「お出かけ大好き みみみのごはん」は、この2月26日で4周年を向かえることができました!
これも、読んで頂ける皆様のおかげです。
いつもいつも、本当にありがとうございます。
皆様のアクセス、ペタ、いいね!、そしてコメントのすべてが、私の明日への活力です。
辛いことがあった日も、元気の出ない夜も、皆様からのいいね!やコメントでどれほど救われたことか。
そこで、日頃の感謝を込めまして、ひとつの企画を考えました。
タイトルは!
「おかげさまで投稿記事1400本!感謝を込めて1400円で1日3食いただきまーす」
ええっと。
大丈夫でしょうか?
簡単に企画の趣旨を説明させていただきます。
この4年間で、投稿した記事が約1400本あります。
我ながら、ずいぶんたくさん投稿したものです…。
なので、それにちなんで…
1日3食を1400円で食べながら、過去に取材した場所を訪ねることにしました!!
1日3食と何の関係があるの?とか、そういう質問はこの際ぐっと飲み込んで頂いて(笑)
ところで、1400円で3食…、簡単そうで意外と大変だという事をお気づきでしょうか。
単純に3食で割ると、466円になります。
つまりワンコイン以下。
東京でワンコイン以下で食事をする難しさ…。
なので、今回は行き当たりばったりではなく、よーく調べてから出かけました!
そして、今回ひとつだけお許しいただきたいのは「交通費」。
さすがにこれを1400円から出すことはできず、別会計とさせていただきます。
どうぞ、ご了承くださいませ。
さあ、出かけましょう!
まず、朝食。
どの朝食も、安くておいしそう!!
カレーも、サンドイッチも300円台と予算以下!!
でも、今後の事を考えると、できるだけ朝食の費用を押さえたい。
というわけで、検索しまくった所、牛丼チェーン店の朝食が一番安い事がわかりました。
牛丼屋かぁ…とがっかりなさらずにお付き合いください!!
実はワタシ、牛丼屋へ入った事が長い人生の中で3回くらいしかありません。
そのうち、一人で入ったのは、築地市場にある吉野家一号店だけ。
(その時の記事はこちら ⇒ http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-10604915265.html )
女性は一人で入りづらいですよねぇ。
そこで、「女性でも入りやすい牛丼屋」と検索して見つけたのが、これから伺うお店。
ね?いい情報でしょう?(笑)
やって来たのは新宿。
見えてきたのはご存知の都庁です。
この日、2回目に降った雪がまだ歩道の端に残っていました。
北風が冷たい…。
都庁を抜けまして…
あ、あれ。
立ち入り禁止のテープの中で、溶け残った雪を片づけている所でした。
今年は気温が全然上がらないので、ちっとも溶けないですねぇ…。
でも、とっても良い天気。
気持ちいいですね。
駐車禁止ですよー!!
第二本庁舎を抜けた所に、目指していたお店がありました!
はい!「すき家 NSビル店」です。
記憶が薄いので調べた所、松屋は自販機でチケットを買えるけれど、それ以外は店員さんに注文するんだそうですね。
わー、そこがハードルが高い。
…と、思ったら、「すき家 NSビル店」は、マクドナルドのようにはじめにレジで注文をして、商品を受け取って、席まで自分で運ぶスタイルでした。
おお、これならいける。
そして何よりも…
店内ひろっ!!
ちょっとしたファミレスか、ファストフード店みたいです。
撮影しやすいように、一番奥へ入ってきました。
そして、今日の朝食はこちら!
たまごかけごはん定食 ごはんミニ 190円 ※残金1210円
190円って!!
ごはんミニといっても、普通のお茶碗一杯くらい十分あります。
海苔と、生卵、ひじきの煮物、お味噌汁付きです。
まわりに人がいないので、じっくり写真撮影。
ご飯茶碗が意外とかわいい。
コの字型のカウンターじゃなかなかできないほど、じっくり撮影をさせて頂き、そしておいしく頂きました。
卵かけご飯久しぶり-。
ちなみに私は卵をかき混ぜずにご飯にかける派。
みなさまは、かき混ぜる派ですか?
私は数年前から、かき混ぜない派に転向したんですよねぇ(笑)
さて、ゆっくり卵かけご飯を堪能しました!
これで190円なんて本当に申し訳ないデス。
ごちそうさまでした!!
NSビルの看板が何だかかっこよかったです。
せっかくなので、都庁の展望台を見ておこうと、戻ってきました。
都庁プロムナード ワンデーストリート
…ワンデーストリートって、なぜ?
なんか、昭和のニオイがするわ。
街路樹のように植わっていた梅の花が咲き始めました。
そして、都庁の中の本屋では、さっそく「オリンピックまでにここが変わる 東京2020計画地図」が売っていました。
うん、さすがだ。
この日、平日の為か、南展望室はお休み。
北展望室は、団体のお客様も多く、展望台へのエレベーターは行列でした。
あがってみたら、雲が多くてあたりはぼんやりしていました…がっかり。
都庁については、今までもずいぶん記事に載せてきました。
意外と観光!東京都庁を もう見学しましたか?
⇒ http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-10599004707.html
夏休みの思い出に!新宿で無料展望室をめぐってみたら…うーん。
⇒ http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-11336659260.html
古い記事ですが、都庁の食堂でランチを食べたりしているので、お時間のある時にでも読んでみて下さいね。
北展望室には、銀座の博品館があり、お土産が充実しています。
都庁オリジナルグッズ、何とも言えない感じがおもしろいですね。
刀と舞妓さん。
え?舞妓さん?ずいぶんベテランのようですが…。
しかも、弾いてる三味線がウクレレみたいだ(笑)
でもね、もっとすごかったのがマグネット。
ぷっ。アップにしちゃダメ。
か、顔が…。
着物もなんか変な感じになってます…。
手塗りかぁ…仕方ないですよね。
いやいや、でももっともっとすごいの見つけちゃいました。
同じくマグネット。
いやーっっ。
雑すぎる!!
外国の方には、もっと繊細なものをおみやげに買っていってほしい…。
人が集まっているなぁと思ったら…
スカイツリー。
ちっさ(笑)
遠くを見るよりも、足元を見るのってすごく怖い…。
手前は新宿中央公園です。
矢印の下は東京タワーです。
わああ、全然見えません。
エレベーターに近い窓では、スカイツリーと東京タワーを同じフレーム収めることができました。
あまりに小さすぎて、ずっと見ていると眉間が痛くなりますが(笑)
さて、みみみのごはん4周年企画がいよいよ始まりましたが、いかがでしたか?
朝ごはんは、まさかの「すき家」でした。
1食終わった時点で、残金1210円。
あと2食ありますから…。
さて、ランチはどこで何をいくらで頂くのでしょうか。
そして、ディナーの代金は足りるのでしょうか。
続編をどうぞお楽しみに。
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!