武蔵境のパン屋さんと、リンガーハットで長崎ちゃんぽん。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

 

 

少し前ですが武蔵境に用事があり、その帰りにパン屋さんへ行ってきました。

 

 

Passage a niveau  パサージュアニヴォ

 

JR武蔵境駅から徒歩3~4分。

赤い壁が目印のとてもおしゃれなパン屋さん。

対面式です。

 

どのパンもおいしそうで悩んでしまいましたが、2つ買いました。

 

ねぎパン  170円

たっぷりの青ネギとマヨネーズ?こってりしているけど、もぐもぐと止まらなくなる味でした。

 

フロマージュ 430円

ゴーダ、チェダー、パルメザンと3つのチーズ入り。

どっしりと重いパンで、トーストして食べたらチーズの味と香りがすごかったです。

チーズ好きにはこたえられない感じでした。

 

まだまだいろいろおいしそうなパンがあったので、今度また中央線沿いに行く機会があったらぜひ食べてみたいです。

おいしかったです。

ごちそうさまでした!

 

そして、帰る前に小腹がすいていた私は、何か軽いものでも…と駅前のイトーヨーカドーのフードコートに行きました。

ここの存在は、この時に知りました(笑)

 

サブウェイ、ファーストキッチン、回転寿司、リンガーハット…いろいろあるけれど、何にしようかな。

 

…ん?リンガーハット?

で、思い出したのが、以前KEIさんがコメントでくださった「リンガーハットの冷やしちゃんぽん」のこと。

夏限定メニューでしょうから、食べるなら今でしょ!

 

これか、冷やしちゃんぽん!

 

紅と白があるんですね。

白が白湯スープ、紅が坦々辛味スープ。

KEIさんが召し上がったのは、やっぱり白かしら。

白なら間違いない感じだけど、ピリ辛好きとしては、紅でしょ。

 

 

呼び出しのブザーにかわいいおねえさんが。

リンガーハットで使用されている野菜は、100%国産になったそうですね。

なんときくらげも国産だって。

すごいな。

 

そして、完成!

 

冷やしちゃんぽん 紅 853円

 

 

 

野菜6種208g使用ヘルシー!

白胡麻を使ったコクのあるスープに、国産唐辛子「辛富士」がピリリと効いています。

麺はつるつるモチモチしたちゃんぽん麺。

唐辛子も国産ってわけですね。

キリリとした辛さ。

うん、夏はこれくらいじゃなくっちゃね。

 

あ、でも後からどんどん辛くなってきた…。

思った以上に辛いので、辛いものが苦手な方はご注意を。

でも、元気がでるおいしさでした。

 

KEIさん、教えて下さってありがとうございました。

久しぶりにリンガーハットに来ることが出来てよかったです。

 

あ、「何か軽く食べて帰ろう」が「ちゃんぽん」だった事については、スルーでお願いします(笑)

 

ごちそうさまでした!

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ


にほんブログ村

 

 

パサージュアニヴォ(食べログ)

 ⇒ http://tabelog.com/tokyo/A1320/A132003/13056438/

   

リンガーハット ⇒  http://www.ringerhut.jp/

 

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami