スウェーデンからやってきたIKEAイケア。
やはり北欧といえばクリスマス⇒サンタみたいなイメージが(笑)
スウェーデンの冬は長くてとても寒い。
そんな中、やはりクリスマスは特別な行事です。
部屋をデコレーションしたり、クリスマス定番料理を食べたりするんだとか。
というわけで、IKEAではスウェーデンのクリスマスビュッフェ「ユールボード」を期間限定で開催するというのでさっそく行ってきました。
毎度おなじみ、IKEA立川店です。
2階のレストランで、15時から開催されます。
10分くらい前に行ってみると、10人くらいが列になっていました。
初日なので多少のバタバタはありましたが、2つある入口を一つはビュッフェ用、もう一つは通常のカフェメニュー用と分けて運用していました。
つまり、席にいるお客さんは、ビュッフェの人と通常の人と両方混ざっているということですね。
通常のカフェ利用の方は、カフェテリア方式で欲しいものをトレーに取っていき、最後に清算です。
ビュッフェの人は最初にお金を払います。
ビュッフェの人はお金を払うとこんなシールを渡されます。
それを目立つところに貼るように言われます。
「一杯食べまっせ-」って宣言しているみたいで恥ずかしいけど、ちゃんと胸元に貼りました(笑)
これから向かう戦場(笑)
文末に メリークリスマス!って書いてあるって何か新鮮(笑)
では早速、スウェーデンクリスマス料理を体験しましょう!
トレイにお皿を乗せて、進みます!
さっそく出ました!
サーモンマリネ。
ディルを使ったソースが添えられていました。
一切れが大きいのよね(笑)
高温で燻製したホットスモークサーモンは、ホースラディッシュソースで。
手前のグレーっぽいのは、仔牛のパテ。
仔牛の挽肉にスパイスや玉ねぎを混ぜて作ったスウェーデンのクリスマスには欠かせない、伝統料理。
右側にあるのはゆで卵です。
上の段には、チーズとレバーのパテ。
豚レバーのパテは、ヨーロッパの定番料理だそうです。
レバー好きとしては、ぜひ食べてみなくては。
ん?
この黒いのは…きゃ、キャビア??
それにしては、やけに景気が良いな。
それに左側のオレンジ色の奴、イトーヨーカドーで売ってるアレじゃないの?
スウェーデンでは、魚の卵は全部「キャビア」と呼びます。
ここにある黒いキャビアは、ランプフィッシュの卵、オレンジのキャビアは、トビウオの卵です。
と、とびっこじゃん!!
…当たり前っちゃ、当たり前ですが(笑)ちょっとがっかりしたりね。
上段は、ニシンの酢漬け3種。
スウェーデンにはいろいろな種類のニシンの酢漬けがあるそうですが、その中の定番、オニオン、ディル、マスタードが入った酢漬け。
下段は、グリーンサラダ、パスタサラダ、ポテトサラダ。
他のメニューでは野菜は皆無なので、召し上がりたい方はこのグリーンサラダで。
サーモンのトマト&ハーブソース。
いや、サーモン大きすぎませんか。
普通にソテーとかで出てくるサイズ。
その奥は、スウェーデンミートボール。
塩コショウで味付けされ、バターを塗ったフライパンで焼きます。
リンゴンベリージャムで食べるのがスウェーデン琉。
ちなみに、ミートボールをスウェーデン語で「ショットブッラー」と言うそうですよ。
次は、何だかすごいのが出てきました。
これは、クリスマスハム。
塩水で茹でた豚肉に、マスタードとパン粉をつけて焼き上げた伝統的な料理です。
ユールボードには欠かない定番料理です。
スウェーデンの家庭では、豚肉を茹でた塩水をつかってコンソメスープを作るのだとか。
合理的!
豚肉のスペアリブと、アンチョビ風味のポテトグラタン。
このグラタンには名前がついていました。
「ヤンソンさんの誘惑」。
どうしてこんな名前なのかは諸説あるそうですが、美食家だったオペラ歌手のベッレ・ヤンソンさんに由来しているという説があるんですって。
フライドポテト、ミートソースのパスタ、ウインナー、バターコーン。
奥から、クラッカーのようなクリスプブレッド、サフランロール(ルッセブッレ)、スウェーデン・クリスマスパン。
サフランロールは、12月13日の聖ルシア祭には欠かせない菓子パンです。
S字の独特な形は、青銅器時代の宝飾品に使われている文様なんです。
スウェーデン・クリスマスパンは、数種類のスパイスを使ったパンで、コンソメスープにつけて食べるのが一般的だそうです…。
フルーツのデニッシュ2種類。
ジンジャービスケット、バタースコッチキャンディー。
ワインも並んでいるけれど、320円と別料金ですから気を付けて(笑)
さあ、これでやっと食べられますよ。
ちょっと混んでいたので1度で済まそうとたくさん盛って来ちゃいましたよ。
どわー!!
恥ずかしくなるくらいの量。
でも、みなさんこれくらい持って来てましたよ(言い訳)
チーズと、レバーパテが好きな味でした。
牛肉とオニオンスープ
クリスマスハム、ミートソースパスタ、ソーセージ、ポテト、コーン
クリスマスハムは、噛めば噛むほど系で、ちょっと硬くてポソポソしてるかな。
でも味わいは深いです。
パスタが味が無くてちょっぴり残しちゃいました。
ごめんなさい。
サーモン、豚のスペアリブ、ヤンソンさんの誘惑(グラタン)。
アンチョビ風味のポテトグラタン、濃厚でおいしかったです。
スペアリブもおいしかったけど、骨があるから食べにくかったな。
サーモンは、脂が落ちすぎてちょっとパサパサ。
それが残念でした。
酸っぱいもの好きとしては、にしんのマリネが楽しみだったけど、ちょっとワタシ好みではありませんでした。
いわゆる日本の酢の物のように浅漬けというか、和えただけみたいなさっぱりしたマリネが好きなのですが、なんとなくちょっと醗酵しかけているような、何とも言えない味と食感でした。
うーん。
私が素直においしいと思ったのは、スペアリブ、グラタン、オニオンスープ、チーズ、クリスプブレッド
ロールケーキ。
いや、他の物も、みんなおいしかったです。
野菜が少ないのは、やはり寒い冬が続くお国柄でしょうかね…。
いろいろ勉強になりました。
楽しかったです。
ホットとアイスのドリンクバーがついています。
肝心のお値段ですが、大人3000円のところ、IKEAファミリーメンバーに入ると半額の1500円で食べられます。
まあ、この内容でフリードリンクだから1500円でも仕方ないんじゃないかな。
あ、3000円はやりすぎ、それは無い(笑)
ただいまセール期間中に付き、店内は大混雑。
おそらく明日以降も店内、レストランも混雑が予想されます。
早めの席の確保が良いかも。
25日までこのクリスマスビュッフェ「ユールボード」は続きます。
※立川店以外でも開催しているようです。開催日は公式ページでご確認ください。
もしお時間があったら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
オマケ☆
IKEAの福袋は、2日から売るんですね。
すごく混みそう…こわい。
そして、モミの木のクリスマスツリーを回収するんだ!なんかすごい。
昭和記念公園方面の空が綺麗だなぁと見ていたら…。
富士山のシルエットが見えてました!
頂上って、ここから見てもかなりギザギザですね。
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
IKEA ⇒ http://www.ikea.com/jp/ja/
今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami/