上野駅ナカで、インドのパンケーキモーニングを食べました。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

上野に用事があり、早い時間に上野駅へ到着しました。

どこかで朝食を!と考えた時、ずっと気になっていたお店がある事を思い出しました。


駅ナカの「エキュート上野」の中にある、「SITAARA DINER シターラダイナー」です。

ここはインドカレーのお店ですが、さすが上野駅の駅ナカ、朝7時から営業しています。




場所は、以前「ドミニク・サブロン」があった所です。

入口に大きなメニューのタペストリーが。





モーニングは3種類ですね。


パンダトースト※コーヒーまたはチャイ付き 395円

ミニカレーライス 520円

インドのパンケーキ(パラタ)※コーヒーまたはチャイ付き 570円


パンダトーストは、インド関係ないじゃん(笑)

まあ、チャイがついてますけどね。


ミニカレーとパンケーキと悩みましたが…やっぱりパンケーキでしょ!!



カウンターで注文をして番号札をもらい、席で待ちます。

平日の10時少し前、半端な時間という事もあり、席はすいていました。




カウンター席と、テーブル席があります。

席と席の間は割と狭いので、満席になったらちょっと厳しいかな。




カウンターは向かい合う形に座るので、目隠し用のガラスのついたてが。

その上には、インドっぽいミニカーが並んでいました。

イメージ通りの三輪タクシーは、オートリクシャーというのだそうですね。


待つこと数分。

番号が呼ばれました!!



インドのパンケーキ(パラタ) ※コーヒーまたはチャイ付き 570円



おお、何だかインドっぽい。

…行ったことないですけど。


メニューには、「インドの朝食。全粒粉のパンケーキと野菜ヨーグルトのセット」とあります。


一見、ナンやチャパティと似ていますが、かなり違います。





詳しい製法はわからないのですが、まずナンのようにふっくらとはしていません。

ぺったんこです。

でもチャパティのようにカサカサしておらず、ちょっと油分を感じました。


食感はもちもちした感じで、すこしだけスパイスを感じました。

辛いというよりは、香りがします。


帰ってから「パラタ」を検索してみると、中にバターや植物油などを挟んでパイのように重ねたり、太いうどんのようなものを作り、蚊取り線香のようにぐるぐる巻いて、薄く延ばしたりするのだそうです。


それで油分を感じたんですね。


ジャガイモなどの野菜を間に挟んだり、スパイスを入れたりすることもあるそうです。



私がモリモリとパラタを食べていると、ビジネスマンのえらい人っぽい人が颯爽とやってきて、「パンダトースト!」と注文していたのがおもしろかったですね(笑)


セットについていた「野菜ヨーグルト」というのも謎(笑)

コレも検索してみると、キュウリなどの野菜をヨーグルトで和える料理が出てくるんですが…


このメニューについているのは、甘みの無いヨーグルトに揚げ玉のようなものとパプリカ粉末のようなものがのっているだけ…。

かなり酸味が強いです。


こういう料理があるのかな?

それとも簡略型?




まあ、これはこれで、さっぱりしていてよかったです。

パラタにつけて食べてみましたが、それも悪くない。


チャイがわりとおとなしくて、スパイス控えめ。

物足りないような、ほっとするような(笑)


お砂糖が入っていないので、セルフでお好きなだけ。

私はコーヒーはブラック派ですが、チャイは甘い方が好きです。


初体験のインドモーニングも楽しくていいなあって思いました。

次はやっぱり朝カレーかな(笑)


モーニングは11時まで。

上野駅でモーニングという時には、ぜひお試しください!




最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。



ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ


にほんブログ村



シターラ・ダイナーエキュート上野店  ⇒  http://www.sitaara.com/ueno/index.html