池袋 サンシャインにオープンしたばかりのビュッフェに行ってきました。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。



1月29日に池袋サンシャインシティアルパにオープンしたばかりのお店に行ってきました。


お店の名前は、「BUFFET&GRIILL CHEF'S GOODIES シェフズグッディーズ」。

焼き立てグリルメニューと50種類のビュッフェのお店です。


この日、サンシャイン水族館を見てランチを逃していた私が、このお店にたどり着いたのは15時過ぎのことでした。


こちらのランチタイムは17時までということで、半端な時間ながら新店ということもあり、そこそこの数のお客様が入っていました。






店内は結構な広さですが、座席の感じはファミレスのようなわりとキチキチな感じでした。


平日ランチのメニューはこちら。




どれを注文しても、平日ランチで大人 1599円(税抜き)です。

※ドリンクバーは別料金で+199円(3月末まで使えるぐるなびクーポンを忘れずに!)


グリルハンバーグ、目玉焼きハンバーグ、チーズハンバーグ、和風ハンバーグ

バックリブ、チキンステーキ、サーモンステーキ、ビーフステーキ


しばらくステーキ食べてなかったなーということで、「(熟成肉)ビーフステーキ ジャポネソース」にしました。


制限時間については何も言われなかったので気づかなかったのですが、帰りに入口の案内を見たら、すごく小さく70分って書いてありました…。


お料理が到着するまで、50種類というビュッフェを楽しみましょう!




サニーレタス、オニオンスライス、かぶ、水菜、トレビス、コールスロー、カリフラワー、トマト、ブロッコリー

紅心大根、コーン、枝豆、オクラ、ヤングコーン ほか







玉ねぎドレッシング、トマトドレッシング、和風シソドレッシング




チキンと春雨のタイ風サラダ、さつまいものレモン煮、ひじきと緑黄色野菜のサラダ、ツナとフィジリのサラダ



野菜のピクルス、ごろごろ野菜のラタトィユ、野菜のフリッタータ、ポテトサラダ、ミックスビーンズポテトオーロラソース




蓮根ときのこのバター醤油きんぴら、ふろふき大根、玉ねぎステーキ、小松菜としらすのお浸し

もやしのナムル、冷やしうどん




キャベツのカリカリチーズ焼き、ポテトフライ、コロッケ、白身魚のフライ







奥の鏡に写っているので、ものすごくたくさん並んでいるように見えますがそうでもないです(笑)


海老とブロッコリーのトマトクリームパスタ、めんたいクリームの和風スパゲティ、茄子のミートソース

シーフードとキャベツの酒蒸し、洋食屋さんのオムレツ、麻婆豆腐

コーンポタージュ、ピーチカレー  ほか





9つに分かれたお皿、すごく使いにくくて苦手です。

お店側としては、一度に大量に盛れないからメリットがあるのかな?

お客としては、隣の料理と混ざらないのはいいけれど、例えばパスタとか、どうやって盛ればいいんですかね?


小さ目でもいいので、普通のお皿も置いてほしいなと思うのですが…。


ビュッフェの味ですが、まあ、普通というか。


シーフードとキャベツの酒蒸しがおいしかったけど、キャベツとあさりの殻の酒蒸し状態になっていて、シーフードが全く入ってない状態から補充されなかったのが、なんとなくなぁ…。


チキンと春雨のタイ風サラダとあって、食べてみるとはじめ普通の春雨サラダなんですが、あとからかなりの辛さが追いかけてくるのでご注意を。でも好きな味(笑)


たまたま揚げたてだったコロッケと白身魚のフライがアツアツでおいしかったです。


そして注文していたグリル料理が届きました。





熟成肉 ビーフステーキです。




おいしそう!!


食べてみると、パサパサ感がなく(以前某所で熟成肉ステーキを食べたらパサパサしていた)、お肉はしっとり。


ちゃんと切り分けてあったから、箸でそのまま一切れ口に入れました。

パサパサせずしっとりとしていて、噛むとじゅわーっと旨みが出てくる感じです。


ところが、これが全く噛み切れない。

仕方なく、ほとんど丸飲み(笑)


きっと私が歯の治療中だからかなと、ナイフとフォークを出し、一口ずつ切って食べていると…。


目の前の女子二人組が、ステーキを口に入れた途端、悶えるように大爆笑。

聞くとはなしに聞いていると、「噛みきれない!」「どうしよう、いつ飲みこんだらいいかわからない!」と言いながら二人で真っ赤になって笑っていました。


そうか、そこの女子二人でもそうでしたか。


熟成肉は、そういうものなんですかね?

それとも、こちらのお店がたまたまハズレだったというわけなんですかね。


味は悪くないと思うんですが…。


サラダをおかわりするついでに、ドリンクバーへ。





ドリンクバーには、コカ・コーラの新機材が入っていました。


ジュースをボタンで選ぶのではなく、液晶画面をタッチするものです。

コーラやファンタメロンなどをミックスして飲める機能もついているとか。

コカ・コーラ社のオリジナルレシピのミックスドリンク、気になりますね。


他にも、ローズヒップティーやウーロン茶、ティーバッグで飲むホットドリンクや、コーヒー類のマシンがありました。




デザートコーナー


イチゴのロールケーキ、アールグレイのシフォンケーキ、プリン、バナナのフラン、マチュドニア

ベイクドチーズ、わらび餅、マンゴーのハウピア


その他に、イタリアジェラート協会の認定を受けている「イル・ジェラート」の

ジェラートも6~7種類ほどありました。



さて、食べてみての感想です。


税込みで1726円のビュッフェとしてはまあまあだったと思います。

注文したグリルメニューが満足できるかどうかによりますね。

グリルメニューのステーキが、あれで正解だったのかがいまだに謎ですが(笑)


私としては、野菜メニューがサラダ以外にもあったこと(お浸しやラタトゥイユなど)がうれしかったです。


ドリンクバーが最新式だったことや、ビュッフェにしては珍しく本格的なイタリアンジェラートがあったことなどは価値があるんじゃないかなと思います。


接客については問題なく対応してもらえました。



土日祝の料金はランチタイムで1999円(税抜き)なので、もし平日ランチと全く同じ内容だとしたら、このお値段はうーんと唸ってしまうところです。




まだオープンして一ヶ月なので、これからもっともっと良くなっていってほしいです。



最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。




ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!






にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ



にほんブログ村




シェフズグッディーズ ⇒  http://www.sunshinecity.co.jp/shop/s407.html?type=det&from=rest

食べログ ⇒  http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13191151/



今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami