今から1ヶ月くらい前、目黒川の桜がとっても綺麗だったころのお話し。
目黒川沿いにある「PEANUTS Cafe ピーナッツカフェ」はとても人気のお店です。
スヌーピーファンでなくても、その大人かわいい世界についハマってしまいます。
そのため、基本的にはWEB予約制です。(空席があれば案内してもらえます)
まして桜が見ごろのころの目黒川の混雑を考えたら、予約しなければ絶対入れません。
…よね?
でも、もしかしたりするかも?と思い、オープン時間10時にお店に行ってみました。
お店に入り、「予約していないのですが、席は空いていません…よね?」と聞いてみました。
すると、席を確認して下さり、「11時予約の方がいるので、それまででもよろしいですか?」と。
もちろん!
ということで、この日は運よく予約なしでも席を確保して頂けました。
1人なので、1時間もあれば十分ですとも。
2階席に案内をしてもらいました。
メニューはこんな感じ。
【メニュー】
◆ ザ グースエッグス スライダー 1800円
◆ ミートボール with トマトソースパスタ 単品1260円、ランチセット1560円
◆ ペパーミントパティのジェノベーゼパスタ 1260円、1560円
◆ ルーシーのハニーレモネードサラダ 1260円、1560円
◆ シュリンプ&アボカドサラダ 1260円、1560円
◆ スヌーピー’s ハピネス ピザ -ツナー 1180円 -トマトー1130円
◆ ベースボールミートボール 880円
◆ ウッドストックの巣(フライドポテト+ミニコーンドッグ) 980円
◆ マンゴー&シュリンプのポピーシードコールスロー 680円
◆ スペアリブ 1P500円 (盛り合わせ 4~6本) 1880円
◆ ビーグル・スカウト スモア 2~3名 1680円
◆ ハリエットのエンジェルフードケーキ 950円
◆ チェリーパイ 880円
◆ チョコチップサンデー 950円
◆ チョコチップミルクセーキ 880円
◆ ピーナッツバターミルクセーキ 880円
◆ ルートビア/ルートビアフロート 750円、830円
◆ 焼きマシュマロラテ 800円
注文を済ませ、許可をもらって店内を撮影しました。
他のお客様がいらっしゃる前に、じっくり見せてもらいましょう。
ピーナッツやスヌーピーに関する本がいろいろありました。
振り返ったところ。
私のテーブルはこんな感じ。
いろいろなピーナッツのグッズや印刷物などが埋め込まれていました。
オープン直後にスタッフの方に伺ったのは、このグッズを集めるためにいろいろなアンティークショップを巡ったり、骨董市などを巡って集めたというお話しでした。
きっと貴重なグッズが多いんでしょうね。
多分コレクターもたくさんいるでしょうし。
お客様がどんどん増えてきました。
ランチョンマット。
この日はイースターバージョンの最後の日だったそうで、ラッキーでした。
はじめから「これは使わないで持ち帰るでしょ?」というのが前提のようで、持ち帰り用の輪ゴムまで用意してくれました。
せっかくなので持ち帰って、私の無印のスケジュール帳の表紙に使わせてもらいました。
丸いのはコースター。
これもそのまま渡されたので、持ち帰って一緒に表紙のカバーの中に入れました。
かわいいので気に入っています。
お店で使われている食器類やペーパーナプキンなども1階で販売されています。
シンプルなお皿、かわいいなぁ。ほしいなぁ。
ピーナッツカフェの食器は、美濃焼とのこと。
ということは、このお皿も美濃焼なのかな。
冷たいドリンクを注文するとコースターがもらえます。
私の時は3種類くらいから選べました。
もちろんお店の方は、ドリンクをのせたりしません(笑)
そして結構待ったあと、来ましたー!!
ザ グースエッグス スライダー ドリンク付き 1800円
えへへ、かわいいぞ。
4種類のサンドイッチにポテトとサラダです。
パンに焼き印が押してありますね。
この、めちゃくちゃかわいいワックスペーパーも売っていますよ。
サラダが入っているのは…
こんなかわいいマグカップ。
小瓶には、甘くないピーナッツバター。
これはパンに塗ってもいいし、ポテトをつけてもいいんだって。
香ばしさと濃厚さがプラスされます。
うん、いい感じ。
ウォールナッツ&キャロットラペ
野菜サンドって感じで結構あっさり。
ハム&チーズ
ハムといっても、サラミのようにしっかりとした旨みのあるハム!
とろけたチーズで満足感があります。
ローストビーフ
プチサイズでありながら、厚みのあるしっかりとしたローストビーフ。
食べ応えがありました。
ベリーチーズクリーム
デザートっぽいサンドですが、甘さは控えめ。
爽やかな味でした。
ポテトが細くてカリッカリに硬く揚がっていたのが私の好み!
甘くないピーナッツバターをつけて食べたりしたのも初体験でした。
1800円はメニューの中では最高値ですが、ドリンク付きなのでまあ仕方ないかな。
ミニバーガーは、4つ合わせたら普通の大きめバーガーくらい。
でも、いろんな味があって楽しかったです。
できればお友達とかと、わいわい言いながら食べたいですね。
その方が楽しそう。
全体的にお値段高めは、場所柄とやはりキャラクターカフェですからね。
でも、店内の装飾を見ているだけでも楽しいので、ピーナッツ好きな方は1度いらしてみてください。
1階のショップをのぞきます。
食事をせず、ショップだけの入店も可能です。
ショップだけの場合は予約などは必要なく、そのまま入れます。
ピーナッツバター1200円、レモネードシロップ900円
Tシャツ 3900円~
オリジナルスウェットシャツ6900円、エコトートバッグ1200円、オリジナルポケット刺繍Tシャツ5500円
ピーナッツカフェ グディーズギフト(ピーナッツバター、クッキー、レモネードシロップのセット)3200円、ピーカンナッツチョコ ココア&キャラメル 800円
ピーナッツカフェ オリジナルツールポーチ3200円、ワックスペーパー500円、紙ナプキン500円、コースター500円
どれも大人かわいいものばかり。
紙ナプキンやコースターなどは手軽なお土産になりそうですね。
食器類の写真が撮れなかったのですが、たしかマグカップが1800円くらい、お皿は一番小さいサイズで1300円くらい~だったと思います。
さて、いかがでしたか?
原則としてWEB予約限定のお店なので予約がおすすめですが、もし予約できなかった時は、ダメもとでオープン直後のお店を直接訪ねてみるのも一つの方法かもしれません。
ショップをのぞくだけでも楽しいお店なので、ぜひ訪ねてみて下さいね。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
ピーナッツカフェ ⇒ http://www.peanutscafe.jp/#!page1
番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami