栗原はるみさんの直営レストランが本日オープン!!おいしかったなぁ。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。


料理家 栗原はるみ先生といえば、レシピ本の発売やテレビ出演はもちろんのこと、食器などのキッチン小物などのプロデュースなど、幅広く活躍されていますね。


その、栗原はるみ先生の新しいお店が5月26日オープンしました!!

さっそく行ってきましたよ。



場所は、目黒区碑文谷(ひもんや)。

ダイエー碑文谷店から2~3分のところです。

※学芸大学駅から徒歩10分または目黒駅から二子玉川行などのバスで15分停留所から徒歩2分

バスで行くのがわかりやすいみたいです。



栗原先生が社長を務める会社「ゆとりの空間」本社の1階に開店しました。


いままでも、「栗原はるみプロデュース」のレストランは何軒もあったようですが、直営路面店は、東京では初めてだそうです。



「harumi's(ハルミズ)」



看板とかが無かったので、一瞬わからなかったのですが…でも、これから何か表示されるのかな。


11時30分オープンという事でしたが、目黒駅からバスに乗っていたりして、着いたのは11時20分ごろ。

店内はほぼ満席。

わー、出遅れた-!


栗原先生のファンや、お仕事関係の方などたくさんの方がいらしていました。


私はなんとか空席に滑り込みました。

一巡目に入れてよかった!!



店内は、栗原先生の本から抜け出したような、明るくて爽やかな感じ。




カウンター席もありました。


コンセプトは栗原さんちに遊びに行った感じ…だそうで、まさにそんな感じです。




テーブルには、紙製のランチョンマット。

そこには、栗原先生の常備菜や調味料などのレシピが書かれていました。

あー、持って帰りたい(笑)


ランチメニューはこちら。




harumi's lunch 週替わりメインと4種の副菜、ごはん、味噌汁、ドリンク、デザート付き 1620円


定番メニュー  揚げ鶏のねぎソース 2種の副菜、ごはん、味噌汁付き 1300円


本日のカレー  バジルチキンカレー  自家製ピクルスと味噌汁付き 1200円


今週のパスタ  自家製ミートソース パンとサラダ付き  1100円


ランチドリンク 350円、ランチデザート200円、副菜1品150円



と、こんな感じです。


注文を済ませ、着席のままあたりを見回します。




我が家のキッチンがこうだったらいいのに…あ、無理です。





さすが、小物もかわいい!


そこへ、栗原先生登場。

ボーダーのシャツの後姿がそう。



ああ、く、栗原先生…。

ワタシのあこがれの人です。

小娘だった頃から、先生に憧れていました。


過去に何回かイベントでお会いした事はあって、一緒に写真を撮って頂いたり、本にサインを頂いたり…。


もし、他の料理家の先生だったら、今回もきっと写真をお願いして、ブログ掲載の許可を頂いた事でしょう。


でもね、栗原先生は無理。

勇気を振り絞って写真をお願いしたとしても、「ブログに載せていいですか」なんて言えない…。


いいんです。ここからそっと見ていれば…。



なんて一人でクネクネしていたら、お料理が来ました…(笑)






harumi's lunch 豚のしょうが焼 1620円



食事をはじめてすぐ、先生がテーブルを回ってきました。

「お味はどうですか?大丈夫?」


あわわわ、慌てふためくワタシ。

気の利いたコメントなど思い浮かぶはずもなく、あわあわと握手。


ああ、こういう時、にこやかに談笑できる人になりたい。

でも、先生は、そんなワタシにも優しく声を掛けてくれました…うう。




しょうが焼きと、人参のサラダ。

しょうが焼は、思っていたよりも薄味でさっぱり味。




玉子焼きは、お母さんがお弁当に入れてくれる、ちょっと甘いアレですよ。

おかあさーん(涙)…って、今も頼めば作ってくれますけどね(笑)





しっかりと味がしみ込んだ肉じゃが。

お肉もたっぷり入っています。





たたききゅうり。

たたいたきゅうりを、醤油味で漬けてあります。



お味噌汁には、豆腐、わかめ、ネギなどが入っていました。



こうやって見てみると、お友達の家に行ったら、そこのうちのお母さんがすごい料理上手だった…って感じです。


どれも家庭料理として定番で、特別飛び上がる事はありませんが。

でも、ひとつひとつがおいしい。

そして、ちゃんと作ってくれてる感じ。

味にメリハリがあって、「野菜もちゃんと食べてね!」というお母さんの声が聞こえるようです。


まさに栗原先生のお宅へお邪魔した感じですね。



え?ベタ褒めすぎる?

今日はまだまだ褒めます(笑)



セットのデザートは、チーズケーキでした。

あ、ドリンクは、オリジナルブレンドティー(ほうじ茶と烏龍茶のブレンド)にしましたよ。




遊びに行って、こんなチーズケーキが出てきたら、もう夢みたいですよね。

こんなお家の子になりたいと思ったに違いありません。


ケーキ屋さんの味というよりは、やっぱりおかあさんの味というおいしいチーズケーキでした。





量も、女性には少し多めかもしれませんが、「お腹いっぱい食べてね」って言われているようで、美味しく頂きました。





もうひとつ気付いたのは、スタッフの方の接客が素晴らしい事。

わざとらしくない程度に親切で、気遣いがありました。



帰ってからブログを書くために検索をしていると、栗原先生が開店前に「世界でいちばん親切なお店を目指してがんばります」とDIARYに書かれていました。


なるほどそういうことだったんですね。


混んでいたけれど、おかげ様で気持ちよく食事をすることができました。


  

栗原はるみ先生のファンである私には、「栗原ワールド」のこのお店はすごく居心地がよかったです。


ただ、場所的な事や金額的な事を考えると、そうしょっちゅうは来られないかなというのが正直な気持ちです。


でもきっと、近所のママ友同士や、マダム同士などには、使い勝手がいいでしょうね。



栗原はるみワールドを堪能した、幸せなひとときでした。





オマケ☆




入口の花の量が半端じゃなかったです。

この日の午後、強風に雨だったので、あの花たちがどうなったのか心配です…。




最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。



ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ


にほんブログ村




harumi’s  ⇒   http://www.yutori.co.jp/restaurant/harumis.html