謎!なぜそうなった?ローソンのからあげクン ピーチ味の衝撃。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。


えーと。


本当は、小ネタとして「みみみのおやつ」に載せるつもりだったのですが、あまりの衝撃に本編に採用となりました。




先日、たまたまローソンで買い物をしまして。

レジのおねえさんが袋に詰めてくれる間、ふとホットスナックコーナーを見たんですね。


そこにあったんですよ。





からあげクン ピーチ味。


え?


ソフトクリーム ピーチ味とか、ランチパック ピーチ味じゃありません。

もう一度言います。



「からあげクン ピーチ味」



なんだこれは。



とりあえず、パッケージからヒントを探します。



からあげクン北関東エリアとあります。

そして…




甲信産の桃ピューレ入り…。うむ。


入っているのは、少量だと信じたい。



…っていうか、もうこの時点でめちゃくちゃ桃の香りするんですけど!!



と、とりあえず、中身を出してみましょう。






うーん。

正直、あまりからあげクンを食べたことがないので、見た目だけでは、いつもと違うかどうかがわからない。



とりあえず、味ですよね味。


いただきます!!





なーんだ、それほどでもないじゃん。








…ってなると思ってたんですよ。



ところが!!



味は!!




ピーチ!!



うそでしょ?



おおげさではなく、桃味以外の何物でもないんです。


例えて言うなら、からあげと桃ジュースを一緒に口に入れた感じ。

もしくは、ピーチキャンディをなめながら、からあげを食べた感じ。



これ、すごいです。



帰ってきてから、これが何者なのか調べました。


が!


ローソンのサイトでも最新情報が見つからないんです。


わかるのは、昨年の夏ごろ地産地消などを目的として、8つの支社が独自に選んだ「ご当地味のからあげクン」を発売したらしい…ということ。


その時に、確かに北関東はこのピーチからあげクンを販売しています。


ただし、各管轄地区で売っていますので、北関東代表のピーチ味は、埼玉、群馬、栃木、茨城、長野、山梨、新潟限定で売られていて、もちろん東京では売られなかったんです。



それがなぜ半年たった今、東京で販売されているんでしょう。



もしかして、人気だったから?

…まさか。




そして、もう一つびっくりしたことが。





食べかけの写真でスイマセン。


かじった時、アレ?気のせいかなって思ったんですけど。






ピーチをイメージした桃色のお肉ですが、中までしっかり加熱しております。



ええええ!!肉までピンクなの??


食べている時に、何となくピンク色だけどまさかねーって思ったんですよね。

写真よりも、現物の方がずっとピンクです…なぜ。



いつまでの販売かは不明ですが、もし怖いもの見たさという方、または「みみさんたら大げさなんだから」と思ったアナタ!!ぜひ召し上がってみて下さいませ。






ちなみに、昨年のご当地からあげクン、南関東支社は「もんじゃ味」。

またもんじゃかよーって思いましたが、ピーチよりはいい気がします。



この件について、詳しくご存知の方がいらしたら、ぜひ教えて下さい!



最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。



ローソン ⇒  http://www.lawson.co.jp/index.html




ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ


にほんブログ村