【読者さんリクエスト】ヨーロピアンクリスマススイーツストリートへ行ってきた! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。


お台場で行われている「ヨーロピアンクリスマススイーツマーケット」へ行ってきました。

これは、読者のねこまたさんからのリクエスト。

12月20日、お約束通り行ってまいりました!!


まずはゆりかもめに乗りまして、最寄りの台場駅を目指します。

今にも雨が降りそうなどんよりした空模様が気になります。









そして、台場駅からすぐの「ウエストプロムナード」で行われているのが…


「ヨーロピアンクリスマススイーツストリート」です!





こーんな感じ。

わー、なんかキラキラしてる(笑)






こ、これ、雨降ったらやばいやつだ。

時々ぽつぽつと雨が…。


急いで買わなきゃ!






まずは、スペインのお菓子「ポルボロン」。

口の中で溶けないうちに、ポルボロンと3回唱えると幸せが訪れるとか。

よし、幸せが訪れるように、買っておきましょ。



次はこちらにしました。




ポルトガルの伝統的なお菓子、パンデロー。

カステラのルーツとも言われているそうです。

これ、あれでしょ一時流行った「半熟カステラ」みたいな。


とりあえず2つ買ったのでさっそく食べてみます。




ゆりかもめの線路?の下に、飲食用のスペースがありました。

カフェのヒーターがあるけれど、基本テーブルが置いてあるだけの立ち席です。


負けずに頂きますよ!



トローンと溢れているのは、はちみつがたっぷりのソース。




ケーキはふわっふわで、カステラというよりはシフォンケーキくらいの食感です。

カステラのようにすごく甘いわけではなく、このハチミツを使ったソースが甘いって感じです。

ハチミツの香りもすごくします。


これ、おいしい!!


そしてスペインのポルボロンも頂きます!







すごく粉っぽいクッキーって感じ。

お店のおねえさんが、すごく甘い!と言っていたけれど大丈夫かしら。


こんな大きいのひとくちかあ(笑)

でも、一口で口に放り込んで、崩れる前に「ポルボロン、ポルボロン、ポルボロン」と。

よしっこれで幸せ来るかな~。


もっと震えるような甘さを予想していたんですが、実際はそうでもないです。

和三盆を使ったお菓子がありますよね、そんな感じ。

私は好きな味でした。


ただ、ものすごくポソポソしているので、飲み物は必須ですね(笑)


まだまだ続きますよ。




傘をさす人がポツポツと。

やばいね。急がないと。




ギリシャのクリスマスクッキー クラビエデス


クローブというスパイスを使ったクッキーだそうです。




お店の方がアツく語ってくれました。

よし、1つ頂きましょう。





すぐ近くには、イタリア&ドイツのお菓子が。





これはドイツのシュネーバルというお菓子。

試食をしてみると、かりんとうのような揚げ菓子です。

うーん。


その隣にあったのが…




スフォリアテッラというお菓子。


何層にもなったパイ状の生地に、リコッタチーズベースのクリーム入り。

お?なんだかおいしそう。


オリジナル(クリームはシナモンが効いている)、チョコ、ホワイトチョコ、ストロベリー、ブルーベリー。

おにいさんのおすすめのストロベリーを一つ買いました。


さあ、頂きますよ!





まずはギリシャのクラビエデス。


サクホロの食感がおいしいクッキー。

甘さもほどほどで、口の中でホロリと崩れる感じがすごくおいしい。

ナッツがたっぷり入っています。

スパイスは多少香るくらいで、きつくはありません。


温かいコーヒーとゆっくり食べたいなぁというお菓子です。



次はイタリアのスフォリアテッラ、ストロベリー。




わー!色がかわいい!!


そして中は…



パイがサクサクに何層にもなっているのが見えますか?

この名前は、ひだを何枚も重ねたという意味なんだそうで、なるほど!なサクサクです。

パイのサクサクがお好きな方は絶対ハマります!


そして中心に入っているのがストロベリー風味のリコッタチーズベースクリーム。

これが、本当にずっしりと重いくらい入っているのですが、しつこくないんです。

普通のカスタードとかだと途中で飽きてしまいそうですが、さっぱりした甘さのクリームでストロベリーの香りもほんのりで、気に入りました。

おいしいなぁ。






チョコレートなどの輸入菓子もたくさん売っていました。




あ、まずい。

雨がどんどん強くなってきて、止み間が無くなってきました。




これがラストチャンス。

何か頂きましょう。




これがラストになるかも…と探していると。




お得なセット販売というのを発見。


ペッパーカーカ、エーブレスキーバ、ヨウルトゥルットゥをセットで購入すると800円で、200円もお得になるんですって。


じゃ、最後はこれだ。










3種類一気に増えましたよ。





好きなトッピングとしてジャムがのせられました。

これはストロベリージャム!



フィンランドの ヨウルトルットゥ

ちょっと風車ふうですが、星をあらわしているそうです。



これは本当に見たまま。

パイ生地とジャム。

え?これで1個300円は高くないですか。


ま、もちろんおいしかったですよ。




次はデンマークのお菓子、エーブレスキーバ。




看板に、「たこ焼きみたいなお菓子」とあるので、食べてみました。

ここでもジャムが選べて、2種類でもいいというのでアップルとブルーベリーを選んでみました。


見た目は本当にたこ焼きみたい。





ふにゃふにゃした、生煮えのケーキみたい。

というか、タコ無しの明石焼きをイメージしてもらえると助かります。



そして最後は、スウェーデンのペッパーカーカです。



いわゆるジンジャークッキーですね。


オーナメントとして飾れる大き目のクッキーが1枚と、丸くて食べやすいクッキーが4枚入っていました。




サブレのような硬めのクッキー。

オーナメントとして飾れるように上に穴が開いていました。


…飾らずに食べてしまってごめんなさい。


かなり強めのスパイスの香り。

好みが分かれるかもしれませんね。


私は好きですよ!

サクサクして、おいしかったです。

いくらなんでも多かったので、持ち帰りました。



さてさて、全部で7種類のお菓子を食べてご紹介しましたが、いかがでしたか?


私のイチオシは、やっぱりこの3つ。




老若男女に好まれる味、パンデロー




願い事が叶う味?ポルボロン




サクサクのパイが好きな方には…スフォリアテッラ





まだまだご紹介しきれないお菓子がたくさんありました。


全部ご紹介できず申し訳ありません。


というのも、このあたりから雨がすごくなってきたんです。

とりあえず屋内へ避難…。


この時は天気が下り坂だったので、お客様は少なかったです。

でも、天気が良い日には、もっと盛り上がったらいいですね。

そう願います。



お菓子の他にも、ホットワインやスープ、カクテルなどいろいろなドリンクも販売されています。

お菓子だけでなく、クリスマスグッズなどの物販もあります。

アイドルさん達のステージもあります。

クリスマスマーケットをイメージしたイベントのようです。

若干、学園祭ノリのような手づくり感がありますが、楽しいのでぜひ訪ねてみてください。


このイベントは、12月23日まで開催しています。

何と、21時までお店が営業しています。


お台場でイルミネーションを見て、その後にちらっとのぞいてみるのがいいかも。



今回は、読者のねこまたさんのリクエストにお応えしました。

ねこまたさん、いかがでしたか?

少しは様子が伝わったでしょうか。


おかげさまで私も楽しむことが出来ました。

ありがとうございました!


皆様も、何か楽しい情報があったらぜひ教えて下さいね。

お待ちしています。



最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。




ランキングに参加しています。

下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ


にほんブログ村



ヨーロピアンクリスマススイーツストリート ⇒ http://www.nrg.co.jp/nikkenlease/xmas-sweets-street/



今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…


もしよかったらご覧になってください。


「みみみのおやつ」 ⇒  http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami/