急いで~!イバラキングパフェは数量限定です! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

 

昨年、時期を外してしまってがっかりしたものがありました。

それが、有楽町にある「茨城マルシェ」のメロンパフェ。

 

茨城マルシェは、茨城県のアンテナショップでレストランも併設されています。

ここのメロンパフェが絶品だというのです。

 

今年は何とか滑り込みセーフ!

皆様にもご紹介します。

 

銀座にもアジサイが咲いていました。

日差しが強くてアジサイも暑そう。

 

JR有楽町駅から徒歩5~6分。

 

 

赤いひさしが茨城マルシェです。

 

祝 大関昇進 高安関 とありました。

茨城のご出身なんでしょうか。

おめでとうございます。

 

店内に入ってから、ゆっくり決めましょうか。

 

わ、びっくりした。

稀勢の里関も茨城の方なんですね。

高安関と言い、おめでたいこと続きですなぁ。

 

 

 

 

 

…困りました。

 

時刻は11時15分くらい。

もちろんいきなりメロンパフェでもいいんですけど…おなかすいたなぁ。

 

でも、周りを見ると、ランチの方はランチだけ。

パフェの方はパフェだけって感じで、両方召し上がっている方は見当たらず…。

 

…でも、お腹空いたし。

軽めなランチならパフェもイケるんじゃないかな。

 

…というわけで(笑)メニューはこちら。

 

【メニュー】※食事には茨城野菜ビュッフェ付(11:00~14:00)

 

常陸秋そば980円、茨城ごはん980円、ネバネバ丼1080円

ローズポークポークジンジャー1480円、ローズポークとんかつ1380円、ローズポーク納豆とんかつ1380円

つくば茜鶏の黒酢あんかけ定食1480円、奥久慈しゃも親子丼1780円

あんこう唐揚げ定食1680円

常陸牛のステーキ重2500円、常陸牛のすきやき重1890円

茨城名物みそ煮込みうどん1100円、激辛味噌煮込みうどん1180円

 

そのままメロン(数量限定)1280円、イバラキングメロンパフェ(数量限定)1280円

メロンアラモード980円、贅沢メロンパフェ1180円  ほか

 

注文を済ませ、待つことしばし。

そうだ、その間にランチ限定の「茨城野菜ビュッフェ」を頂きましょう!

 

名前の通り、茨城県産の野菜が並びます。

 

水菜、レタス、トマト、海藻

 

ドレッシングももちろん茨城県産。

いろんな味を試して、もし気に入ったらとなりのアンテナショップ購入できるってわけ。

 

右上は白く飛んでしまったけど、お豆腐です。

キャベツ、人参、キュウリの浅漬け、キュウリのキューちゃん的なお漬物。

自家製の糠漬け?、春雨サラダみたいなサラダ、大学芋

 

ふふふ。浅漬けとぬか漬けっぽいお漬物ゲット。あとトマトね。

 

おいしそう!!

これだけ見るとヘルシーぽい!

 

そして、まずはランチの「茨城ごはん」が到着です!

 

茨城ごはん (茨城野菜ビュッフェつき) 950円

ご飯は、二十一穀米か白米か選べたので、二十一穀米にしてみました。

 

セットの納豆は2種類から選べたので、珍しい黒豆の納豆にしてみましたよ。

納豆の名前は「豆殿」。

茨城県産 黒小粒大豆をつかっているそうです。

 

たっぷりサラダと冷しゃぶが2切れくらい。

しっとりとしておいしいブタサンでした。

 

大根のお味噌汁に納豆の薬味のオクラとネギ。

納豆のタレの小瓶もありました。

 

自宅でも納豆を食べますが、わりとザザッと手軽に食べてしまいがち。

でもこうやってよーくかき回して、薬味を入れて食べると格別な味がしました。

 

納豆を食べちゃうと、お箸がぬるぬるするのが苦手なので、他の物をぜーんぶ食べてからいざ納豆を!

二十一穀米に納豆なんて、なんか贅沢(笑)

 

いやー、納豆おいしいなぁ。

 

そして。

いよいよ来ますよ、あれが。

 

じゃーーん!

 

イバラキングメロンパフェ(数量限定) 1280円

 

イバラキングとは、10年以上の歳月をかけてつくられた茨城メロンのオリジナル品種です。

きめ細かくジューシーな果肉が特徴なんだとか。

 

 

わおわお。

とりあえず、メロン食べなきゃ。

 

おお!!瑞々しくて甘い!おいしい~!!

 

一つ外したら、中からアイスが見えました。

っていうか、頭が重すぎて崩れそう!!

怖いのでとりあえずお皿の上にメロンを外しましたよ。

これで安心してゆっくり食べられるよ。

 

 

あら、何か急に寂しいことに。

外したメロンは後でゆっくり食べることにして、まずはアイスの方を。

オレンジのはメロンアイス?下の緑っぽいのはメロンシャーベット?

とにかく両方ともメロン味!

甘すぎずおいしいです。

 

その下の白いのはどうやらヨーグルト風味。

その中には切ったメロンや寒天?メロンピューレのようなものも入っていて、とにかく全体的にメロン!!

でも喉が渇くような甘いものではないので、パクパク頂けました。

 

お皿にとっておいた残りのメロンを次々と食べていく幸せ♡

他の人が見てたっていいもん。

だっておいしいんだからっ!

 

というわけで、納豆ご飯も茨城野菜も、そしてイバラキングも堪能したランチでした。

 

 

ああ、また食べたいイバラキングパフェ。

1280円は安くないけど、でももしかの有名な高級フルーツ店でこんな立派なメロンパフェを食べたらいくらすると思います?

それを考えたら、まだ手が出るお値段カモ。

メロンがお好きな方には、ぜひ召し上がっていただきたいです。

1280円の価値があると思いました。

 

お支払いの時、レジの方に「メロンパフェはいつまでたべられるんですか?」と聞いてみました。

 

数量限定ではない2つは、8月くらいまでなんとか用意できると思いますが、イバラキングはあと1週間かもう少しくらいだと思います。

 

なななんと!

せっかくだから、イバラキングのメロンパフェを召し上がっていただきたい!

なので、出来るだけ早く「茨城マルシェ」でお出かけになって下さいね。

もし、確実に召し上がりたい方は、事前にお店の方に「イバラキングのパフェまだありますか?」と確認してからお出かけになることをおすすめします。

 

ごちそうさまでした!

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

 

 

茨城マルシェ ⇒  http://ibarakimarche.com/

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami