以前から気になっていたのに、なかなか行けなかった朝市に行ってきました。
西荻窪駅前にあるフランス料理店「こけし屋」の「こけし屋のグルメの朝市」です。
第二日曜日の朝8時から!
はい、早起きをして行ってきましたよ。
私が開催場所に到着したのは8時7分。
ところがすでに大変なことになっていました。
ぎょ、行列だー!!
皆さん、いったい何時から並んでいるの??
この「グルメの朝市」には、たくさんのメニューが出店していますが、それぞれの料理ごとに列を作るのです。
例えば、ポークカレーの列、オムレツの列…というふうにね。
複数人で行った場合は、役割を分担すると早く買えますね。
まあ、私は一人なので、地道に並びますよ(泣笑)
今回は、だいたいこんな感じのメニューが出店していました。
① 焼きたてクロワッサン、ブリオッシュ、マドレーヌ、クッキーなど
② キーコーヒー製品と試飲
③ 生ビール、ワイン、フレッシュジュース(生搾りグレープフルーツ)
④ 仔羊の炭火焼きアニョー
⑤ ポークカレー、ハヤシライス、スパゲッティー
⑥ 焼きサンドイッチ、キッシュ
⑦ 作り立てオムレツ
⑧ 貝のスープ(ハマグリ、アサリ)
⑨ 揚げたてコロッケ、デリカ(ピクルス、サーモンマリネ、ハンバーグ、ピラフ、マグロの赤ワイン煮など)
⑩ パイ生地ピザ
⑪ 健康ジュース(りんご、ぶどう、オレンジなど)
どうです?
見ただけでおいしいそうじゃないですか!
よしっ、今日は(も)食い倒れるぞー!
もう、コツがわからないので、絶対食べたい順に並んでみることにしました。
よしっ、ここだ。
バイト君がレンチンするんじゃないですよ。
ちゃんとシェフが丁寧に作ってくれています。
最初は、オムレツ!!
やっぱりこれは食べておかないと。
わーお、なんてきれいなオムレツ。
作り立てオムレツ 400円
たまらん。
となりで作ってたのが…
焼きサンドイッチとキッシュ!
あー、どっちも私の大好物。
しかも、サンドイッチはトーストしてあるやつだ!
ああああ、胃袋が一個しかないのが悔やまれるー。
でも、私は唇をかみしめ、こっちへ並びました(おおげさ)
そう、貝のスープ!!
あさり400円、はまぐり500円。
どっちにするか悩んだけど、やっぱり普段はあまり食べられない…
貝のスープ、はまぐり 500円
たくさんの人が座って食べられるように、店内が解放されています。
2階建ての建物が全部。
そして、出店の真ん中にもテラス席があります。
でも、何せ場所取りをしてくれる人がいないおひとりさまの私。
次の列に並びながら、食べることにしました。
ま、立食パーティだと思えばね(笑)
まずは、オムレツ。
もちろん、とろっとろのふわふわ。
正しいオムレツなんて、すごく久し振りです。
しかも、目の前でシェフが作ってくれるなんて、なんて贅沢なの??
そして、貝のスープ。
これはほら、潮汁(うしおじる)というやつですね。
貝からのだしと少しの調味料だけでめちゃくちゃおいしいやつ!
今度行った時は、はまぐりもあさりも、両方食べたいです!!
薄味なんだけど、だしがめちゃくちゃ濃くておいしかったー。
そうそう、並んでいる間にこんなのも売ってました。
瓶に入ったピクルス450円、サーモンマリネ450円、マカロニグラタン400円、ハンバーグ480円ほか
あー、ピクルスもサーモンマリネも買いたい!
でもなー、また次回のお楽しみということにします。
私が並んでいるのは、この行列。
まだまだかかりそう。
その隣では…
パンが売られていました。
ハム入りのブリオッシュなんてのがあって、おいしそう!
クロワッサン90円とか、ブリオッシュも75円、ハム入り85円で安いなーって思いましたよ。
これらも次回はきっと!
そして、やっと列のゴールが見えてきました。
次は肉ですよ、肉!!
仔羊の炭火焼き。
これは、他の方のレビューを見ると、「食べるべき!」と書かれていたので、狙っていました。
長い行列なんて全然平気だもんね。
でも、これが一番長くて20分くらい並びました。
わーわー!
エビスビール420円、グラスワイン赤白グラス各320円、ボトル各2200円
そしてー
仔羊の炭火焼き 1本480円
待っている間に、テンションが上がり過ぎて、ひとりなのに2本!!
しかも、結構大きいんです。
そして、よくクリスマスのチキンの端っこについている、紙の飾りみたいなのがついてる!!
あはは、何だかうれしい。
塩と黒コショウがばっちり効いているんですが、最後にドボンとタレに浸けてくれるんです。
これがまた和風な感じでおいしい!
仔羊のくせとかはまったくなく、ジューシーでとっても柔らかくて、2本頼んでよかったー!!
そして、食べながらまた次の行列へ。
コロッケです。
カニクリームコロッケ、ポテトコロッケ 各120円
これは、コロッケ大好きな母へのおみやげ。
今晩はこれで洋食屋さんの味をいただきましょう!
夜食べました!(全部じゃないですよ(笑))
ポテトコロッケは、衣が薄く、お母さんが作ってくれたみたいなホームメイドな味がします。
お肉屋さんのコロッケとは全く違って(これもおいしいけど)、ジャンクな感じはありません。
ポテトがごろごろしてお肉も結構入っていました。
カニクリームコロッケは、何だか久しぶりに食べた懐かしい味でした。
洋食屋さんの味って、やっぱりどこか懐かしい思い出の味がしますね。
オムレツ、貝のスープ、仔羊…もう結構おなか一杯だけど…。
でも最後にどうしてもアレが食べたいの…。
かなりのてんこ盛りのミートソース450円も気になったけど、一人で食べきる自信ないし…。
というわけで、〆として購入したのは…
ポークカレー 500円くらい(控えていませんでした、ごめんなさい)
最後なので、店内でゆっくり食べたいなーと一応1階に入ってみました。
わーお。
やっぱり隙間なし。
じゃあ、二階へ。
素敵。
でも…2階も一杯!!
わー。
やはり、ワイングラスをズラリ並べいてたりして、みなさんゆっくり召し上がっていました。
少し待ちまして、たまたま席があいたので、ゆっくり座ってカレーを頂きましたよ。
お肉がたっぷり!!
個人的にはもう少し濃い味が好きですが、これがフレンチ風のカレーってことでしょうか。
以前から来てみたかった、こけし屋の朝市へ来ることが出来てうれしかったです!
普段の私とは縁遠いフレンチのお店の料理を手ごろな価格で食べられたのが良かったです。
仔羊、おいしかったなぁ…。
ハマグリも。
次はトーストサンドイッチ食べたいなぁ…。
なんて思いながら、満腹のおなかをさすった私なのでした。
本店の前に来ました。
このイラスト、なんともレトロでかわいいですよね。
知ったのは、杉浦さやかさんの本だったっけなぁ…。
喫茶室では、限定の「朝市モーニングセット」がありました。
チーズトースト、コロッケ、サラダ、コーヒーor紅茶 580円
これもおいしそう!!
混んでいるのはイヤ!という方は、ここでモーニングを楽しむのもいいかもしれませんね。
さて、こけし屋 グルメ朝市 いかがでしたか?
毎月第二日曜日に開催されています。
詳細は公式ページでご確認の上、お出かけ下さいね。
そして、お出かけになる時は、くれぐれも早い時間に。
9時半くらいには、売り切れのメニューがあり(サンドイッチやキッシュ)、10時過ぎにはパンもほとんど売り切れていました。
そして、できれば複数でいらして、色々なメニューを召し上がってみてください。
おすすめは、やっぱり仔羊かな。
おいしかったです。
ごちそうさまでした!
オマケ☆
紙ナプキンのキャラが、かわいかったです(笑)
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
こけし屋 ⇒ http://www.kokeshiya.com/asaichi/asaichi.htm
今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami