おいしくて楽しいな!吉祥寺 ハモニカ横丁朝市へ行ってきました。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。


毎月第3日曜日に開催されている「ハーモニカ横丁朝市」。


朝市というだけあって、朝7時から10時まで。

しかも、10時は撤収完了時間という、かなりハードな「市」ですが、でも最高楽しいんですよね。

私のような食いしん坊には最高のイベントです。


うわごとのように「眠い…」と繰り返しながら、駅までの道を歩いて最寄駅から電車に乗り、吉祥寺に着いたのは朝7時15分。





よし、今月は晴れてるぞ!

(初参戦の6月は雨でした…)


ハーモニカ横丁といえば、戦後の闇市から始まった細く入り組んだ商店街です。

一時は店主の高齢化から閉店するお店が多くなっていたものの、最近では若い方が個性的なショップや飲食店を開店し、イベントを開催するなど話題の多い商店街となっています。


この朝市もそんなイベントの一つ。

6月に初めて参戦し、その楽しさにすっかりはまってしまったワタシ。




手書きの「朝市」という看板に誘われて路地へ…。




わ!曲がった途端のこの賑わいはなんだ。




振り向けば、日曜日の朝7時過ぎなんて、駅前でも人はまばら。

というか、歩いている人はほぼこっち(朝市)に向かってくるお客様。


この路地はあきらめて、こっちから行きましょう。





なんかすごい壁画(笑)の横を抜けて、お店がたくさん出ているエリアへ。





ここだけ見たら、午後6時みたいな気分になっちゃう。

提灯のあかりがいい感じです。


ここにきて、最初に伺ったのは、「やきがし屋」さん。

前回こちらでお菓子を購入したことをブログに書きました。


すると、そのお友達がそれをご本人に伝えて下さり…。

それがうれしくて、まず真っ先にご挨拶に伺ったというわけです。




でも、「やきがし屋」さんは、超人気のお店。


私が写真を撮ろうとしてもお客様が途切れない状態でした。

売り切れないうちに、まずはお買い物(笑)


こんな焼き菓子を買いました。






本日のキッシュ(かぼちゃ、大豆、ゴルゴンゾーラのベジキッシュ)


やきがし屋さんのキッシュは、さっぱりしていてくどさがありません。

サラッとパクパク食べられます!

しかもベジキッシュなら、罪悪感も薄い?





左から、梅酒の梅マフィン、チェリートマトとバジルのスコーン、ばななとくるみのマフィン


特にトマトとバジルのスコーンは、前回購入してすっかりハマってしまった味です。

チェリートマトが自然の甘さで、バジルがいい具合に香る。

バジル過ぎないおいしいスコーンです。


なので、マフィンを明日食べるのが楽しみです!!

梅酒の梅マフィンって、いったいどんななのでしょう…!!楽しみです。



今回、びっくりする出来事がありました。

「みみみのおやつ」にも書きましたが ⇒ 「ヨヲシノブカリノスガタ

やきがし屋さんとご挨拶していたら、「みみみって、みみさんじゃないですか?」と声をかけて下さった方がいらしたのです。


6月の朝市ブログにコメントをくださった「もぐもぐさん」でした。

読者の方に直接お会いするのは初めてで緊張しましたが、声をかけて下さってうれしかったです。


幻ではなく、本当に私のブログを読んで下さる方がいらっしゃるのだ!と知った瞬間でした。

この出来事を胸に、またがんばれます。


そんなもぐもぐさんが「スーパーホットドッグは食べましたか?」と。

そうそう、前回のブログにもお勧めしていただきました。

では、今から食べに行ってまいります。


いったんお二人とはお別れをしまして、朝市の中へ突入です。



いきなり、マイタケを渡されました。



え?


っと思っていたら、今度は…。





巨大な寸胴の前に押し出され。




いつの間にか、おいしい「舞茸汁」を手にしていました。




雪国まいたけが新しくなったそうです。

「新菌種でさらにおいしさアップ!」って、まいたけの菌ってそんなにいろいろあるんですか。

でも、確かにシャキシャキでおいしいマイタケでした。

ごちそうさまでした!





あ!この前のおにぎり屋さんだ。

出来立てのまだあたたかいおにぎりっておいしいですよね。

今回は食べられないけど、次回はまたきっと食べちゃうな(笑)




織物でしょうか。

手前の格子柄はハンカチかな?なんかすごく贅沢なハンカチですね。






あ!インド料理屋さん。

前回来た時に、「つぎはこのタンドリーチキンロール食べるぞ」って思ったんでした。


でもー、これが結構なボリューム。

いくら私が食いしん坊でも、これ食べたらホットドッグは無理だわ。


と、いうわけで今回はサモサにしました!←食べるんかい!




あら、アジアの街角に紛れ込んじゃった?




オネエサンニハ オオキイノトッテアゲルネー!


と、商売上手なおねえさん。

おかげで何だか満腹に(笑)

スパイシーなジャガイモたっぷりで、お腹にどっしり来ますね。


いや、まだまだ食べられますよ!




少女たちが真剣に悩んでいたのは、どうやらスノードーム。

欲しくなるよねー、わかるわかる。


おねえさんも、スーパーホットドッグにするか、揚げたてコロッケサンドにするか悩むもん(笑)





あら、かわいいクッキー。




フォレストマム 100%植物性のナチュラルスイーツ&デリ




カレークッキー


香ばしいカレーの香り。

甘しょっぱ辛い?不思議なお味でした。

おつまみとしても、大人のおやつとしてもおいしいですよね。





ここだー!!


SUPER HOTDOG スーパーホットドッグ。


ナニナニ、手作り無添加ソーセージ&天然酵母パン?ケチャップ&ハニーマスタードも手作り??

おおお、すごくおいしそう!


だって、これみて!





じゅー!じゅー!

この巨大なソーセージをみて!





これ、ドイツソーセージなんかにあるおいしいやつでしょ。

わー、食べます食べます。




どうやら一般的なのは、「ホットドッグ・ジュニア」らしく、皆さんこれを購入。

私もマネしてこれを頂きます!





すごいボリュームだー! これで350円って、安すぎるでしょ。

しかもソーセージやケチャップまで全部手作りなのに。


かじるとジュワジュワと中から旨みが出てくるおいしいソーセージです。

ちょっと味は濃いめだけど、こういうものは濃いめがおいしいですよね。

んー、肉肉しくていいなー。


これは、ビールだな(笑)




もぐもぐさん、美味しいお店をご紹介頂きましてありがとうございました。


わー、もうおなか一杯だー!



スーパーホットドッグの感想を報告するために、やきがし屋さんに舞い戻ります。

あ!もう売り切れそう!!



あわてて写真を撮る私。








おいしそうなお菓子。

余計な飾りは無いのに、上品で綺麗なお菓子。

店主さんのお人柄が出るようなお菓子でした。


お世話になりました。

ありがとうございました。




また狭い路地を歩いていると、かわいいイラストが目に入りました。









niwa-coya ニワコヤ 


ジンジャーと聞けば、ついつい手が伸びる…。




しょうがのポリポリくん


生姜シロップと、カレンズがたっぷり入ったカリカリポリポリのお菓子です。

わー、この歯ごたえ好きだわー。

もちろん、かなりきつめの生姜味も好みです!


そして、一袋ごとに描かれたイラストもかわいい!




ズームの写真が食べ物屋さんばかりなのは、購入していないからです。

ごめんなさい。

特に食品でないブースは商品=作品ということが多いので、むやみに撮影することは申し訳なく、できるだけ景色として雰囲気だけをお伝えしたいと思います。


どんなお店がどんな商品を出しているかは、ぜひお出かけになってお確かめを!







路地をぐるぐる。

何しろ、90弱の店舗がお店を出しているのですから、じっくり見ていると楽しいです!



今度はすごくフォトジェニックなサンドイッチを売っているお店発見!




EAT&CO



売っているのが全員男性というのもちょっと不思議。








ジャーサラダのような色鮮やかなカップサラダ。

パインスムージーもありました。






えへへ、結局買ってしまいました(笑)


キャロットサラダとドライカレーサンドイッチ。

これは、たっぷりの人参にひき肉のドライカレーのようなもの。

これ、おいしいわー。

揚げていないカレーパン、サンドイッチバージョンって感じです。

ありそうで、今までなかったですよね。


他にも、サーモンパテやサーディンパテなんてちょっと変わったものもありました。


これは1個食べたらおなか一杯のボリュームです。

さすがに自宅へ持ち帰ってから頂きました。



またまたおいしそうなものを発見!



BellaDonna ベラドンナ



わ!キッシュ発見。

大好きなんです、キッシュ。


なので、何のキッシュなのかも聞かず、おいしそうだったので飛びつきました(笑)




カヌレなどのお菓子もおいしそう…。


でも、やっぱり買うのはキッシュ!!





ケーキのようなボリュームのあるキッシュですね。

今夜は冷蔵庫で休んでもらって…明日ちゃんと温めて頂きまーす!



サモサにマイタケ汁にスーパーホットドッグを食べて、お腹いっぱいの私。

でも、もう一軒だけ入りたいお店がありました。


それがこちら。





やきとりてっちゃん


焼き鳥大好きなんです!!




ちゃんと日本酒もビールもあって、飲んでいる人もいるけれど。

もちろん焼き鳥だけでもいいので、お子様でも大丈夫。


私も焼き鳥をお願いします!





はい、メニュー。




私が注文したのはこれ!




ネギマとプチトマト


焼いたネギって甘くてシャキシャキですね。

塩加減も私好みでおいしい!

そして初体験のプチトマト。


焼き鳥屋さんでこんなの頼む女子とは友達になれないわって思ってたけど(笑)、いやこれはおいしい!

焼くことで甘くなっているし、煮込んだりするトマトとはまた違うおいしさがありました。

ごめんよ、いままで(笑)




そして、ニラつくね。

これがまた、最高においしいの!

ニラとひき肉の相性の良さは、餃子で証明されていますよね。


いやー、やっぱりこれはビールだった!



しめて440円。


大人のおやつとして最高じゃないですか。




さてさて。

たぶんご覧になっているだけで胸焼けしそうなほど、たくさんの食べ物が出てきたハーモニカ横丁朝市。

一緒に楽しんで頂けたでしょうか。


次回は9月20日に開催予定です。

ぜひ、訪ねてみてくださいね!



今回、快く写真を撮らせて下さったお店の皆様、ありがとうございました。


そして、やきがし屋さん、読者のもぐもぐさん、ありがとうございました!!




最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。





ランキングに参加しています。

下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ


にほんブログ村





ハーモニカ横丁朝市 


ブログ ⇒ http://hamoasa.exblog.jp/24545589/


Facebook ⇒ https://www.facebook.com/pages/%E3%83%8F%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%AB%E6%A8%AA%E4%B8%81%E6%9C%9D%E5%B8%82/165698036850596?sk=timeline&ref=page_internal







今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…


もしよかったらご覧になってください。


「みみみのおやつ」 ⇒  http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami