ソラマチ内をウロウロしますよ。
ところで、皆さんはもうスカイツリーにいらっしゃいましたか?
東京に住んでいると、意外と「まだ行ったことが無い」という方が多いと聞きます。
夏休みやゴールデンウィークなどをのぞけば、土日でも早めの来場でそれほど混雑せずに楽しめますよ。
そろそろスカイツリー&ソラマチ、いかがですか?(笑)
ソラマチには、「産業観光プラザ すみだ まち処」という「墨田区」を紹介するスペースがあります。
そう、スカイツリーは墨田区に建っていますからね。
ソラマチでは、たくさんのお土産が売られていますが、この「すみだ まち処」は本気の東京の名産品が並んでいます。
職人さんが一つずつ作ったものなので、当然値段はお高め。
でも、東京に住んでいてもなかなか目にすることができない「本気の東京土産」を見ることができます。
江戸切子、キレイだなぁ。
これも、墨田区の職人さんが作られたものです。
綺麗だなあ、これ!!
ほ、欲しい!!
ただ、後ろに見えている値札が…いや、見えなかったことにしよう。
ここには、墨田区の老舗などで作られている銘菓がいろいろ。
有名なところでは、言問団子や長命寺の桜餅など。
私が一番好きなのは、「志満ん草餅」です。→過去記事でも紹介しています。
この日は残念ながらお店が定休日で入っていませんでした。
うーん、うーん残念だ。
でも、たまにデパートなどでも扱っているので、見かけたらぜひお試しくださいませ。
これもすごいね。
野菜をそのまま甘い和菓子にしちゃってるの。
「江戸砂糖漬」というもので、江戸時代から作り続けられた製法なんですって。
野菜などを何日もかけて砂糖で煮ていくらしい。
うおー、すごそうだ。
でも、関東流の砂糖漬けとしては唯一現存しているお菓子なんだって。
ゴーヤとかもあるよ。
ううう、見ているだけで虫歯がうずくけれど(笑)、でもこれも残しておきたい職人さんの技術なんだろうなぁ…。
そして、墨田区といえば、伝統工芸を扱ったお店がたくさん。
見て見て、このちっちゃいお人形。
高さ1.5~2センチくらいのちっちゃいお人形です。
だるまとか、七福神とか、十二支とか。
昔のオモチャなんてのもありますよ。
豆人形っていうんですね。
こんなに小さいかわいい箱に入ってる!!
かんざしだ!!
金属の板を加工して、ここまで素敵なものに仕上げるってすごいな。
以前、骨董市へよく行っていたころ、こういうの見つけるとすごく欲しかったです。
細工が細かくて、本当に素敵なんです。
まあ正直なところ、なかなか手は出ませんが、間近で見られることってなかなか無いじゃないですか。
なので、これをチャンスにぜひ。
自分で折って立体に出来るクラフトも売られていました。
いや、すごいのはわかるけど、虫はちょっと苦手…。
パンフレットなどの観光資料もたくさんあります。
また、コンシェルジュ的な方もいらして、行き方など説明してくださいますよ。
この日は、羽子板を作る職人さんがいらしていました。
間近で職人の技が見られるのはいいですね!
お相撲さんに関する展示もありました。
懐かしの武蔵丸さん。
まあ、Tシャツの巨大さや靴の大きさなども見ることが出来て楽しいんだけど。
地味におすすめなのは、これ。
武蔵丸の実際の手の型ですって。
穴に手を入れてみます。
わー、あははは。
すごい!さすがに大きいねぇ。
しかも、厚みがすごいんです。
こんな大きな手でドーンと突かれたら、ふっとんじゃいそうです。
かなり地味ですが、ちょっとおもしろいのでぜひお試しください(笑)
甘味処もありました。
抹茶パフェ360円、抹茶クリーム白玉あんみつ520円、ワッフルセット600円、わらび餅300円
ブレンドコーヒー280円、抹茶フロート380円、アサヒスーパードライほろ酔いセット680円(ビール+ハム)
ほか
こんなスペースでイートインできます。
見るだけでも結構楽しめるのに、あまりお客様がいなくて残念。
外国人観光客の方向けに作ったのかもしれませんが、日本人の方が楽しめそうです。
もしソラマチへいらしたら、ぜひぜひのぞいてみて下さいね!
せっかくなので、ソラマチの他の階で気になったものもご紹介。
浅草の飴細工屋さんアメシン
金魚がすごい!!
そして、びっくりしたのは、1月末で東武百貨店が撤退してしまうこと!!
スカイツリーは東武グループだから、ずっと営業していると思ったのに!!
うーん、やはり難しかったか。
そして、相変わらず外国人に大人気なのが「食品サンプル」屋さん。
よくできてるもんなー。
そして、そばが箸ごと持ち上がっているなんてアメイジング!!(笑)
こんなワッフル屋さんがオープンしてました。
ここは元カルビーがあった場所ね。
んー、確かに面白いかも。
北斎の浮世絵がモデルになったワッフルね。
…んー。
ここは何度もお店が入れ替わっているので、ぜひ頑張って頂きたいです(笑)
ちょっと外に出てみました。
北風が冷たいから寒いけどー。
なんか、寒々しいな。
ソラカラちゃんに
テッペンペン!
スコブルブルでーす。
そして…
スカイツリーの足元に、スケートリンク!!
寒いー!!
でも、たくさんの方が滑っていましたよ。
東京スカイツリータウン アイススケートリンクは、3月6日まで。
11時から20時までやっているそうです。
わお、寒いー(笑)
さて、いかがでしたか?
ソラマチというと、賑やかな場所が多く紹介されがちですが、「すみだ まち処」もなかなか楽しいですよ。
ぜひ、のぞいてみてくださいね!
このあと遅めのランチを食べたので、今度ご紹介します!
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
アイススケート ⇒ http://www.tokyo-solamachi.jp/new/event/462/
今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami





























