ソラマチで、遅めのランチを食べることにしました。
今回行ったお店は、「カルビープラス ファームダイニング」。
そう、ポテトチップなどで有名なカルビーのダイニングなんです。
お店の入り口では、揚げたてポテトチップなどのテイクアウトも販売していますが、それとは別にレストランもあるんですよ。
入口には、アンテナショップ限定のポテトチップなどいろいろあるので、そちらもチェックを忘れずに!
大きい窓からは、スカイアリーナ(広場)と、スカイツリーの足元が見えます。
あ、ちなみにここはスカイツリーオープンからしばらくは「100%チョコレートカフェ」があった場所です。
んー、好きなお店だったんですけどね。残念。
そして、ランチメニューはこちら
① ファーマーズプレートランチ ドリンク付き 1050円
② パスタランチ サラダ、ランチドリンク付き 1450円
サーモンとほうれん草のクリームスパゲティ または たっぷりキノコとベーコンのスパゲティ
③ とうきびご飯バターしょうゆ味 サラダ、ランチドリンク付き 1300円
④ 季節の野菜たっぷりスープカレー ライス、サラダ、ランチドリンク付き 1400円
⑤ 粗挽きハンバーグチーズのせランチ サラダ、パンまたはライス、ランチドリンク付き 1450円
プラス330円でランチデザート付き
ランチドリンク
ブレンドコーヒー、アメリカン、エスプレッソ、カフェラテ、カプチーノ、紅茶
アイスコーヒー、アイスラテ、アイスティー、オレンジジュース、黒ウーロン茶
ポテトとトルティヤいろいろディップを楽しむ一皿 800円
こちらのお店、国産野菜を中心に、「野菜の持つ魅力を最大限に味わう」メニューを提案しているそうです。
確かに野菜が多めのメニューです。
そして、まずセットのサラダが到着。
ベビーリーフなどの葉っぱ類の上に、散らしたポテトチップス。
トマト、ポテトサラダ、ゆでたまご、ナスなどのラタトゥイユ
これだけでも結構なボリュームですよ。
次にやってきたのが…
ポテトどーん!!
これは、「ポテトとトルティヤいろいろディップを楽しむ一皿」で800円
皮つきのフライドポテト、波型のポテトチップ、長ーく削ったポテトチップ、トルティヤチップス
そしてディップは、5種類から3つ選べます。
私たちが選んだのは、左から「ハーブ風味のチーズソース」。「サフラン風味のニンニクマヨネーズ」「サワークリームとスイートチリソース」
他には、「ハニーマスタードソース」と「ツナとブロッコリーのソース」がありました。
食べてみると…
いろんなソースをつけて、同じポテトでも切り方で全然違う食感を楽しめます。
ポテトチップ好きならきっとみんな喜ぶでしょう!
気を付けないといけないのは、意外とボリュームがあるってこと。
2人でシェアでちょうどだと思いました(笑)
そしていよいよメイン到着。
まずは友の。
季節の野菜たっぷりスープカレー 1400円
すごーい、野菜がたっぷり!
そして、鶏もも肉がどーんと入っているようです。
すごいボリュームだね。
味見をさせてもらったら、ほど良い辛みであっさり系。
おいしかったです。
そして、悩みに悩んだ私は…
とうきびご飯バターしょうゆ味 1300円
えー、これは注文しないでしょ!って思ったでしょ?
でもさー、なんか気になっちゃって(笑)
さっそく食べてみたよ。
とにかく、コーンの量がすごい(笑)
ご飯と同じくらい入ってます!
味はバター醤油味なんですが、なんといいますか、ちょっと不思議な味。
炒飯かと思ったのですが、ピラフのようでもあるし。
コーンが好き!という方は、ぜひ一度召し上がってみてください。
たっぷりコーンが楽しめますよ。
そして最後にドリンク。
カフェオレにしました。友がアイス、私がホット。
ポテトの一皿を追加したこともあり、大満足でした。
ポテトのお皿は無くても、ランチメニューだけで十分満足できるボリュームですが、ポテトをいろいろなディップで楽しむのもなかなか良かったのでおすすめです。
ソラマチのレストランは、どこも高額。
場所代があるので仕方ないんですけどね。
でも、その中でもわりと良心的なお店だと思いますので、もしお出かけの時にはのぞいてみてくださいね。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
カルビープラスファームダイニング ⇒ http://www.calbee.co.jp/calbeeplus/farmdining/
今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami