朝、なんとなくNHKニュースを見ていると…
あの、サッカー ワールドカップのトロフィーが、日本に到着したと伝えられました。
トロフィーはただいまツアー中。
コカコーラ社が専用機をつかって「トロフィーツアー」をしているのです。
これは、2022年までに、FIFA加盟の209の国と地域全てを回る壮大なツアーです。
その第3回目である今回のツアーは、8か月で90ヶ国を巡るという最長コース。
その89ヶ国目にいよいよ日本へやって来たわけです。
日本にそのトロフィーがあるのは、たった4日間。
移動の準備がある1日目と4日目を除くと、公開されるのはたった2日間という事になります。
4月11日は、東京で。
4月12日は、東北 岩手県 陸前高田市で公開されます。
という事は、今日だけじゃないの!!
それほど熱心なサッカーファンではないけれど、こんな貴重な機会はめったにありません。
あわてて家を飛び出しました。
今回公開されるのは、渋谷ヒカリエ。
ヒカリエ1階には、派手な看板が。
そして会場である9階ヒカリエホールに上がってみると…。
そこはすでに行列でした。
幸い、すぐに列が動いてくれたので、待つという感じはあまりしませんでしたね。
まず会場に入る前に、手荷物検査を。
そして、それが終わると、ミサンガのようなものを頂きました。
ちゃんとブラジル大会のロゴが入っています。
わーい!
さらに進むと、さっきから気になっていた、巨大なサッカーボールが。
今回のボールの柄は、こんな感じですね。なるほど。
裏側には、過去のボールが並んでいました。
そして、いよいよ会場内へ入ります。
すると、まるで学園祭のような状況が広がっていました。
体育館のようなところのあちこちにのぼりが立ち、そこで何かイベントをしているようなのです。
そして、トロフィーを見るための行列がどーんと出来ていました。
ユニフォーム姿の方が結構たくさん。
そのたびに、サッカーをあまり知らないで来てしまった罪悪感で一杯になるワタシ。
すると、かわいいおねえさんに「コーラの飲み比べしませんか」と勧誘されました。
目隠しをして、コカコーラと、コカコーラゼロを当てるという事らしい。
これが、目隠し代わり。
段ボール製のサングラス。
そして、見えないまま飲んだコーラがどちらか当てるのですが、奇跡的に当たりました!
やった!
当たっても、当たらなくても参加賞を頂けました。
コカコーラゼロのミニボトル。
わーい、うれしいな。
そして次のコーナーへ向かいます。
君の名前、作ろう。
つまり、自分の名前入りのラベルがついた、コーラを作っちゃおうということです。
ネームラベルに入れてもらう文字を書きました。
そして順番が来て、機械の前へ。
完成するまで、ディスプレイを撮影しました。
そしてそこに、完成したばかりのワタシボトルを…
センター、頂きました。
もったいなくて飲めないなぁ…。
とりあえず、しばらく自宅に飾りましょうか。
中央には、翌日にトロフィが公開される陸前高田市の皆さんへの寄せ書きを書くコーナーががあります。
私も一言メッセージを書かせていただきました。
これでアトラクションはおしまい。
本命のトロフィーを見る行列に並びましょう!
並んでいる間に、頂いたパンフレットを読んでみました。
すると、ワールドカップ トロフィートリビア的なものがあったので、ここに載せてみます。
①FIFAトロフィーは、世界唯一の彫刻物
②高さ37センチ、6キロの18金製
③トロフィーに触れることができるのは、国家元首とFIFAワールドカップ優勝チームの選手だけ。
④世界中を、このトロフィーの「専用飛行機」の特別便で旅をしています。
つ、つまりは、とってもとっても貴重なものをこれから見せて頂けるって事ですよね!
そして、スタッフや並んでいる方々の間に、時々キラッと光るものが見えてきました。
そう、トロフィーです!
でも、とにかく人と人の間を狙って撮るのがとても難しいです。
スタッフの方が入っちゃってますが、これでも20枚くらい撮ってやっとそれらしいのが1、2枚。
もちろん、トリミングしまくっております。
トロフィーと一緒に写真が撮れます。
でも、個人で撮る時間は無く、プロの方が撮ってくれて、それは無料で頂けます。
自分の番が来たら、とにかく急いでトロフィーの前に走り込みます。
そしてその途端にチーズ!
撮り直しなどは一切できないそうで(笑)
1人5秒くらいで写していました。
もちろん、私も写して頂きました。
そして、5秒後くらいにプリンターから出てきます。
その写真にはQRコードが付いていまして、読み取ると、写真のデーターがダウンロードできるんですって。
こんな感じの写真です。
ワールドカップトロフィーツアーの文字、日付、場所が印刷されていました。
記念になりますね!
QRコードから自分の写真をダウンロードしようとしたら、案内が全部英語で、泣きそうになった事は秘密です。
ここに載せた画像はダウンロードしたもので、SNSなどに使うための画像なのでQRコードはありませんが、実際にプリントして頂いた写真にはQRコードとIDの番号がついていました。
あ、右側が怪しい感じになっていますが、もちろんここに私が写っています(笑)
とても良い記念になりました。
会場内は、私のような「サッカーは良く知らないけど来ちゃいました!」という人から、「サッカーが大好き!」という方まで、たくさんの方が集まっていました。
やはり若い男性が多かった様に思います。
肝心のトロフィーは、自分が写真を撮ってもらう時に初めて目の前に立つのですが、とにかく早く早くとせかされるので、全然ゆっくり見られませんでした。
でも、とっても貴重なトロフィーと同じ空間にいられたのですから、とてもラッキーですね。
今回、会場に来られなかった方にも、この盛り上がりを伝えたくて、がんばって取材をしたつもりです…。
様子が伝わったでしょうか。
おみやげは、500のペットボトルとゼロのミニボトルでした。
とても楽しかったです。
お世話になりました。
ワールドカップ、もちろん日本を全力で応援しますよ!
がんばれ、ニッポン!
そして、陸前高田の皆様に、たくさんたくさん希望が届けられますように。
最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。
☆過去記事☆
祝 なでしこジャパン!優勝トロフィーを見てきました。
⇒ http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-10967282150.html
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!