くるみのクロワッサンガレット最高!その他いろいろ食べました~! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

2015年も残すところあとわずか。

ご紹介できていない小さな食べ物、できるだけたくさんご紹介していきます!

皆さんが気になったものは何でしょう?




◆ あれ?話が違う… 「舞妓さんのお三時」 (フリアン)




名前がちょっと印象的だったので、「ザガーデン」で購入しました。

買って帰ってから検索してみると、グルメ系の雑誌が高評価をしていたのでワクワクしながら食べました。




※背景が「ザ仕事場」なのは、気づかないふりをお願いします(笑)


食べてみると、アレ?

先ほどのレビューでは、土台の生地がサクサクしているとあったけど、これはもう水分をすっかり吸っていてフワフワとまるでパンみたい。

だからってまずいわけではないけど、まるでパンみたいで、チーズケーキっぽさが半減していました。

何で?と思って調べたら、なんとなくわかりました。


通常、このお菓子は冷凍便で配送されています。

ところが、私が買ったときあったのは冷蔵庫。

お菓子の裏側に、ちゃんと温度帯変更と書いてあります。

それでか…。

本当はもっとおいしかったんでしょうけど、冷蔵庫に置かれた時点で別ものになっちゃったんですね。

そういうこともあるのかーと、ものすごく勉強になりました。



◆ しょっぱさがたまらない!… 「梅干の種飴」(ノーベル)




NEWDAYSで見つけて、すぐに買いました。

梅干飴ってのは数々見たけれど、種飴っていうのは生まれて初めて見ましたよ。


一粒が小さくて、ちょっとしょっぱすっぱい味が濃いです。

甘みは薄いです。

そこがたまらなくおいしいのです。

梅干の種まで舐めていたいって思う方なら、きっとこのおいしさに気づいてもらえるはず!




◆ シンプルなおいしさ!… 「ツナと人参シリシリサンド」(キイニョン)






JR立川駅の駅ナカエキュートにある「キイニョン」というパン屋さんのサンドイッチ。

イートインでコーヒーも飲みました。

ツナと人参サンド250円、ブレンドコーヒー300円

ちなみに、「しりしり」とは沖縄料理の一品で、スライサーで細切りにした人参とたまごを炒めたもの。

このサンドイッチには、ツナも入っていました。


まず驚いたのは、パンがふわふわなこと。

そして、シリシリは濃い味じゃないのにおいしかったです。

炒め物なのに、パンやキュウリなどと相性がいいのにびっくり。

優しい味でおいしかったです。




◆ やめられない止められない… 「グラン・じゃがビー」 フロマージュ味(カルビー)






セブンイレブン限定グラン・じゃがビー フロマージュ味ですが、イトーヨーカドーでも見かけたので、セブン&アイグループ限定なのかも。

これが、カップを開けた時からチーズの香りがすごい!

そして普通のじゃがビーよりもふわサク!

濃い味はお好みがわかれるところでしょうが、チーズ好きでポテトスナック好きな方にはぜひ試してほしいです!



◆ 私はマニアじゃなかったのね… 「ポテマニア」(サンヨー食品)




一見するとポテトスナックのようですが、実際はカップ麺。




大阪で日本そばの上にフライドポテトをのせたメニューが話題になりましたよね。

そこにインスパイアされたかな(笑)




お湯を入れる前にポテトをカリカリと食べてみると、味が濃いめのポテトスナックみたいな。




塩ラーメンっぽいあっさり系の上に、ちょっとふやけたフライドポテト。

んー。

油っぽいものも好きだし、ポテトも好きだけど。

でも、これはちょっと苦手な味。

いっそのこと、醤油味とか味噌味の濃いめの味付けスープならいいのにと思ってしまいました。

でも、他の方のレビューを見ると、みんな結構 高評価。

んー。




◆ ひれなら大抵大丈夫?… 男鹿のはたはたひれ酒(福禄寿酒造)




はたはたフェスティバルで見つけた「はたはたひれ酒」。

ひれ酒といえば、フグが有名ですけど「はたはた」でもいいの?






こんなふわふわのヒレが入っていました。

これを炙って、お酒に入れるんだって。

私は飲めないのでよくわかりませんが、おいしかったらしいです。

出汁でも出るのかな??




◆ これもおふくろの味?… 「ふるさと食堂」(カルビー)




よくあるタイプの野菜チップスなんですけど、気になったのはここ。




にんじんとじゃがいもの煮物風チップス かつお醤油味。

煮物風ってどんな?




食べてみると、塩味のチップスとは違って、しっかり出汁の味するというか下味がしっかりついているような不思議な感覚でした。

たしかに煮物風かもしれない。

1月中旬終売予定という期間限定品です。




◆ どんどん新味が出るね… 「からあげクン 塩こんぶ味」(ローソン)




11月末くらいに食べた、からあげクン塩こんぶ味。

もちろんもう売っていないのですが、すごくおいしかったので今更ご紹介。

パッケージのからあげクンが、妙に渋いタッチで塩こん部長と並んでいるのがおもしろい。



そういえば、からあげクンって、にわとりじゃなくて妖精なんですって?

しかも身長10センチでおにぎり3個分らしい。

そういえば、身長はりんご5個分ってネコがいたような。



昆布のダシがすごく効いていて、和風唐揚げでおいしかったです。

たまにしか食べられないので、何だかすごくおいしく感じちゃう(笑)

いつか復活しないかなぁー




◆ そこになぜ豆腐?… 「汁なしラーメン 辛子明太子豆腐」(日高屋)





汁なしラーメンてこういうのを言うのかな?ってことはともかく、麺と豆腐が合わさっているという事自体なんとなく不思議。

なかなか一緒に口に運ぶのは難しいし。

明太子が入った、ピリ辛あんがかかった麺です。

あんかけ焼きそばみたいな?


でも、これ私好きでした。

10月から11月くらいのすごく短い期間しかなかったけど、ピリ辛とあんかけの具合が好き。

できれば、ご飯にかけて丼にしてほしかったです(笑)




◆ これうまっ!… くるみのクロワッサンガレット(サンジェルマン)




くるみのクロワッサンガレット 173円

新宿タカシマヤの地下にあるプルミエサンジェルマンで買いました。





これ、私の中で2015年のベスト3に入るくらいの印象的なものです。


見た目、クロワッサンを踏んづけた(笑)みたいですけど、違うんです。

フランス・ノルマンディー産の発酵バターを使用したクロワッサンで作られたガレット。

カラメルの甘い香り、そして周りに餃子の羽根のようについた鼈甲飴状になったお砂糖。


クロワッサンラスクほどのバホバホ感は無く、厚みも1センチくらいですからサクサクと食べやすいんです。

時々飴がパリパリして、くるみのコクと合わさって甘さもほどほど、すごくおいしいです。

12月に新発売になったばかりのようですが、もしサンジェルマンで見つけたら絶対食べてみてください!



◆ 写真とちょっと違うけどね!… 新垣 ちんすこうアイス(沖縄明治乳業)





塩バニラ味のアイスに、細かいちんすこう。

蓋の写真に比べると、ちんすこうが細かすぎるけど(笑)

でも、塩バニラ味の甘じょっぱい感じと、ちんすこうの香ばしさが合わさっていい感じ。

夏に食べたら喉が渇きそうだけど、冬にこたつに入って食べるのにちょうどいいくらいのコクがあるアイスでした。



今年も、おいしいものをたくさん食べました。

そうじゃないものもあったけど(笑)、どれも工夫がこらされていて、印象に残るものばかり。

皆様が気になったものはありましたか?

そして皆様がおいしかったー!と印象に残ったお菓子やお料理は何だったでしょうか。


来年も元気でおいしいものが食べられますように!



最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。




ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ

にほんブログ村



サンジェルマン ⇒  http://www.saint-germain.co.jp/



今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami