東京は秋を通り越して冬が来たような寒さが続いています。
街では、もうダウンやらウールのコートをお召しになっている方も。
で。
いまさらですが、これを食べてみることにしました!
そう、「ガリガリ君リッチ クレアおばさんのシチュー味」。
10月29日に発売されたものです。
江崎グリコの「クレアおばさんのクリームシチュー」とのコラボです。
シチュー味よりも、ガリガリ君として印象深いのは、コーンポタージュ味ですよね。
今から約1年前の2012年9月、「コーンポタージュ味」を発売して、人気のあまり生産が追い付かず、2日で生産休止に。
改めて2013年3月に発売されました。
ガリガリ君の挑戦はそれだけに飽き足らず、今度はシチュー味に…。うむ。
では、さっそくいただきます!
一見、普通のミルクバー。
でも、パッケージにはこう書いてあります。
失礼して、かじらせていただきます。
まずくはない。
でも、このぼんやりした感じは…。
外側のシチュー味アイスは、ミルク味がほんのり甘く、でもシチューの香りもするし。
中のシチュー味かき氷は、うす味。
そしてさらに、キューブ型のポテトは、カップスープやカップめんのポテトを戻さないでそのまま食べちゃった感じで(笑)モソモソしています。
うーん…。
そういえば、YouTuberの瀬戸弘司さんが、レビュー動画で黒こしょうをかけてましたっけ。
やってみましょう。
ガリガリガリ…
うーん…。
確かに味に変化はついたし、合うと言えば合うのですが…。
やっぱり、全体に味が薄いというかぼんやりしているんですよね。
なので、最終兵器を取り出すことに。
チーズシーズニングです。
雰囲気としては、カールのチーズ味の粉の部分みたいな感じで。
フライドポテトなどにかけると結構おいしいんです!
オレンジ色の粉が、見た目はかなり衝撃的ですが…。
怪しいオレンジの粉をまとったガリガリ君。
でもこれが!
かなりイケてます。
…ただし、お手元にあったらぜひ、という程度ですが(笑)
もはやシチュー味というよりも、チーズ味のアイスになってしまいました…。
全体の感想としては、コーンポタージュ味の衝撃を抜く事は出来ず、全体に味が薄めなのでぼんやりした感じに。
すごくまずいわけではないけれど、おいしくもない…というブロガー殺しな商品なのでした。
でもまあ、楽しめたので良かったです。
ごちそうさまでした。
赤城乳業 ⇒ http://www.akagi.com/products/10529.html
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!