たまたまとあるサイトを見ていたら、「朝食の名店」を集めたページがありました。
その中で見つけたのが今回ご紹介するお店です。
とても有名なお店の様ですが、私は今回初めて訪ねました!!
本当はモーニングに訪ねたかったのですが、どうしても10時までに間に合わず。
なので、ランチタイムに訪ねました。
最寄駅は、京王井の頭線 池ノ上駅。
すいません、今回初めて降りました…。
駅の階段を下りたら、左側へ進みます。
これから淡島通りを目指すのですが、目指す場所なんて、心配しなくて大丈夫。
これから先は、何があってもまっすぐ進むのです。
初めは、ちょっとした商店街。
それからお店は無くなって、人通りも無くなります…。
商店街ののぼりが出ていたことは良かったのですが、それすらなくなって…。
高い塀に囲まれた、お屋敷ばかりが続くようになります。
うーん。こっちでいいのかな。
すると向こうから、食パンの入ったレジ袋を提げて歩く女性がやってきて、ワタシとすれ違いました。
あ!絶対、あのお店で買ったんだ!
何の確証もないのに勝手にそう思い込み、お店は近いと確信しちゃいましたよ(笑)
そして右側に、アンゴラ共和国大使館が見えたら、すぐそこです!
坂道が急な下り坂になり、降りた所には目印のセブンイレブンがありました!
その隣にある、白い建物が目指してきたお店です。
お店の名前は、「パンとごはん PAIN et GOHAN」です。
おしゃれな名前。
池ノ上駅からは、キョロキョロしつつで10分弱という感じです。
お店の前には、ママチャリが。
「もー、撮影しにくいなー」と思ったけれど。
考えてみたら、地元のママたちが集まるお店という事は、きっと本当においしいお店ってことでしょ。
おー、期待に胸がはずみます!!
入ってみました。
手前にパンが並び、カウンターに6~7席、4人掛けテーブルが2つくらい。
テーブル席には、例のママチャリの主さんたちがお食事中。
それ以外は空席でした。
時刻は、11時15分。
ランチタイムが始まってすぐでした。
休日のランチは予約しないといけないとレビューアーさんたちが書いていたけど、さすがに平日は大丈夫だったか…と思っていると。
スタッフの方は、「ちょっとお待ちください」というと、他のスタッフの方と相談を始めました。
ここに2名様、一つ空けて2名様でこっちに3名。
それでいいですか?…という具合に。
私は一人ですから「カウンターでいいわよ!」なんて余裕で見ていたけれど、その空席はすでに全部予約席だったのです。
ふわー。
幸い、カウンターの一番端っこに席をもらい、なんとかランチにありつけることになりました。
よかったー。
ブック型のメニューは無く、黒板に書いてありました。
悩んでいると、その大きな黒板を近くまで持って来てくれました。
いやいやおにいさん、別に見えないわけじゃないの(笑)
悩んだけれど、私はBセットにしました。
お料理がくるまでキョロキョロ。
わあ、ドーナツにスコーンだ。
美味しいに決まってる!!
すると、おまたせしまた!とカウンター越しに出されたのがサラダ。
え?
冬瓜とキュウリのサラダでございます。
ええ!そんなメニュー、初めて!!
しかも、このお店でこのお値段で、こんな素敵メニューが出るなんて!!
セットのサラダというから、レタスにきゅうりにミニトマトのいつものやつかと思っていました。
おみそれしました…。
私の稚拙な舌でどれくらい理解できているかわかりませんが…。
底にマヨネーズのような濃い味が敷いてありまして、その上に、キュウリ、冬瓜、セロリ。
その上にやさしい味(出汁?)のジュレのようなもの。
さらに大葉。
キンキンに冷えたお皿の上で、ほんとまさに前菜。
なんて素敵なんでしょう!!
私はセロリも大葉も大好きなので、本当においしかったです。
一緒に出てきたパンもちゃんと温めてあって。
ああ、おいしいなぁ…。
幸せだ。
そしてスープが出てきました。
これは、注文の時デザートかスープか選ぶことができたんですね。
私はスープにしました。
そして、出てきたのがこちら。
マンゴーソース!
…じゃなくて。
にんじんの冷製スープでございます。
なんて綺麗な色なんでしょう。
トロトロのスープは、キリリと冷たくて、ほどよく甘くて、すっきり。
ああ、これ幸せの味だわ。
お皿もちゃんとキンキンに冷えていました。
メインへの期待が高まります!!
席が満席になってからも、次々とお客様がやってきました。
満席と告げると、とっても残念そう。
わかるわー。
来ました!!
バヴェットステーキのリュスティックサンド 1350円 パン、サラダ、スープまたはデザート付き。
わお、すごい!!
ステーキが挟まってる!!
バヴェットステーキというのは、ハラミ肉のステーキの事だそうですね。
わー!!なんておいしそう!
なんてボリューミー!そして、ちょっと食べにくそう(笑)
でも、あまりのおいしさに、パンを手でちぎったり、ナイフで切ってステーキと一緒に食べたり、あっという間にサクサクと食べてしまいました…。
ステーキはやわらかく、ジューシー。
敷いてあるキャベツもいい仕事しています。
焼いてカリカリになったパンもおいしかったです!!
私はグルメではないし、それほどたくさんのお店をまわっているわけではありませんが。
間違いなく、私の中の印象的なカフェの上位に入ることは間違いありません。
お店のおねえさんにおいしかったとを伝えるととても喜んでくれて。
この辺りは初めてと言うと、「わざわざ当店を訪ねてくれたんですか!」とうれしそうにしてくれました。
本当においしかったです!
今度は有名な朝食タイムにも来てみたいです!
パンはもちろんおいしいのですが、正直なところ、他にもっとおいしいお店があるかも…と思ってしまいました。
でも、とにかくお食事がおススメです。
「PAIN et GOHAN(パンとごはん)はパンを焼いている食堂です」とお店のホームページに書いてありました。
そうか、食堂も本気なんだ。
だからこんなにおいしいんですね。
やはりお店に行って、実物を体感して見なくっちゃ!
もしチャンスがあったら、ぜひ訪ねて見て下さい。
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
パンとごはん ⇒ http://painetgohan.com/