1人では行きづらい食べ放題がありまして。
友を誘って行ってきました。
それが、こちら!
フレッシュネスバーガーで、店舗限定で行われている「Fre Bar フレバル」です。
ワインが980円で飲み放題。
生ハムが500円で食べ放題。
ただし、17時からで1人1時間限定ですが。
私はワインは飲めないので、ワイン好きな友人を誘ったというわけです。
さっそく入ってみましょう!
まずは、普通のフレッシュネスバーガーと同じように、カウンターで注文します。
ここでの注意は、生ハム食べ放題は、アルコールを注文した人だけが楽しめるスペシャルなんです。
なので、生ハム食べ放題をしたい人は、下記からアルコールメニューを選びます。
ワイン飲み放題(赤ワイン、白ワイン)1時間限定 980円
グラスワイン(赤、白) 300円
プレミアムモルツ瓶ビール 410円
フレッシュレモンハイボール 420円
ライムソーダハイボール 420円
ミントハイボール 370円
フレバル専用のフードメニューがあります。
生ハム食べ放題(アルコールを注文した人限定) 1時間限定 500円
生ハムスライス 300円
ナッツ&チーズ 300円
フレバルポテト 300円
オリーブ盛り合わせ 300円
オニオンリング 330円
カマンベールフライ 480円
フィッシュ&チップス 680円
ソーセージ盛り合わせ 680円
トマトとマスカルポーネのカプレーゼ風 480円
スパイシーチキンサラダ 680円
※店舗によって、多少メニューが違うようです。
私たちは、もちろんおつまみは生ハムのみ!
生ハム一筋です。
席について、注文の品が到着するのを待ちます。
明るいうちから飲んですまん。(PM5時すぎ)
ふと思い立ち、入口にあったワイン樽を見に行きます。
ん?
穴が…。
ワインはどこから出るんだろう。
とりあえず、待つことしばし。
来ましたよ、生ハム&アルコール!!
友の所には、ワイン飲み放題のためのグラスが。
ワイングラスじゃなくて、コップ!!
これ、気を付けないと、麦茶感覚でぐいぐいいっちゃいそう。
友よ、気をつけて!
私の所には、ミントハイボールと生ハムが。
本当はビールが好きなんですけど、瓶ビールしかなかったんで。
長持ちしそうなハイボールにしました。
いざとなれば、友に飲んでもらえるしね。
テーブルに立てられたこのプレートが、フレバルの食べ飲み放題の証のようです。
友のグラスに、赤白ワインが入りました。
では、かんぱーーーい!
生ハムは、スペイン産のハモンセラーノ。
切り立てなのか、しっとりしていておいしいです。
生ハム自体は塩分が多い食べ物ですが、その中ではお酒に合うくらいの塩加減でおいしいです!
おいしいねぇ。
気の合う仲間といろいろなバカ話をしながらのお酒は格別。
そして、1時間という制限時間があるから、だらだらと続かずサクッと飲んで解散しやすいですよね。
そして、友がワインおかわりでーす。
ワインは、カリフォルニアワインだそうです。
飲んだ友によると、冷えていておいしかったって。
そうか!
冷たいワインを提供するために、ワイン飲み放題のオーダーが入った時点で、この樽の中にワインを入れる(セットする)わけですね。
だから来た時は穴が開いているだけだったんだ。
そうそう、生ハムのお代わりをしなきゃ。
生ハムのお代わりは、空になったお皿をカウンターに持っていきます。
他の方のレビューを見ていると、このあたりでだいたい生ハムの塩気にやられてしまって、サラダとかハンバーガーメニューなどを追加注文してしているようでした。
うん、なんかわかる。
私は特別生ハムが大好物というわけじゃないので、2皿くらいで十分な気持ちになりますが。
でも、せっかくだからね。
あ、となりで友の生ハムがびろーーーんってなってる(笑)
私のハイボールがどんどん薄くなっていくのをお許しください(笑)
さすがにこれまで急ピッチでワインを飲んでいた友が休憩。
そうそう、あまり無理したらいけません。
体が一番大事ですからね。
本当は1時間みっちり飲み放題ができるのですが、友がもうワインはこれ以上飲めないというのと、私の帰宅時間が迫っていたので早めに終了。
その間、約30分間でした。
結果発表!!
私 ⇒ 生ハム3皿
友 ⇒ 生ハム3皿 ワイン グラス4杯
あと30分いたとしても、ワインはおそらくこれ以上飲めなかったでしょう。
まあ、生ハムならもう1皿くらいは食べられたかな?
でも、他のフードメニューを注文しないと、生ハムだけではちょっと飽きちゃう感じはありました。
【まとめ】
① フレバルは実施店舗が限定されていて、実施されていないお店もあるので注意
※フレバルのホームページに実施店舗の一覧があります。
② フレバルは17時スタートで、生ハム食べ放題やワイン飲み放題は1時間限定。
③ 生ハム食べ放題をするには、アルコールを注文しなくてはならない。
グループ全員が飲み放題にする必要はなく、1杯でもアルコールを注文すればよい。
④ ワインはセルフでつぎ、生ハムは皿をカウンターに持っていきお代わりをもらう。
⑤ 通常のハンバーガーメニューも注文できる
いかがでしたか?
これは期間限定メニューではなく、今の所、通年で行われているようです。
1時間限定ではありますが、ワインがお好きな方、生ハムがお好きな方は1度試してみてください。
楽しかったです。
ごちそうさまでした!
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
フレバル 実施店舗とメニュー ⇒
http://www.freshnessburger.co.jp/frebar.pdf#search='%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%AB'
今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami