「串家物語」で串揚げ食べ放題…なんだけど。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

昨年末のころのお話し。

忘年会代わりとして、串揚げ食べ放題に行こうということになりました。


で、やってきたのは、新宿にある串家物語。



もうだいぶ前になりますが、お台場の串家物語へ行ったことがありました。

※ 過去記事 ⇒ http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-11377012798.html


あの時はおひとりさまだったのでかなり恥ずかしかったけど、今回は2人だからゆっくり食べられると思って。


…ところが。




70分、1600円。

休日料金とはいえ、高いな。

そして、70分って短すぎやしませんか。


でも、もう二人とも串揚げの口になっちゃってたので入りましたよ。


ちなみに、制限時間と料金は店舗によって違うそうですよ。

このお店も、たぶん平日だとまた違っていると思います。


とりあえず、入ったからには串揚げ楽しむよー!!


まずは、好きな材料を取りに行きます。




牛肉、ウインナー、しいたけ、エリンギ、チヂミ、蟹つみれ、かにかま、ささみ、揚げパン



鶏もも肉、こんにゃく、いか、ベーコン、タコ焼き、厚揚げ、もちもちチーズドーナツ、海老




さつまいも、蓮根、ヤングコーン、たまねぎ、ジャガイモ、マッシュルーム(水煮)、なす、しいたけ、かぼちゃ



あれれ?

以前来た時に比べると、あきらかに材料がショボくなっている。

以前は、ベビーホタテとかサーモンとかあったのに。

今回は、タコ焼きやチヂミや揚げパンなど、なんだか安っちいものばかり。

小麦粉の小麦粉揚げみたいなね(笑)


ま、いいか。





出来上がった串揚げをつけるためのソースがこんなに。


甘口ソース、辛口ソース、ポン酢、梅ソース、大根おろし、チーズソース、季節のソース(ハニーマスタード)、ケチャップ など



サラダっぽいものもあります。


海藻サラダ、シェルマカロニのたまごサラダ、ポテトサラダ、大根サラダ、コーンと豆のサラダ、病みつきキャベツ、オニオンスライス、コーン、グリーンサラダ




お漬物もありました。


つぼ漬け、しば漬け、らっきょう、福神漬け、小梅、Qちゃん、お茶漬けのもと、かつおのふりかけ、昆布の佃煮


これでお茶漬けもさらさらっといけるってわけですね。


白いご飯と、鮭の混ぜご飯がありました。



では、とりあえずいただきますか!




しいたけとか、エリンギのフライってめちゃくちゃおいしいですよね。




鮭のごはん、ちょっとだけ持ってきてみました。


あとは、大好きなやみつきキャベツ(にんにくとごま油)と、豆のサラダは2人分。




やる気です(笑)





ねり粉とパン粉が2人でひとつって、どういうこと?

使いづらいのでもうひとセット持ってきました。


こんなの一人ひとつなきゃ無理だもんね。

揚げていくうちに足りなくなったら自由に持ってこられます。




まずねり粉をつけてー。

それからパン粉。


マストでこぼれます(笑)


そして揚げる!!




揚がったなと思ったら…




ここで油をきるわけですが、あまりきれないので(笑)


お皿に紙ナプキンを敷くと、わりといい感じです。




しいたけが美味しいのはテッパンとして、ささみがふわっとしておいしかったな。


あれ?



串揚げ一巡目を終えて、早くもカレーを本気で食べ始めた人。

おい!串揚げどうした??


早くも揚げるのが面倒になったらしい(笑)

私もあとでカレー食べよ。




左、厚揚げ。

右、こんにゃく


どっちも、串揚げにする必要なし…な味でした(笑)

だって、そのまんまの味なんだもん。




いろいろ食べた結論として、おすすめは以下の通り。


① しいたけ ② エリンギ ③ ささみ ④ れんこん ⑤ 海老 ⑥ もちもちチーズドーナツ


ですかね。

もちもちチーズドーナツは、ポンデケージョみたいなもちもちした甘くないドーナツでした。


さあ、カレー食べよ。




コーンスープは、お腹にたまりそうだな…と思ってみてたら、同行者が飲んでました。

あのー、串揚げは?




ソース焼きそばとボロネーゼも。

んー、どっちもすぐに満腹になりそうだ。


そしてデザートもありました。






チョコフォンデュがホワイトって、もー甘いなー(笑)

プチシュー、マシュマロ、プチケーキが置いてありましたよ。

マシュマロって、甘そー!




他には、コーヒーゼリー、イチゴゼリー、青りんごゼリー、みかんゼリー、グレープフルーツ、オレンジ

ソフトクリームサーバーもあって、もちろんこちらも食べ放題。




一応デザート。

イチゴゼリーと、プチシューフォンデューです。


ドリンクバーは別料金でありましたが、何しろ70分しかないので今回はやめておきました。

ドリンクバーを付けなくても、コーヒーサーバーのものは飲むことができますよ。


なので、食後のコーヒーはしっかり頂きました。





これで二人分。


何しろ70分ってのが短すぎ。

そして、以前に比べて、材料のバリエーションが少なすぎてちょっと残念です。


でも、串揚げを作りながら、目の前で揚げてアツアツを食べるのは楽しいです。

元をとるとかじゃなくて、エンタメのひとつとしてならアリかなって思います。


でもー、やっぱり90分はほしいな。

ずっと食べ続けるわけじゃないですが、最低それくらいないとお話ししながら食べられないなって思いました。


このお店は、例のゴジラがいるビル の1階。

お台場とかのお店ならまた違うんでしょうか。


またいつの日か、油切れになったら訪ねてみるかもしれませんね。


ごちそうさまでした。




オマケ☆


串揚げあるある





イカフライが、芸術的に破裂。




最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。




ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ


にほんブログ村



串家物語 ⇒ http://www.kushi-ya.com/


今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami