【誕生日企画】大人だって本物のお子様ランチが食べたいんだ!! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

8月29日は、私の誕生日です。

おかげさまで、今年は無事に自宅で誕生日を迎えることができました(泣笑)



お誕生日といえば、やっぱり「ごちそう」ですよね。

とはいえ、大人になったら、まあ正直な話し、大抵のものは好きに食べられるじゃないですか。



でも、大人になったら食べられないものがあるんです。

それは、「お子様ランチ」。



大人になった今、逆にお子様ランチが食べてみたい!

エビフライとか、ミニハンバーグとか、オマケのおもちゃとか。


でも、メニューに小さく書いてあります。

「小学生以下のお子様に限らせていただきます」とかね。


大人のために、お子様ランチっぽく作ってあるプレートもありますよね。



でも、違う!


本物のお子様ランチが食べたいんだ!



どこか、本物のお子様ランチを食べさせてくれるお店は無いだろうか…。


いろいろ調べたら、大人でも食べられるものを見つけましたよ!



それは、ファストフードの「お子様セット」。

これなら大人でも食べられます。



よし、今年の誕生日は、ファストフードのお子様セットを食べまくるぞ!


お子様ランチの大人買いだ!


…というわけで、ファストフードに片っ端から入ります、みなさーん、ついてきてください!!










① オマケが売れ残りだったで賞  【ロッテリア】


【メニュー】

(キッズセット) ロッテリアカレーハンバーガーセット、てりやきバーガーセット



【購入したもの】






ロッテリアカレーハンバーガーセット 500円

ハンバーガー、ポテトS、ドリンクS +おもちゃ1つ



【買いにくさ】

おもちゃが売り切れでキッズセットの扱いが無いお店があり、2店舗めでゲット。

【お得かどうか】


同じメニューでのセットが無いので、単品で計算。


カレーバーガー230円 + ポテトS150円 + ドリンクS120円  ⇒  500円!!

おもちゃの分だけお得…。



【ついてきたオマケ】


きかんしゃトーマス パーシーのクリアファイルバック






【ひとこと】

女の子用のおまけは、ジュエルペットのポーチかタオルだったのですがすでに売り切れでした。

このクリアファイルバックも、トーマスは売り切れで、パーシーしか無かったです。


店の入り口のメニューには表示が無く、恐る恐るカウンターで訪ねたら、奥からメニューを出してくれました。

まるで裏メニューのようでした。





② オマケが見本と違うで賞  【ファーストキッチン】





【メニュー】

(キッズセット)ハンバーガーキッズセット、チーズバーガーキッズセット、チキンナゲットキッズセットほか



【購入したもの】





てりやきバーガーキッズセット 520円

てりやきバーガー、ポテトS、ドリンクS +おもちゃ1つ






【買いにくさ】

夏休みということもあり、子供連れがたくさんいたので気にせずに買えました。


【お得かどうか】


テリヤキバーガー 300円 + スマイルポテト(4個) 140円 + ドリンク 200円 ⇒ 640円


キッズセットは520円なので、単品で注文するよりもお得!



【ついてきたおまけ】





カウンターの前に、「いまはこれ」と書いてあった見本を見てオマケを決めて行ったのですが、それじゃないし!

もらったのは、ワンピースの小銭入れ。



【ひとこと】


ポテトが、スマイルポテト(4個入り)かフレンチフライポテトか選べます。

つい見た目を重視してスマイルにしてしまいました。



味ならやっぱりフレンチフライの方だよね…。





③ 何だかガッカリで賞  【ケンタッキー・フライド・チキン】



【メニュー】

スマイルクリスピーセット

カーネルクリスピー、サイドメニュー(ポテトS、ビスケット、コールスロー)、グッズ1個



【購入したもの】




スマイルクリスピーセット  450円 (カーネリングポテトを選択)+ドリンク150円

ドリンクは別でS150円、M190円


【買いにくさ】

問題なくすぐに買えました。


【お得かどうか】


カーネルクリスピー 200円 + カーネリングポテト 240円 ⇒ 440円


ちなみに、ポテトSやビスケットを選択した場合、合計額が400円に…。


んー、セットは450円ですから、おもちゃを有料で付けてもらっているという感じでしょうか。

お得感はゼロですね。



【ついてきたおまけ】




ケンタッキーのオリジナルペーパークラフトブック。

チキンの形の貯金箱や、チキンフィレサンドの形の小物入れができるらしい。


一応箱の中から選ばせてくれるという設定だったのですが、その箱の中にあったのはコレだけでした…。



【ひとこと】

んー、なんというかワクワク感が無いセットでした。

でも、本当のお子様なら、ペーパークラフトとか喜ぶのかな。

んー、ドリンクは別料金かぁ…。




④ 慣れているで賞  【マクドナルド】




【メニュー】

(ハッピーセット)


ハンバーガー(モグモグマック、チーズバーガー、ハンバーガー、ナゲット、プチパンケーキ)



サイドメニュー(ポテト、スイートコーン)



ドリンク



おもちゃ



【購入したもの】





ハッピーセット  モグモグマック、ポテトS、ドリンクS、おもちゃ  500円


【買いにくさ】

ハッピーセットを買う人が多いので、とてもスムーズ。



【お得かどうか】


モグモグマック 200円 + ポテトS150円 + ドリンクS 100円 ⇒ 450円


んー、マックもやはりオマケを有料で買っている感じです。

でも、マックのオマケはかなり凝っているので、好きなキャラクターのものならお得かも。







モグモグマックは、コーン、にんじん、枝豆を練りこんだチキンパティにケチャップで味付け。

グリンピースじゃなくて、枝豆ってところが考えましたなー。





【ついてきたオマケ】




ポケモンをあそびつくそう! ピカチュウくるくるわなげ  




【ひとこと】


やはり、一番お子様セットに慣れている感じがしました。

ハッピーセットのオマケは、大人でもコレクターがたくさんいるでしょうね。





⑤ あまり盛り上がらないで賞 【モスバーガー】






【メニュー】


(モスワイワイセット)

ハンバーガーセット、チーズバーガーセット、ドッグセット、チキンナゲットセット



【購入したもの】





モスワイワイハンバーガーセット 490円

※ハンバーガーは、マスタードとオニオン抜き


【買いにくさ】

おもちゃが離れたところにあり、一人で選ぶのが恥ずかしかったです。



【お得かどうか】


ハンバーガー 220円 + ポテトS 220円 + ドリンクS 190円  ⇒  630円


なんとなくいつものバーガーよりも小さ目に感じたのですが、単純に比べるとお得です!







ケチャップのみのシンプルな構造。


【ついてきたオマケ】




自由に選べたので、お絵かきボードセットにしました。

他にはモスオリジナルのペーパークラフトなどがありました。


【ひとこと】

サイズを測ったわけではないですが、たぶん、通常のハンバーガーよりも小ぶりだったような…。

もしご存知の方、教えていただければうれしいです。




⑥ とってもお得で賞  【バーガーキング】

 

【メニュー】

(キッズミール)

チキンテンダーズキッズミール、ハンバーガーキッズミール、チーズバーガーキッズミール




【購入したもの】




チキンテンダーズキッズミール 390円

チキンテンダーズ6ピース、フレンチフライS,ドリンクS





ハニーマスタードを選択した時点で、大人が食べるってバレたかな?(笑)


【買いにくさ】

圧倒的に大人のお客様が多かったので、なんとなく買いづらかったです。


【お得かどうか】

チキンテンダーズ6ピース 330円 + フレンチフライS 230円 + ドリンクS190円 ⇒ 750円

キッズミールが390円なので、ものすごくお得!!


【ついてきたオマケ】

本当は、紙製の王冠がもらえたらしいですけど、大人が食べると判断されたのかもらえませんでした。

後で気づいたけど、いらないなぁ…と思って(笑)もらいませんでした。


【ひとこと】

びっくりするくらいお得です。

購入に年齢制限はないようなので、ドリンクがSサイズでもいいなぁと思う時などお試しください。





⑦ なかなか無いで賞 【サブウェイ】



【メニュー】

(キッズサンドセット)キッズサンドセットたまご、ハム&チーズ、てり焼きチキン、ツナ




【購入したもの】





キッズサンドセット 照り焼きチキン 420円

キッズサンド、オーブンポテトS、キッズドリンク、フローズンフルーツ


【買いにくさ】

4軒ほどのサブウェイを巡ったのですが、取扱いなし。

お客様センターに問い合わせたところ、都内では8カ所しか扱ってないことが判明。

ダイバーシティや、イトーヨーカドーのフードコートにあるお店などに限られていました。


【お得かどうか】


キッズサンド(レギュラーサイズの1/2) 照り焼きチキン 245円 + ポテトS(セット価格) 160円 + キッズドリンク(Sドリンクセット価格) + 160円 + フローズンフルーツ ?円 ⇒ 565円 + α(フルーツ分)


キッズセットは420円なのでお得!


【ついてきたオマケ】




デコレーションバスができるペーパークラフト シール付き(2種類から選択)



【ひとこと】

サブウェイに行くためだけに、あの街までわざわざ行くことになろうとは…。

フローズンフルーツは、たぶんマンゴー。

あまり甘くは無かったですが、とても贅沢な気がします。

ドリンクの「野菜と果物のジュース」が思いのほか濃くて、野菜ジュース寄りだったのがびっくりです。






⑧ グランプリ 大人だってお子様ランチを食べたいで賞  【CoCo壱番屋】



【メニュー】

(お子さまカレー)

お子さまカレーハンバーグ、チキンナゲット、ハンバーグ&ソーセージ、ミニお子さまナンカレー ほか





【購入したもの】




セットのドリンクを「オレンジジュース」と頼んだら、このプラコップに入ったやつが私の前にポツンと置かれました。

なんか、ものすごく恥ずかしい…。



そして…

来ましたー!!



お子さまカレーAハンバーグ 390円


ごはんの量、サーティワンのアイスくらい。

は、は、恥ずかしい!!


そしてじっくり見てみると…




ゼリーがオリジナルだ!すごい。


【買いにくさ】

オーダーを取りに来た店員さんに言うのが恥ずかしかったです。一人では絶対に無理!


【お得かどうか】

比較できるものがないので、わからないです。


【ついてきたオマケ】




ん?ゼリーの向こうにあるのは…。



おかしひきかえけん!!!


れ、レジでお菓子に引き換える…。

は、は、恥ずかしい!!!


【ひとこと】


とりあえず食べてみます。





あ、これアレだ、「カレーの王子さま」だ。

味はシチュー。

かすかなカレーの香り。

もちろん、まずくはないけれど、ものすごく物足りない。




シェフ、ごめん。


あー、もう、なんか何もかも足りない(笑)




ハチミツとフルーツのもかけてみた。

甘さ倍増。




ソースもかけてみた。


うう…。

早く大人になりたい。





目の前でおいしそうにヒレかつカレーを食べている同行者が心底うらやましい。

ちっ。

私がチマチマとゼリーを食べていたり、プラコップからオレンジジュースを飲んでいる姿がよほどおもしろかったらしく、ずっとニヤニヤしてた。

ぶー!そのヒレかつ横取りしてやるっ。



あ、ハンバーグがすごくおいしかったです。

あと5枚くらい食べられますよ(笑)



レジでお菓子を引き換えるのですが、2種類出されて、どちらにしますか?って。


出てきたお菓子は、「アンパンマンのグミ」と「ポケモンのラムネ」

は、は、恥ずかしい~っっ!!





ポケモンラムネをポケットに入れて帰りましたとさ。



ごちそうさまでした。






【まとめ】


大人でも食べられるお子様セット。

お子さまが小さいママには、いつも見かけるメニューだったかも。

どれもそれなりにおいしかったです。



同じファストフード系でも、ミスタードーナツは大人はダメでした。

リンガーハットなどもダメだった中、ココイチがOKだったのには驚きです。


お子様メニューは、店舗により扱いが無かったり、メニューや金額に違いがある場合があります。

また、「お得かどうか」の計算は、あくまで通常メニューの単品の値段を比べたものです。

実際は、トッピングやソースなどが違ったり、大きさが通常メニューよりも小さかったりと単純に比べられません。

あくまでもご参考までにご覧ください。



最後に、短く各ファストフードのキッズメニューの特徴をまとめておきました。





①ロッテリア おもちゃ(特に女の子用)の人気が高く、あっという間に完売することも。


②ファーストキッチン おまけの選択肢が広く、メニューの数も豊富。


③ケンタッキー・フライド・チキン あまり力を入れていなく、メニューもオマケもいまひとつ。


④マクドナルド おまけのオモチャがすべてなので、気に入ったシリーズの時に買うべし。


⑤モスバーガー メニューとしてあまり魅力が無く、オマケもいまひとつ。


⑥バーガーキング 何しろ390円で大人と同じメニューなので大人の方もぜひ!オマケは無いに等しい。


⑦サブウェイ 東京で8店舗だけ。フローズンフルーツがつくなどオシャレ。女性のランチならいける。


⑧CoCo壱番屋 とにかく何かと恥ずかしいけれど、とてもよくできている。複数で行けばこわくない。





お詫び。


フレッシュネスバーガーに行く時間がありませんでした。

キッズメニューの扱いがあります。

いつの日か、チャンスがあったら食べてみます。



自分の誕生日企画で、お子様メニューを食べまくってみました。

いかがでしたか?

耳まで赤くして注文している私を想像して、楽しんで頂ければ幸いです。


ここ2か月くらい、出かけるとその先でファストフードを探す…みたいな生活でした(笑)

元々ファストフードにはあまり行かないので、特別です。


行ってみると、いろいろな新メニューが出てとてもおいしそう。

今度は大人メニュー(通常メニュー)を食べてみたいです。



最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。





ランキングに参加しています。

下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ


にほんブログ村







今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…


もしよかったらご覧になってください。


「みみみのおやつ」 ⇒  http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami