相変わらずの体調なので、割り切って写真のフォルダーを細かくチェックしてみました。
たくさんのボツ写真と、投稿もれ写真。
もちろん、記事にするつもりで写真を撮ったのですが、タイミングが合わなくてボツになることもしばしば。
ここでたくさん載せて、供養したいと思いますので、どうぞお付き合いくださいませ。
期間限定の食べ物やイベントが多く扱われていますが、そのすべては現在開催・販売されていません。
ゴメンナサイ。
※撮影 2015年1月
大好きな回転寿司「くら寿司」へ行ったら、まさかのダジャレ寿司が展開中。
ちょうど受験シーズンでしたからね。
まあ百歩譲って、幸運をコーンと読ませるのは良いとしよう。
ま、ま、五百歩譲って、合格できますよ「うに」!も、良しとしよう。
気になったのは、とろサーモン。
合格を勝ち「とろう」サーモン…って、肝心のサーモンに何も掛かってないし。
まあ、なんだかんだで嫌いじゃないので、トンカツととろサーモンを食べました。
一番おいしかったのはどれかって?
これ!
あぶりまぐろ腹身ゆず塩 !…って、合格関係ないし!!
※撮影2015年2月
伊豆 下田に宿泊した時、部屋に飾られていた花。
マトリカリアかなと思ったのですが、自信がありません。
ご存知の方、ぜひ教えて下さい。
野菊のような優しくて素朴な姿に癒されました。
※撮影 2015年1月
駅そばの朝食セット。380円くらいかな。
たぬきそばと、日の丸は辛子明太子ごはん。
駅そばでも最近はとても綺麗で、普通にイスがありますよね。
風情はないけれど、女ひとりのワタシにはとても助かります。
お昼ご飯の予定が遅い時とか、たまに朝ごはんを食べます。
炭水化物祭りです(笑)
※撮影 2015年1月
ケンタッキーフライドチキンで数量限定販売されていた「えびぷりフライ」
1ピース190円でした。
「えびの下剋上」とか書かれていて、とてもきになって1ピースだけ買ってみたんです。
えび専用のタルタルソースも気になったしね。
えー、味ですけども。
衣が厚いというか強いじゃないですか。
中がフィッシュやチキンなら負けないと思うのですが、海老の上品さが完全に飲みこまれていて、さらにタルタルソースなんてつけたら、ますます海老の味がわからなくなってしまいました。
姿が見えているのに迷子状態です…。
※撮影2015年2月
例の人気がありすぎて2日で販売休止になったハーゲンダッツ華もちシリーズのみたらし胡桃。
きなこ黒蜜の方が人気だったみたいですが、私はこっちの方が好きでしたね。
あれ以来、私は情報を聞いていませんが、再販されるんですかね?
あんまり暑くなってからでは、あの甘さはちょっと人気出ないかも…。
寒かったからおいしかったんだもんねぇ…。
※撮影2015年1月
JR東日本で開催されていた「ウルトラマンスタンプラリー」です。
全然知らなくて、ある日新橋駅に行ったら、突然この方がいてびっくり。
ウルトラセブンさんです。
各駅にいろいろな怪獣などのスタンプがあったみたいですが、とても人気があったそうですね。
ああ、時間があったら、ぜひ参加したかったなぁ…。
※撮影 2015年3月
八重洲さくら通りにある おかしのまちおかで買いました。
60円くらいだったかな(笑)
ピカチュウかわいい。
ネコに負けるな。ネズミがんばれ!
こんな記事なのに、長くなりましてごめんなさい。
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami