高田馬場BIGBOXで、おひとりさま串揚げ食べ放題 @串揚げビュッフェ楽膳 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

おひとりさまの食べ放題というのは、ちょっと勇気がいります。

なぜなら、大抵のお店は4人席を中心に用意しているからです。


実際は2人で利用される方も多いでしょうが、2人席ではテーブルが小さいから、ビュッフェ向きじゃないです。

だから4人席が多いのかなぁ。


そこに一人で乗り込むっていう…けっこう勇気が必要なんですよ。

特に、焼肉や串揚げなど自分で作りながら食べるものは難しい…。


でも、気になるお店が3月20日に高田馬場駅前にオープンしました。

なので、勇気を出して行って来ました!




BIGBOX 9階  串揚げビュッフェ 楽膳



となりには、「すたみな太郎NEXT」があってそっちも気になったのですが、春休み中だったので子供達がすごい!


なので、大人は(笑)こちらのお店へ。


平日とはいえ、春休みの真っ最中。

11時半くらいで、なんと私が一番乗りでした。

…大丈夫なのか(すたみな太郎は次々とお客が入っているのに)


店内は80席くらいあるそうですが、思ったよりも狭いです。

でも、壁面を鏡張りにしてあるので、圧迫感はないですけどね。


1組ずつ壁で囲ってあるのはありがたいです。

しかも2人席なので、お一人様にも広すぎず罪悪感が少ない?!




まだ消費税が5パーセントだったころの価格表示です。

ご了承ください。



ではさっそくビュッフェ台を見ていきましょう。





できたばかりなので、とっても綺麗。




おでん!


うーん。おでんかぁ。

中身は、がんも、うずら卵、ウインナー、ちくわ、大根、こんにゃくでした。


おでん鍋は2つありましたが、ひとつだけ稼働中。




アルコール飲み放題の方はここで。





白いご飯、十五穀米





コンソメスープにカレー





塩昆布、らっきょう、たくあん、福神漬け、しば漬け、小梅、お茶漬けの素、きゅうりのQちゃん、ふりかけ







卵かけご飯用生卵、お湯をかけるだけで出来るラーメン(ネギ、わかめトッピングあり)


このあたりで、はて?と首をかしげるワタシ。

何か変だな。


あー!このあたり全部、炭水化物祭りじゃん!

どれだけご飯を食べさせたいのよ。




サラダ!といっても、水菜とレタスくらいで、あとはポテトサラダなどマヨネーズ系の惣菜サラダ。

うーーん。


とりあえず、串揚げと共に食べるにはマヨ系はきついので、水菜とコーンを選択。



まあね、ここは串揚げやさんですから、串揚げを頂きますか。


一番奥に、串揚げの材料がありました。







ヤングコーン、ししとう、かぼちゃ、しいたけ、なす、れんこん、じゃがいも、おくら、さといも、さつまいも

鶏胸肉、鶏もも肉、豚肉、牛肉

ホタテ、えび、こんにゃく、パン

たい焼、卵焼き、スモークチーズ、タコウインナー、ポークウインナー、ベーコン、たこ焼き、シュウマイ


という感じでしょうか。





ソースもいろいろあるので、小皿に入れて持っていきましょう。



では、いよいよ串揚げタイム!





しいたけ、れんこんは大好きなので2つずつ。

あとは海老、牛肉、豚肉などを選択。




用意されたねり粉とパン粉をつけて、じゅわわ~と揚げます。







このご時世、中毒なども気になりますから、揚げ時間がしっかり表示されています。




砂時計もあるし。





そして、完成~。

アツアツで食べるとおいしいですね!


やっぱりしいたけとれんこん最高。

まあ、お肉類は想像通りですね。


おかわりは、しいたけとれんこんとえび。


サクサクと食べ進めまして(何しろおひとりさまなので)

残すところあと20分くらいに。


やはり揚げながら食べるので意外と時間がかかり、90分はあっという間です。

お友達やご家族とお話ししながらなら、さらにあっという間でしょうね。



他の物も食べておこうと、とりあえずおでん鍋から「うずら、ウインナー」をひとつずつ。

うーん。

味が無い。


ごはんコーナーからミニカレーを。





豚肉の串かつをのせまして、ミニミニカツカレーにしてみました(笑)

うーん。

普通。



そうだ、デザートを忘れていました。




チョコレートファウンテン

プチホットケーキ、マシュマロ、プチシュークリーム




ソフトクリーム





トッピングが、アーモンドチョップ、クッキークランチ、コーンフレーク、カラースプレー




よくある食べ放題専用のケーキ。

ロールケーキ?チョコケーキ?イチゴケーキ?

カップに入っているのは、柚子ゼリー、フルーチェ、マスカットゼリー


フレッシュフルーツは、グレープフルーツ、オレンジ、パイナップルでした。



とりあえずデザートは心動かされるものが無かったので、フレッシュオレンジを選択。



さて、満腹になりました。

うーん。


これで1600円はどうでしょう。


以前行った、お台場の串揚げビュッフェを思い出しました。

あの時は「串家物語」でしたね。


置いてあるメニューも、品数も同じくらい。

というか、そっくり。


もしかして系列店?と思ったんですが、こんなそっくりで店名を変える必要ないでしょうし。


この楽膳のサイトが見つけられないので、謎は深まるばかりです。



結論としては、1600円の素を取る!という気持ちではなく、揚げながら食べる串揚げの楽しさやおいしさを感じるために行くならOKという感じでしょうか。


そして、おひとりさまで串揚げ食べ放題をしてみたいという方にもおすすめです!



ごちそうさまでした!




オマケ☆


お店のショーウインドーのサンプルがすごい!



じゅわわわ~!!

揚がってるー!!




そしてショーウインドーを見て知る衝撃の事実。





ディナーには、これにパスタがメニューに加わるという。

また炭水化物~!!





☆過去記事☆

お台場でおひとりさま串揚げ食べ放題  ⇒  http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-11377012798.html



楽膳 ⇒  http://www.pepe.jp/bigbox-baba/shopguide/detail.php?id=36





ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ


にほんブログ村