【毎日開催】新宿 ニュウマンで、都市型マルシェ! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。




偶然立ち寄った、新宿の話題のスポット「NEWoMan ニュウマン」。


その6階の庭園で、都市型マルシェ「The CAMPus ザ・キャンパス」が行われていることを知りました。

都市型マルシェ??おお、行かなきゃ!


しかも驚くべきことに、この都市型マルシェ、11月まで毎日開催しているというのです!!

毎日だよ、毎日!!


エレベーターで6階の庭園に行ってみました。

その空間には、白いテントが並んでいましたよ。




ん?変わったベンチだな。




お店の方のカートが8台くらい並び、飲食スペースもパラソル付きでありました。





とりあえず、席を確保。

アンティーク素材を使っているので、テーブルでケガをしないようにと注意書き。

確かにささくれの多いテーブルでした(笑)

でもね、それもアンティークの味ですから。


サラダやお弁当を売っているお店が出ていたのですが、残念ながらランチを済ませた後でお腹いっぱい。

ということは、持ち帰れるようなお店があったらいいな。


お菓子とか、パンとかさ。







ざっと見たところ


ビールやホッピー、かしわめしのお弁当などを売るお店

サラダを売るお店

からあげなどを売るお店

植物を売るお店

焼菓子を売るお店

コーヒーを売るお店(セルフドリップ)

パンを売るお店

パクチーソースを売るお店


などがありました。

(一軒ずつ正確に確かめたわけじゃないので、詳細が違っていたらごめんなさい)



大きなボウルに入ったサラダがとっても気になったけれど、お腹いっぱいだしね。

まずやってきたのがお菓子のお店。





Chez Mikki 




マドレーヌ250円(税込)

以下、価格は税込みです。


グラノーラバー370円、ホワイトチョコとマカデミアナッツのクッキー250円



この商品説明カードの感じがすごくかっこよくて。

センスを感じました。




キャロットケーキ440円、3種のチョコレートのブラウニー440円、グラノーラ730円


タルトフラン 1カット400円、ホール3200円



ブールドネージュ190円


ほか



どれにしよっかなー。

最近、遅ればせながら、濃ーいブラウニーにハマりつつあるのでまずはブラウニーを。


実はこの日、この前にお菓子を別のお店で買っていたので、できれば保存が効くものを…あ、これだ。


というわけで、こちらをお買い物。



パイナップルとココナッツのグラノーラ 730円

ブラウニー 440円


グラノーラをサクサクそのままお菓子みたいに食べている方もいますよ!というお店の方の一言でグラノーラに決めました。

見るからにドライフルーツやナッツなどがたくさん入っているし。

もちろん、お菓子みたいにサクサク食べちゃおう。


本当は持ち帰ろうと思っていたのですが、ブラウニーを冷蔵庫のようなところから出してきてくださって。

ひんやり冷えていたので、この場で同行者と半分ずつ食べることにしました。

普段なら1個なんてペロリなんですけどね、今はランチの後だったのでね(笑)




カカオ70%、60%、ホワイトのオーガニックチョコレート、ピーカンナッツが入っています。


食べてみると、やっぱり濃~い!おいしー!

冷えてたから、ますますぎゅっとしてておいしかったです。

甘さ控えめの濃いブラウニーがお好きな方は、試してみてください。


そして、ちょっとだけグラノーラも食べてみました(笑)




ほら、パイナップル、クランベリー?、アーモンド、カシューナッツ、ココナッツもたくさん!

全体的にあっさりとした甘さのところがいいですね。

これも原材料の良さのおかげなのでしょうか。


ときどき袋を開けて、カリカリ…カリカリってパソコンしながら食べます。

間違っても、ざざーって口にまとめて入れないように(笑)


おいしいお菓子をありがとうございます!



そしてもう一軒。






ecru エクル


北千住にお店を出されているそうです。



お店のこだわりが書いてありました。


国産の小麦粉を使用。

自家製酵母、ホシノ天然酵母を使用。

砂糖は、素焚糖を使用。

塩は、赤穂の天塩を使用。


なるほど。






山型食パン400円、ハードトースト400円、全粒粉食パン450円、玄米食パン380円

トマト食パン400円、角型食パン400円、かぼちゃロール食パン380円、かぼちゃ食パン400円、2色食パン(にんじん、ほうれん草)400円

ミニチョコ食パン280円、ミニトマト食パン280円、ミニあんこロール280円、フルーツ&くるみ580円




そして、私が悩みつつ買ったのは…



ミニチョコ食パンと、ミニトマト食パン 各280円


私は手のひらサイズのミニトマト食パンを食べました。

これがもう、びっくりするくらいのフワフワ、もちもち感。

もっちもっちとやわらかいんです!

あかちゃんのほっぺとか、こんな感じかなぁ…。


パンの食感にはお好みがあると思いますが、とにかく雲みたいにふっわふわのパンを召し上がりたい方は、ぜひ試してみてくださいね。




せっかくご紹介したこちらのお店ですが、6月13日から18日までお休みとのこと。


次回、こちらのマルシェに出店されるのは、6月19日以降となります。

どうぞ、お気をつけください。



さて、都市型マルシェ「The CAMPus ザ・キャンパス」いかがでしたか?


私が訪ねたのは、6月1日にスタートして12日過ぎた日曜日のお昼頃。

ちょっと人が少ないかなーと思ったのですが、13時ごろには結構な数の人が集まってきました。



しかし、ここは屋上。

これからの「梅雨の雨と灼熱の夏の日差し」をどうやって味方につけるかが難しいところですね。

でも、せっかくの新しい試みですから、ぜひ成功していただきたいです。


マルシェ自体は11月まで毎日続きますが、出店するお店は期間限定で変わったり、お店によってはお休みの日があったりするようです。


目指すお店のある方は、事前にお店に問い合わせてくださいね。


これからも長くこのイベントが続いて、皆さんに愛されるマルシェになりますように!祈っています。





最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。




ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!







にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ



にほんブログ村



ニュウマン ⇒  https://www.newoman.jp/

ザ・キャンパス ⇒ http://lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/1612   (Yahooライフマガジン)



今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami