ひとつではなかなか記事にならないけれど、どうしても紹介したいものを集めてご紹介します。
① やっと見つけた「さといもキムチ」
ピックルスコーポレーションから出た、「ご飯がススム さといもキムチ」。
これ、食べてみたくて探していたんですよ。
友人から「ヨーカドーにあったよ」と連絡をもらい、やっと手にすることができました。
中はこんな感じ。
さといもがゴロゴロ。そして、甘めのキムチが絡んでいます。
そして、味がさといもの芯までちゃんとしみこんでます。
なので、「さといものキムチ和え」ではなく、「さといものキムチ」です。
さといも自体はもちろん茹でてありますが、粘りはあまりなく、ホクホクというよりはギリギリ火が入ったような感じで比較的固め。
結構味がしっかりしているので、漬物というよりはおかずの一品という感じです。
温めてもおいしいというので、レンジアップしたら辛さが増したような。
さといもなので温めるとおかず感が増しますね。
気になった方は、期間限定品なのでお早目にお試しくださいね。
② あわ家惣兵衛のかわいいおまんじゅう
吉祥寺で、こんなかわいいおまんじゅうを見つけました。
あわ家惣兵衛(キラリナ吉祥寺)のどうぶつまんじゅう。
かわいいねぇ。
そして。
吉祥寺限定は、動物園バージョン。
サルとライオンが入ってました。
パンダは吉祥寺にはいないけどね…(笑)
そうか、にゃらんの肉球まんじゅうは、ここが作っていたのか。
リラックまんじゅう(笑)
よくできてるなぁ…。キイロイトリ大好き!
大変にありがたいです。
③ 珍しくスタバで飲んだのは、フルーツクラッシュティー
寒い日だったので、ホットの方を。
ドライフルーツがプカプカ。
苺とリンゴの味がしたような。
そしてティーバッグの紅茶とフルーツシロップ入り。
ふんわりフルーツの香りがして、少しだけ甘みもあります。
なんとなく秋をイメージするというか、それを飛び越してクリスマスの北欧あたりで飲んでいそうなドリンクです。
注意としては、底にフルーツシロップが沈んでいるので、お砂糖を入れない人でもかきまぜないとダメってことかな。
④ ずっしり重いハロウィンクッキー
ファミリーマートで、可愛いハロウィンクッキーを見つけました。
とろけるチョコクッキー パンプキン、ストロベリー&チョコ 各108円
これが、チョコがしみこんだクッキーというか、しっとりというか、不思議食感。
口の中で、ホロホロと崩れていく感じです。
そしてこのクッキー、ずっしりと重いんです。
この他に、スイートポテト味もありました。
⑤ イギリスのブルーチーズクラッカーって珍しくない?
なんだかオシャレなクラッカーを見つけました。
その名も、「グレイト ブリテン ブルーチーズ クラッカー」
中身もこんな、雑貨屋さんのオシャレタイルみたいな(笑)
あきらからに、イメージしているクラッカーとは違う感じです。
青カビチーズ好きにはちょっと物足りないかもしれませんが、結構チーズを感じる味です。
材料は、小麦粉、ブルーチーズ34%、酵母、植物油、塩、膨張材。
34%がブルーチーズってなんだかすごい。
きっとワインがお好きな方にはたまらないでしょうね。
私はワインは飲みませんが、ブルーチーズ好きなのでおいしかったです。
⑥ ナチュラルローソンの健康モーニング
日々のダメな食生活を反省し、ある日こんな組み合わせを選んでみました。
1日に必要な野菜の1/3が摂れるというグリーンスムージー。 178円
中には、ケール、さつまいも、にんじん、こまつな、セロリ、パセリ、クレソン、キャベツ、ラディッシュ、ほうれん草、みつば、キウイ、りんご、レモンなどが入っているそうで。
飲みやすいですが、すごくおいしいとは思えないなぁ…。
北海道産JA新おたる 愛してアイコ 198円
北海道産のアイコという品種のトマトです。
値段的にも、サラダを食べるよりも効率的かなと思いまして。
それにトマト大好きですし。
アイコ、すごく甘かったです。おいしいなぁ。
ブランのパンケーキ3個(6枚) 希少糖入メープル 195円
ブランってなんだ?って思ったら、いわゆるふすまのことですね。
小麦の皮と胚芽のことで、食物繊維や良質なたんぱく質が含まれているそうです。
もちろんフワッフワで軽くて、とても食べやすいのですが、なーんとなくものすごくちょっとだけ、なんかのどに引っかかるというか、モソモソする感じです。
まあ、とても食べやすく作っているのだと思いますが。
食べただけで健康になりそうなメニューでした。
…でも、体に良くないものほどおいしいと思いませんか(笑)
⑦ かなり贅沢なサンドイッチボックス
東京駅にある グランスタの「浅野屋」で、贅沢なサンドイッチボックスが売っていました。
浅野屋と言えば、軽井沢にあるこだわりのパン屋さん。
都内にもお店はありますが、このランチボックスが売られているのはグランスタ店だけ。
信州「浅間小町」のたまごサンド(864円)と信州「ハーブ鶏」のチキンサンド(1080円)があります。
私はたまごサンドの方にしてみました。
浅間小町は、卵で長野県知事賞を唯一受賞したのだとか。
その卵をたっぷりと使ったたまごサンド。
パンはもちろんふわふわ。
たまごサンドの中には、ピクルスが刻んで入っていました。
これは、お好みがあるかな。
グリーンサラダは、本の一口のレタスとクルトン。
でも、ちゃんとしたドレッシングがカップに入っていたので、例え一口サラダでもグレードアップです。
デザートにパンナコッタもついていました。
なかなかいいかも。
でも、お値段の割にはちょっとランチには足りないかな。
女子向けという感じです。
いかがでしたか?
また、皆さんにご紹介したいものがたくさんになったら、ブログでご紹介します。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
Spotlight でまた記事を少しずつ書き始めました。
もしよかったら、のぞいてみてください。
ここで、私の記事の一覧が見られます ⇒ http://spotlight-media.jp/writer/6408
今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami