都立庭園紅葉めぐりスタンプラリー。5か所巡ってカレンダーゲットできるのか! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

そろそろ東京都内でも、紅葉が始まりましたね。

そんな中、見つけたのが「都立庭園 紅葉めぐりスタンプラリー」。


都立庭園ってどこ?と思われる方もいらっしゃると思うので全部あげてみます。


①六義園(りくぎえん) 最寄駅 駒込

②旧岩崎邸庭園 最寄駅 御徒町


③殿ヶ谷戸庭園(とのがやとていえん) 最寄駅 国分寺

④小石川後楽園 最寄駅 飯田橋


⑤旧芝離宮恩賜庭園 最寄駅 浜松町

⑥浜離宮恩賜庭園 最寄駅 新橋


⑦清澄庭園 最寄駅 清澄白河

⑧ 向島百花園 最寄駅 東向島


⑨旧古河庭園 最寄駅 上中里


以上の9つ。


その中から、5つの庭園を回った方先着10,000名に、「都立庭園カレンダー 2014」がプレゼントされます。

これは、5か所行かなくては!!


そして、現在の紅葉の様子もお伝えしたいと思います。



というわけで、天気の良い日曜日。

都営地下鉄の限定フリーきっぷ「秋のワンデーパス」500円を買いまして、さっそく出かけます!!


お出かけ大好き  みみみのごはん


都営線だけで何とか5か所をまわれそうだったので一番お得なこの切符にしましたよ。

乗る電車はほとんど都営 大江戸線。


では、出発です!!


大江戸線が到着したのは、「飯田橋」。

大江戸線で来たのは初めてだったので、駅のデザインにちょっとびっくり。



お出かけ大好き  みみみのごはん


この緑色のぶら下がっているの何だろう…。



お出かけ大好き  みみみのごはん


外に出たら、駅舎がこんなでした。

うーん。今度大江戸線の駅舎、調べてみよう。


そして、まずやってきたのは「小石川後楽園」です。




お出かけ大好き  みみみのごはん


お、紅葉もイイ感じ。


入場料300円を支払い中に入ります!



※撮影 2013.11.17


お出かけ大好き  みみみのごはん


お、いい感じです。

ハゼの木やモミジが色づき始めだそうです。




お出かけ大好き  みみみのごはん


そして、さっそくスタンプラリーの台を見つけました。



お出かけ大好き  みみみのごはん


ここで台紙となるパンフレットをもらいまして、記念すべきファーストスタンプを押します!!

お出かけ大好き  みみみのごはん

先を急ぎたいところですが、せっかくなので紅葉の様子を見てみましょう。



お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


見渡す限りのツワブキの花。

今がシーズンだそうです。

でも、あまりにたくさんありすぎてこわい…。



お出かけ大好き  みみみのごはん


赤い橋は通天橋。

絵になりますね!



お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん




お出かけ大好き  みみみのごはん


さらに高台へ上がってみました。



お出かけ大好き  みみみのごはん


どんな景色かなーと見下ろすと…。


あら、綺麗なもみじ。

…ん?


お出かけ大好き  みみみのごはん


木が直角にまがったあたりに、何かいる!




お出かけ大好き  みみみのごはん


わ!ネコだ!


こっちを向いてほしくて、チッチッチッってしつこく呼んだら…




お出かけ大好き  みみみのごはん


ものすごく迷惑そうな顔でこっちを見てくれました。

起こしちゃって、ごめんよ。

奇跡の1枚です。


すっかり紅葉の美しさを楽しんでいたら、ふと気づきました。

公園、今いくつめだっけ?


は!まだ1か所目!!

1時間近くも、ここにいてしまいました!

次へ急ぎます!!



大江戸線で「春日」のりかえ、都営三田線で「千石(せんごく)」で降りました。



お出かけ大好き  みみみのごはん


今回、都営線のフリーきっぷを使ったので、むりやり都営線の駅から目的地へ向かっています。


JR駒込駅からならもっと近いのに、千石駅からは10分以上ありました…トボトボ。


すると、なにやら煉瓦塀が。



お出かけ大好き  みみみのごはん


この先に、目的地があります。


しかし、その前に賑やかな場所を発見。



お出かけ大好き  みみみのごはん

アンパンマンのクリスマス?


そして、ここにもアンパンマン。


お出かけ大好き  みみみのごはん


実はここは「フレーベル館」。

児童書を中心とした出版社です。


やなせたかし先生のアンパンマンシリーズの絵本もここから出版されていました。
やなせ先生といえば、今年の10月に亡くなられたばかり。


大きな写真の前に、花が手向けられていました。

心よりご冥福をお祈りいたします。



そして、そのフレーベル館のすぐ目の前にあるのが、「六義園」。

「ろくぎえん」ではなく、「りくぎえん」と読みます。



六義園はすごく混雑していました。


お出かけ大好き  みみみのごはん


11月22日~12月8日までは、紅葉のライトアップがあるそうですよ。

綺麗でしょうねぇ…見てみたい!!



そして、本日2ヶ所目の庭園へ。

入園料は300円でした。



スタンプを忘れずに!


お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん




お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん




お出かけ大好き  みみみのごはん


ハゼの木の紅葉がすごくいいんです。



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん


この朱色の葉が、ハゼの木。

本当に綺麗です。



ところで、今何時です?

時刻は13時。


残すところはあと3ヶ所。

大変だぁ…!


なぜなら、都立庭園は、4時半が最終入場なんです。

そして5時には閉園です。


あと3ヶ所、結構離れているので急に心配になりました…。




お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん


太神楽を上演中でした。




お出かけ大好き  みみみのごはん


そして、すでにヘトヘトになりながら、2ヶ所目終了です。



そろそろあせってきたので、次の目的地への移動開始。


また三田線で春日駅へ、さらに大江戸線に乗り換えて着いた駅は「上野御徒町」



次に目指すのは、こちら!


お出かけ大好き  みみみのごはん


旧岩崎邸庭園まであと140メートル…。

というわけで、本日はここまで!


果たして私は、5つの庭園を制覇して…いやいや、すべての庭園で楽しく過ごして、先着10,000名様がもらえる「都立庭園カレンダー」を手にすることができるでしょうか!


そのハラハラドキドキを、ぜひ一緒にお楽しみください!



最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。


ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ

にほんブログ村