Fairycake Fair 甘くてかわいいカップケーキでひとやすみ@東京駅 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

東京駅のエキナカB1、GRANSTAグランスタに、かわいいカップケーキのお店があるのをご存知ですか。


お菓子研究家のいがらしろみさんのお店、「Fairycake Fair フェアリーケーキフェア」です。


以前、いがらしろみさんのお店を記事にしたことがあります。

鎌倉のお店 ⇒  http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-11548534789.html


こちらは、焼き菓子やコンフィチュールなどがメインのお店でしたが、今度はカップケーキのお店なんです。



お出かけ大好き  みみみのごはん

こちらは、テイクアウト用のショーケースの前。

とっても混んでいました。


なにしろ見た目がすでにかわいくて目立つので、お客様がたくさん見に来るんですよね(笑)


私はこのちょうど裏側にある、イートインコーナーへ。



お出かけ大好き  みみみのごはん


時間帯にも寄ると思いますが、ほぼ満席でした。

とても狭いスペースで、隣の席ともすごく接近。


座る席によっては、落ち着かない方もいるかも。



お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん


カップケーキの種類がたくさんありますよ。

1個390円~450円くらいでしょうか。


ドリンクセットにすると、ほんの少しお得(笑)



お出かけ大好き  みみみのごはん


私は比較的おさまりの良い場所に座れたので、まったりできました。


そして、私の注文は…。



お出かけ大好き  みみみのごはん


カップケーキ ⇒ プラリネ・ショコラ 450円

ドリンク ⇒ ホットミルクティー 400円⇒セット割引350円




お出かけ大好き  みみみのごはん


見た目、ちょっとミニオンっぽい(笑)


ガトーショコラを土台に、上にはプラリネクリームとヘーゼルナッツ。

これ、カップケーキとしてはかなり小さいです。

上の、ドリンクのカップと比べて頂けたらわかりますよね。

たぶん、みなさんのイメージするカップケーキの半分くらいだと思います。


でもね、しっかり甘いんです。

だからこれくらいの大きさで十分。

逆に、これ以上大きかったら、もてあましてしまうかも。


いがらしろみさんのお菓子はしっかり作ってあり、さらにしっかりと甘いので、少量でも大満足なのでした。


今のお菓子は「甘さ控えめ」のものが多いですが、しっかり甘いのもおいしいですよね。


英国茶葉仕様というミルクティーも、すごくおいしかったです。


少々お高めなのは、やはり場所柄でしょうか。

これは仕方ないですね。


おいしかったです。

ごちそうさまでした!





…と。


ここでレポートはおしまいなんですが、実はこの後、大事件発生。


私、まだ半分くらいは残っていたミルクティーを、派手にぶちまけてしまいました…。


ただミルクティーをこぼしただけでしょ?とお思いでしょうが。


先ほども書きましたが、席と席の間がすごく狭いんです。

とても小さい空間にぎゅっと席がつまっているんです。


そこに大量のミルクティーが勢いよく飛び散るという大惨事。


不幸中の幸いは、お隣の方に被害が及ばなかった事です。

その時におとなりにいた女性の方。

本当にごめんなさい。

かなりびっくりしたでしょうに、大丈夫ですか?なんて逆に声を掛けて下さってありがとうございました…。


何しろ混雑した店内、ちょっとざわつきまして。

店員さんが総出で片づけて下さいました…。

私には新しいミルクティーをすぐに用意して下さって。

お掃除している間、私は別の席へ避難。


唯一残っている空席は、掃除中の席のみ。


そこに横柄な感じの男性客登場。


「席は空いてないの?」

お店の方が、「ただいま準備しておりますので少しお待ちください」

掃除している様子を見てその男性「すぐ終わるの?終わらないの?」と声を荒げる…。


ああ、ごめんなさい、私のせいで…。


改めて頂いたミルクティーを、今度こぼしたらもう許してもらえないだろうと、両手でしっかり握って飲み、慌てて席をたちました。


この場を借りてお詫び申し上げます。

あの日、私がこぼした大量のミルクティーを嫌な顔せずに片づけて下さったお店の方。

ごめんなさい。

そして、ありがとうございました。




Fairycake Fair  ⇒  http://gransta.jp/store/index.php?pid=313




ランキングに参加しています。

下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村


よろしくお願いします!