嫌だなぁ…と思っていたら、あるお店の看板が目に留まりました。
それが、「タカノフルーツバー」。
新宿高野といえば、高級フルーツで有名ですよね。
そしてそのフルーツが食べられる「高野フルーツパーラー」も。
そして、新宿本店のみにあるのが「タカノフルーツバー」、つまり食べ放題のレストランです。
もう何年も来てなかったけど、久しぶりにフルーツをおなかいっぱい食べたくなりました。
タカノフルーツバーは、予約が基本。
予約なしの席も確保されていますが、入店まで待たされることが多いので、あまりお勧めできません。
でも、どんな感じかな?
私が行ったのは平日の10時40分頃。
予約なしの人たちが10組くらい11時の開店を待っていました。
幸い、予約の方が少なかったのか、一巡目で入れました!!よかったー!
行列が2つありまして。
ひとつは、オムレツの列、もうひとつはそれ以外のメインの列。
オムレツは、一つ一つシェフが焼いてくれるので、時間がかかるんですね。
悩んだけど、オムレツの列に並びました。
んー、これは失敗。
オムレツを手に出来ても、またメインの列に並び直さなくてはならず、すべての料理を手にするまでに30分くらいかかってしまいました。
オムレツも冷めちゃうよね。残念。
なので、皆様が行かれる時には、オムレツは後で並ぶとして、メインの列に先に並ぶことをおすすめします。
予約の方たちは、もう食べ始めてるー!いいな、いいな。
やっとオムレツの順番が回ってきました。
オムライス、チーズオムレツ、プレーンオムレツの3種類、そしてソースがデミグラスかケチャップのどちらかから選べます。
私は、チーズでケチャップにしました!
あおさのみそスープ、パン(クランベリーカフェ、フルーティブレッド、レモンティーブレッド、プチクロワッサン)、イチゴジャム、マーガリン
一度席に戻りオムレツを置きまして、またメインの行列に並びます。
ランチタイム(11時~2時まで)限定の、ツナとアボカドのサンド、フルーツサンドウィッチが並びます。
ちなみに先ほどのオムレツもランチタイム限定です。
7月は、「エイサー沖縄」を開催中。
7月31日までの限定メニューは
◆あおさのみそスープ
◆沖縄風まぜごはん(じゅーしー)
◆スパムと彩り野菜のナポリタン
◆ゴーヤチャンプルー
沖縄風まぜごはん(じゅーしー)と、ゴーヤチャンプルー
スパムと彩り野菜のナポリタン
グリーンサラダ、マリネ、ブロッコリー、キャロットラペ、キムチ、海藻サラダ、ごぼうのサラダ、コーン。
そして、ここから怒涛のフルーツゾーンに入りますよ。
ドラゴンフルーツ、メロン、オレンジ、パイン、キウイ、グレープフルーツ、グレープフルーツルビー、スイカ(オレンジ色)
マーブルメロン!
初めて見ました。
メロン風味ゼリー、フルーツポンチ
ピーチティー、グレープフルーツジュース、オレンジジュース、ウーロン茶
ホットコーヒー、アメリカン、カフェオレ
そして、テーブルの上は、こんなことに!!
すごい、モリモリだ。
でも、またあの行列に並ぶのは嫌なので、みんなモリモリに盛ってきていました。
手前にあるスイカ、オレンジ色なの。
今まで、赤や黄色は見たことがあったけど、オレンジ色は初めてだな。
フルーツサンドには、ぎっしりフルーツが挟まっていて、甘酸っぱくておいしい!
いちごと生クリームは最強だわ。
手前のツナとアボカドのサンドも、パンがふわっといていておいしかったです。
沖縄部門で好きだったのは、じゅーしー。
ゴーヤチャンプルーはたっぷりの豚肉で贅沢な味わいでした。
ナポリタンはトマトソースがおいしくてパクパク食べました。
オレンジ色のスイカは、ちょっと水分が少ない感じのスイカ。
マーブルメロンは初めて食べましたが、やさしい甘さでトロンととろける感じ。
ドラゴンフルーツは甘みが薄かったけど、パイナップルはとっても甘かったです。
カップデザートは、左がマンゴー杏仁、右がパインジュレです。
これだけで正直もうおなかいっぱいでしたが、なんかそれじゃつまらないなと。
もう少しだけ、何か食べたいなぁ…。
というわけで、おかわりに。
この頃には、行列もほとんどなくなっていました。
あ、マーブルメロンが無くなって、次はクインシーメロンが出ていました。
そして、オレンジ色のスイカも無くなって、赤いスイカが出ていました。
やっぱり入れ替わるんですね。
イチゴのショートケーキ、パインジュレ、アップルパイ、マンゴー杏仁、ショコラ、オレンジケーキ
他にも、マンゴーシャーベットなどのアイス類もありました。
隣にいたおねえさんたちが、「アップルパイめちゃくちゃおいしいけど…重い!!」って叫んでいました。
だよね、アップルパイは重いよねー。
というわけで、おかわりはこんな感じで控えめに…いや、控えてないか。
キャロットラペにマリネ、ごぼうサラダにブロッコリー。
パインジュレとグレープフルーツルビー、パインにクインシーメロン。
いやー、堪能しました。
ほんと数年ぶりにタカノにやってきましたが、以前の印象よりも料理がおいしくなっているような。
「フルーツはおいしいけど料理が今一つ」だった記憶があったんですけど、イメージが変わりました。
沖縄料理おいしかったです。
黙々と食べましたが、90分はあっという間でした。
今度は友達と来たいな。
ご存知と思いますが、タカノフルーツバーは、「レディースバイキングフロア」。
男性のみの入店は出来ません。
女性同伴の場合のみ入店できます。
なお、17時以降は男性のみでも入れるそうですよ。
利用時間は90分間。
料金は1人2700円(税込)です。
ごちそうさまでした!
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
タカノフルーツバー ⇒ http://takano.jp/parlour/originalmenu/detail/81/
番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami